野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

校正まつり/《ロイコクロリディウム》世界初演/《初代高砂浦五郎》関西初演

今朝は、「四股1000」に参加し、股関節の調子もいい。オルガニストはどうして、あんなに自由に足が動くのだろう?相撲とオルガンの共通点について研究してみたい。 本日は、大阪で野村誠作曲の《ロイコクロリディウム》(2021)が、西村彰洋さんによって世界初…

コントラバスの作曲を始めた

日本全国コロナウイルスの感染が拡大している。ぼくのところにも保健所から連絡があり、結論としては、8月9日まで外出しないことになった。近江鉄道の下見を鶴見幸代さんと竹澤悦子さんだけで行ってもらう。お二人には、『ガチャ・コン音楽祭』の車内放送プ…

《たいようオルガン》校正も終わり完成

水戸での滞在制作が終わり、滋賀に移動。門限ズ、福岡ボーイズ、九州大学、技術会社のヒビノの会議あるが、移動中のため欠席。四股1000も休場。そのかわり、水戸駅でスーパーひたちを待ちながら、四股を踏む。四股は踏んでいなくとも、ここ数日、オルガンの…

パイプの中に入る/《たいようオルガン》完成

水戸芸術館で滞在制作中。本日は、オルガンの内部に入らせていただいた。3000本以上のパイプがあるオルガンの裏側。超巨大なパイプから、ほんの数㎝の短いパイプまで。あれだけ低い音から高い音まであるのだから、短いパイプから、太くて長い巨大パイプまで…

西村彰洋が《ロイコクロリディウム》を熱演/それぞれのパイプの声を聞く

水戸芸術館で滞在制作中。パイプオルガンのための作品を作曲中だが、オルガンはエントランスにあるため、開館時間中は使えず、昼間はコンサートホールのピアノのある楽屋で作業をさせていただき、昨日を踏まえて、スコアをどんどん書き換えていく。昼食時に…

水戸芸術館のパイプオルガン

水戸芸術館にて滞在制作開始。11月3日に水戸芸術館で行われる「小さな聴き手のためのコンサート」で世界初演になる《たいようオルガン》を作曲中。20分を超える作品は、一応、最後まで書き終えて、今日から水戸芸術館のパイプオルガンで色々試行錯誤をさせて…

『アジアだじゃれ音Line音楽祭』に向けて/中﨑透さんと語り合う

東京藝術大学千住キャンパスへ。商店街などに、TOKYO2020の旗などが掲げられていて、東京以外では全然見ないけど、東京都では、こういうのが飾られているのだなぁ。やっぱり東京オリンピックやっているんだなぁ、と思う。 9月12日に開催の『アジアだじゃれ音…

ガチャ・コン音楽祭"ぐるぐる”本日スタート/藤野裕美子さんの講座

京都から滋賀に移動。びわ湖アーティスツみんぐる2021『ガチャ・コン音楽祭』のプロジェクト・ディレクターをしている。ガチャ・コンとは、近江鉄道の愛称。近江鉄道を軸に据えて、地域と関わる音楽プロジェクトを行う。 近江八幡駅から近江鉄道に乗る。プロ…

棚田の音楽とダンス/オリンピックの開会式を見て

草本利枝さんと岡本晃明さんと、豊能町牧の棚田へ行く。草本さんの美味しいサンドイッチには、ミントやバジルやアボカドがはさまっている。豊能町在住の佐久間新さんと合流。古谷さんご一家との交流を経て、撮影。棚田の風景の中で、ケンハモを吹き、佐久間…

戸島美喜夫先生へ

久しぶりに九州を出て、本州に移動。これから、3週間ほど本州での生活になる。京都駅で降りると、モワっとした熱気。あっ、熊本も暑いと思っていたが、京都の暑さの不快度は群を抜いている。タクシーの運転手さんが、ワクチン2回摂取したけど全然なんとも…

8月8日、9日は十和田市現代美術館へ!/7月31日は米原へ!

明日から遠征なので、遠征の準備。8月8日、9日と十和田市現代美術館でパフォーマンスをするのだが、その情報も公開になっている。夏バテした頃に、青森県で避暑しながら、夜の美術館で作品や空間とも戯れながら、砂連尾理さんや佐久間新さんとパフォーマ…

オルガンは変幻自在/フライヤーまつり/ナスも収穫

荒井良二さんの絵本が原作で、石丸由佳さんのオルガンと小林沙羅さんの歌(ソプラノ)で11月3日に水戸芸術館で世界初演の新曲《たいようオルガン》の譜面をプリントアウトして、校正作業をする。校正の際は、ぼーっと見てても気がつかないので、オルガンの右…

Jo Aichinger訃報/《たいようオルガン》の初稿があがる/4度目の正直

オーストリアのクレムスで実験的な音楽祭やレジデンスを企画していたキュレーターのJo Aichingerの訃報。2007年と2009年に、彼のフェスティバルに招聘してもらった。サイクリングが好きで、1日100キロなど平気で走るジョーが、演奏会の後に自転車を借りてく…

アジアだじゃれ音Line音楽祭へのカオスな夜

フィリピンのダヤンと新プロジェクトが始まりかけているところだが、今日は、タイのアノタイの主催する国際会議で発表して欲しいという依頼がやってきた。昨年、彼女の国際会議で石橋鼓太郎くんが、だじゃれ音楽のリモートでの活動について発表した。タイと…

こどもアートサーカス2021-コンサート/初代君が代/クエン酸はすごい/OORUTAICHIくんもすごい

8月15日のコンサートの情報が公開になっている。中川賢一(ピアノ)、鵜木絵里(ソプラノ)、福島青衣子(ハープ)、野尻さやか(打楽器)、野村誠(ケンハモ)のコンサート。アニメーションもあったり、盛りだくさんな企画だけど、演奏曲目のバラエティもと…

パトリア日田/ロイコクロリディウム/たいようオルガン

パトリア日田(日田市民会館)の黒田かやさんが遠路遥々訪ねて来られて、打ち合わせ。日田は、大分県と熊本県と福岡県の境目にある林業の盛んな盆地だそうで、ホールの写真を見せてもらうと、さすがに林業の町だけあって、ホールが木をふんだんに使った作り…

長崎新聞/ガチャ・コン音楽祭どんどん進行中/フィリピンと日本の自転車1000

昨日の島袋くんのパフォーマンスについて、新聞記事になっていて、ぼくの名前も掲載されていた。 nordot.app 今朝は、「ガチャ・コン音楽祭」の打ち合わせ。びわ湖芸術文化財団の福本さん、山元さん、プロジェクトコーディネーターの野田智子さん、永尾美久…

島袋道浩「二度起こること 象が海からやってくる」

長崎に来ている。長崎県美術館で、島袋道浩展が明日から開催され、本日はパフォーマンス。見に来ることにしたら、ぼくも演奏で参加することになった。だから、今朝、PCR検査キットで検査をして、陰性であったことを確認の後、美術館へ。 軽く現場を下見して…

ガチャ・コン会議

「ガチャ・コン音楽祭」で、近江鉄道の車内放送で日野少年少女合唱団が歌う5つの新作駅名ソングの楽譜を軽く校正して後、発送。発送すると、さっそくタイトル(駅名)を書き間違えているという超初歩的なミスが発覚し、訂正。スクリーン駅の曲のタイトルに…

日野少年少女合唱団のために5駅作曲/オッペケペー会議/土星のシャンプーハット

びわ湖アーティスツみんぐる2021『ガチャ・コン音楽祭』に向けて、色々準備中。日野少年少女合唱団には、日野、豊郷、長谷野、平田、スクリーンの5駅の車内放送ソングを歌ってもらう。合唱団に練習してもらって、8月22日にレコーディングする予定で、10月に…

ふれぶん組曲/温暖化防止の昆布の音楽

春日市ふれあい文化センターでのワークショップ。本日は、小学校4年生以上のワークショップで、小学生、中学生、大人20代から70代までの方々が集まった。そもそも、ふれあい文化センターとは、どういう場所なのか聞いてみた。次のような意見が出た。 合唱コ…

子どもたちと音楽をつくって胸いっぱいになった/岡田健太郎さんとの打ち合わせ

福岡県春日市の春日市ふれあい文化センターにて、ワークショップ。センターの樋口さんは、学生時代に卒業研究で野村誠の本を読んで卒論を書いたりした人で、2年前に企画した際も、本当に楽しみにしてくれていた人。昨年も企画していただいたが、コロナで延…

チョーグゥワン/車内放送歌合戦/遊びをトッピング中

マレーシアの作曲家チョーグゥワンが特集されている番組があって、聞いてみた。面白かった。コンサートに行くと眠くなるとか、音で宇宙に行くとか、聞いたことない話もいろいろあった。 Ng Chor Guan - The OneBeat Podcast | Podcast on Spotify びわ湖・ア…

アジアだじゃれ音Line音楽祭/水口囃子

「オルガンの芸術」という本を読んだり、今更オルガンの研究をしつつ、《たいようオルガン》を作曲中。11月3日に世界初演。今月中には書き上げる予定。 「アジアだじゃれ音Line音楽祭」に向けて、音まち事務局の西川さん、コタローくん、昆野さん、ヤギさん…

熊本県立図書館に行ってみた/千原真実展

熊本県立図書館へ出かけた。色々な本を読んだりして過ごし、貸出カードも作った。一般社団法人日本オルガニスト協会が監修で松居直美・廣野嗣雄・馬淵久夫編著の「オルガンの芸術 歴史・楽器・奏法」(道和書院)という本を見つけ、読み始める。本来、(パイ…

車内放送/ネット開通/足鍵盤と双葉山

びわこアーティスツみんぐる2021「ガチャ・コン音楽祭」を準備中。近江鉄道33駅の車内放送で駅名を歌う15-20秒程度の歌を作曲し、実際に電車内で放送する計画。駅間が近い駅だと、現行の放送内容以外に追加で20秒流す時間がないので、実際には、33駅中26駅の…

ガチャ・コン音楽祭「風景から人々へ」/ロイコクロリディウム作曲中/ゾウバスおちゃいただきまーす

「ガチャ・コン音楽祭」の打ち合わせ。財団の福本さん、山元さん、コーディネーターの野田さん、永尾さんと。現在準備中なのが、 1 近江鉄道沿線のカフェなどでの地域コーディネーター育成講座 2 近江鉄道の車内放送を使ったプロジェクト 3 近江鉄道の無…

不知火諾右衛門の墓/吉田司家/ゾウバス追走曲+民謡うみのにおい

相撲と音楽に関するプロジェクトを続けている。大相撲は、本日より名古屋場所が開催。6週間前から熊本の不知火というところに住み始めたが、相撲について調査するために熊本に引っ越したのではないか、と思うようになってきた。相撲の神様が導いていく筋書…

音楽で生きていく/西岡神宮と正代の幟/不知火諾右衛門

青柳いづみこ著『音楽で生きていく!』(アルテスパブリッシング)を読了。元々、ヴィブラフォンの會田瑞樹さんが載っているから、入手したのだが、10人の若い音楽家のインタビューで、他の人たちの話も読み始めたら、めちゃくちゃ面白い。それぞれが道を切…

世界のしょうない2021/ゾウバスの鼻の指揮/問題行動トリオ

今年度の「世界のしょうない音楽祭」の打ち合わせ。豊中市、大阪音大、日本センチュリー交響楽団と。昨年度はコロナであったためリモート開催で、最後だけ対面で行い、無観客で動画収録をした。それ以前は、毎回、40名の参加者とプロの音楽家などを加えた60…