野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

New Rope String Band

先日のUstreamライヴを一緒にやったTim Dallingのバンド。笑いがいっぱい詰まっています。 ティムの家でのユーストリーム・コンサートの音は、こちらで聞けます。ラジオを聴くようにお楽しみください。 http://www.ustream.tv/channel/chawan-mushi-respect

インドネシアに行きますが、、、

明後日から、インドネシアなのですが、ジョグジャカルタ近郊のムラピ山の噴火が、かなり強力なようなので、ジョグジャカルタに戻るのが、少し危険かもしれないのです。君子危うきに近寄らずという諺に従い、噴火や地震に近寄らず、ジョグジャカルタではない…

帰国しました。

イギリスから帰国しました。 完全に時差ぼけで、ぼーっとしています。アコーディオニストのMarko Kasslのウェブサイトができたようです。いろいろ音源も聞けるみたいです。http://marko-kassl.de/deutsch/biografie/

ホエールトーン・オペラ第4幕

ニューカッスル/ゲーツヘッドでのホエールトーン・オペラの上演も、本日が最終日。ヒュー・ナンキヴェルと野村誠、それに、尾引浩志、片岡祐介、サウスウエストミュージックスクールの学生、セージゲーツヘッド・ウイークエンドスクールの学生、セージのコ…

ホエールトーン・オペラ第3幕〜ルールを破る

イギリスでの「ホエールトーン・オペラ」の3週間も、大詰めです。2週間前に、デヴォンで第3幕を上演した14歳〜19歳の音楽を得意にする学生16人。専門にやっている学生達は、色々と音楽の経験もあって、自分の知っている形に持ち込もうとする癖があ…

ユーストリーム・ライヴ

「茶碗蒸しリスペクト」*1のユーストリームライブを行いました。Tim Dallingのリヴィングルームで行ったのですが、片岡氏のパソコンが、うまくつなげず、急遽、Timのパソコンから発信。最初は映像が映らず音のみだったり、リクエストのチャットが見られなか…

ホエールトーン・オペラ第2幕、ニューカッスル初演

ワークショップの3日目。リハーサルをやって、いよいよ本番でした。冒頭に、あいのてさんの演奏、それから、ヒューの5分間の歌づくりワークショップ。そして、あいのてさん+ヒューによる第1幕のストーリーを説明しながらの即興、に続いて、第2幕の上演…

ユーストリーム・ライヴのお知らせ

10月26日(火)のイギリスでの20:30〜22:00に、「茶碗蒸しリスペクト」*1ライブを行います。(さっそく、昨日のコメント欄に、リクエストも届いております。嬉しいです)日本時間では、27日(水)の早朝の4:30〜明け方6:00になるの…

ヒューとファミリー〜ホエールトーン・オペラ第2幕

本日も、「ホエールトーン・オペラ」第2幕のワークショップが進行中です。ファミリー・ワークショップと言っても、ぼくは全然、ぴんと来なかったのです。しかし、親子で参加しているファミリーが何組かいるわけですが、これが、凄くいいのです。大人と子ど…

帰ってきたあいのてさんSHOE MUSIC

が、公開になりました。ヒュー・ナンキヴェルとの空き時間に作りました。お楽しみください。

ユーストリーム・ライヴのお知らせ

10月26日(火)のイギリスでの20:30〜22:00に、「茶碗蒸しリスペクト」*1ライブを行います。日本時間では、27日(水)の早朝の4:30〜明け方6:00になるので、なかなかリアルタイムに見るのは難しいかもしれませんが、後からでも見ら…

ジャズクラブに乱入セッション

ヒュー・ナンキヴェル+あいのてさん、でジャズクラブに、乱入セッションしました。

ホエールトーン・オペラ第2幕

「ホエールトーン・オペラ」の第2幕のワークショップが始まりました。「ホエールトーン・オペラ」のワークショップと言っても、何か分かりません。その何か分からないものに、参加する人は、なかなか勘のいい人達です。今日の参加者も、親子で参加したりし…

帰ってきたあいのてさん#7

本日、ヒュー・ナンキヴェルをゲストに招いて、「帰ってきてあいのてさん」の第7回の収録を行いました。靴の音楽です。また、近々,公開になる予定です。過去の作品は、こちら そして、帰ってくる前の「あいのて」は、こちら

ホエールトーン・オペラ

それにしても、ヒューは、働き者です。 今日は、午前中、ブリッジウォーター小学校でリハーサル、午後はビルキー小学校でリハーサル、そのまま、セージ(劇場)に戻り、サウンドチェックなどをしているうちに、二つの小学校の子どもがやって来て、楽器を配置…

ホエールトーン・オペラとは何か?

ニューカッスルに来て、小学生とのワークショップ二日目です。 日本から、尾引浩志さんも来て、ますます、充実の二日目です。しかし、「ホエールトーン・オペラ」とは、一体、何なのでしょうか?どうして、このようなことを言うか、と言えば、「ホエールトー…

Bridgewater小学校

「バナナの木」の歌をつくり、 「ニュー民謡」の踊りを作りました。

Bill Quay小学校

本日は、第1幕のワークショップ。 「寒いのイヤ」の歌をつくり、 「What's next?」というインストの曲を作りました。

Juice Festival開幕

昨夜、ニューカッスルに着き、フェスティバルのオープニング・レセプションに参加しました。挨拶が3人あったのですが、全員、女性でした。地元のフリーペーパーに、記事が大きく載っていました。

Music, Media and Community Arts

De Montoford大学でのレクチャー(10時〜12時)。普段はJohnがやっている授業「Music, Media, and Community Arts」で2時間のレクチャーをしました。英語でレクチャーすると、言葉が苦手な分、要点しか言わないので、非常に濃度の濃いレクチャーになり…

15年ぶりの同窓会

デヴォンを後にして、電車で約4時間。レスターに来ました。 ぼくは、1994年〜95年にかけて、1年間イギリスに住んでいました。その時、ヨーク大学の大学院をベースに活動していました。ぼくは、キャンパス内のSt Lawrence Courtというところに住んでいて、…

ホエールトーン・オペラ第4幕〜危険な領域へ足を踏み出す

イギリスに来て11日目ですが、雨は降りません。それどころか、本当に美しい快晴でした。 そして、「ホエールトーン・オペラ」第4幕のコンサート。 今日も、一日で作品を作って、その日に上演しようというプロジェクトでした。 今日のワークショップの参加…

ホエールトーン・オペラ第3幕

イギリスに来て10日目ですが、ぼくがいる場所では、まだ一度も雨が降っていません。イギリスと言えば、雨なのですが、良い天気が続いています。 というわけで、Hugh Nankivell+野村誠の「ホエールトーン・オペラ」第3幕です。昨日までは、小学生でしたが…

ホエールトーン・オペラ第2幕の本番

相変わらず、イギリスにおります。昨夜は、ビルとニッキーの家に泊まり、ネコと犬とカメと仲良くしておりました。 で、本日から3日連続のコンサートです。 15日(金):第2幕 小学生たちによる 16日(土):第3幕 音楽を専門にする学生による 17日…

ホエールトーン・オペラの第2幕の4日目。

Aveton Gifford Primary School 9:15-11:45まだ、やっていない声と動きのアンサンブル「魔女の庭」の言葉とリズムと動きを決める。 1) I race my tortoise 2) I chuckle my dogs chops 3) I play tug of war with my ducks の3行に。《Finale》は、ヴァイオ…

ホエールトーン・オペラの第2幕の3日目。

East Allington Primary School 9:15-11:45まだ、やっていない声と動きのアンサンブル「魔女の庭」の言葉とリズムと動きを決める。 1) Scoffing runner beans tomatos as well 2) Honeysuckle that glitters in the rain 3) Digging up the weeds around the…

ホエールトーン・オペラの第2幕の2日目。

West Alvington Primary School 9:15-12:0020人くらいの子どもたち。 今日も、全学校共通の「魔女の呪文」をやる。オリジナルの呪文を教えた後、昨日同様に、日本語で、「構成、常にAとBを交互にやります。まず、大声で始め、魔女役の声のソロの即興が始ま…

帰ってきたあいのてさん#6 洗濯バサミ

公開になりました。 SOYとの共演です。

ホエールトーン第2幕一日目

ホエールトーン・オペラの第2幕始まる。4つの小学校で、第2幕の10曲をやる。第2幕には、インストの曲が4曲、歌が4曲、speaking rhythmの曲が2曲ある。だから、それぞれの学校が、インスト曲を1曲、歌を1曲、そして、speakingの2曲を担当する予定…

ホエールトーン第1幕

「ホエールトーン・オペラ」第1幕の本番でした。これまで音楽家で作ってきた作品に、初めてプロの振付家(Jules Laville)が加わったこと。これは、凄く新鮮で、刺激的でした。また、こうしたコラボレーションをしたい。あと、今日、思いついた言葉は、accum…