野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐJFC作曲賞本選会

2011年11月11日(金)という1が6つ連続で並ぶ日に、日本作曲家協議会の主催する第6回JFC作曲賞の本選会が開かれます。審査委員長が三輪眞弘さん、審査員が中川俊郎さんと野村誠です。ぼくは、日本作曲家協議会の会員ではありませんが、今回の審査…

北斎音楽、小布施公演

このブログでも、度々紹介し続けてきました「北斎音楽」の公演、無事終了いたしました。大阪、東京、長岡など、遠方からお越しのお客様も何人もいらしたようで、また、地元の小布施からも数多くのお客様のご来場がありまして、本当にありがとうございました…

杵屋正邦の邦楽落語

「北斎音楽」のリハーサルで、東京におります。明日には、小布施(長野)入りします。で、野村誠「北斎漫画四重奏曲」全7曲のリハーサルに立ち合いました。卓越した技術とセンスを持ち合わせた演奏家の方々とのリハーサルは、大変楽しく、時間があっという…

京都は楽しいが、明日から遠征です。

最近、木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一さんとお会いしたり、振付家の白神ももこさんとお会いすることが多く、さらに、北斎のコンサートの準備をしている上に、冬に備えて火鉢を購入し、本日も炭を買いに行ったりしております。そんな感じに、江戸時代な気分が…

伊勢音頭を編曲

今週末(30日)に小布施(長野)で行う「北斎音楽」コンサートの準備をしております。先日は、地元のラジオ番組の電話インタビューにも出演しました。東京からは長野新幹線で、長野まで、名古屋からでしたら特急しなの号で長野まで出ていただき、長野から…

放射能でしょうか

インドネシアから帰国して以来、関東の方に出かけると、舌にサビのような味がします。マスクを着用すると、軽減するのですが、しないと吐き気がしてくるので、東京に行く時は、マスクを常時着用しております。以前は感じなかったことなので、放射能なのかな…

宇宙の秩序

昨夜から一泊で、砂連尾理さん、瞳さんのお宅を訪ねました。我々、40代のおじさんアーティスト達は、20代、30代の間に培ってきたメソッドや人脈や地位や実績などを守り、その延長線上で活動をしようとしがちです。しかし、震災後、放射能被爆と常に向…

他力について

2004年11月20日に書いた日記から、引用します。仏教用語の「他力」と「安心」についてのやりとりです。 「表現=表に現わす」ではなく、「表現=表に現れる」という考え方を、橋本さんは、「それは、仏教で言うところの、自力から他力、っていうことなんや。…

北斎漫画→木琴→天竺徳兵衛→鶴屋南北→木ノ下歌舞伎→

北斎漫画に出てくる木琴の画に出会って以来、江戸時代の木琴の謎に取り組んできました。 (それについては、晶文社のホームページに連載しているエッセイをご覧下さい。)http://www.shobunsha.co.jp/?page_id=225北斎漫画の画から江戸時代の木琴に関心を持…

ただいまーー

昼間は、ワークショップ。鈴木潤さんと、「音・リズム・からだ」からの「でこぼこ体操」や「カンガルー」や「ワニバレエ」もやりました。この本、幼稚園児と遊んでいる中で、即興で生まれた遊びの中から厳選したものなので、久しぶりにやってみましたが、や…

大垣にて

大垣にて、あいのてさんのコンサートでした。明日は、京都にてコンサートです。 関西の皆さん、来て下さいねー。 http://kiyoshism.com/?pid=34234790

小布施の北斎、新聞に載りました

先日の取材で、信濃毎日新聞に掲載されました。10月30日の小布施(長野)の北斎音楽のコンサートの記事が出ました。嬉しいです。http://machitoshoterrasow.com/hokusaiongaku.html

検索から自由に

先月、家の本棚の本を、内容に応じて分類して、整理するのをやめて、本の高さだけで、並べてみるということをしました。すると、インド音楽の本の隣に、冠婚葬祭の本が来たり、意外な本の並び方になって、本を手にとって読みたくなったのです。インドネシア…

信濃毎日新聞の取材〜北斎音楽

10月30日の小布施(長野)でのコンサートに向けて、地元の新聞記者(信濃毎日新聞社)より約30分の電話取材を受けました。近々、新聞記事になると思われます。東京からは新幹線、名古屋からだったら特急しなの号で、日帰り圏内ですし、関西からでも是…

週末は、あいのてさん

今週末は、あいのてさんで、大垣と京都で演奏します。インドネシアから帰国してからのコンサートなどは、横浜と東京でばかりやっておりまして、京都での演奏も今年初です。京都では、今後も演奏の機会を増やしていきたいです。土曜日(15日)は、大垣(岐…

電気代が2000円を下回った

9月8日から10月10日までの電気代が、2000円を下回りました。2階建て一軒家の2人暮らしで、電力使用量が102kWh。そんなに無理して節電していたつもりもないのですが、インドネシアでの生活の延長で暮らしていたら、こんなに電気使わずに暮らせ…

秋の音祭

16日(日)、「秋の音祭」というイベントを京都でやりまして、「あいのてさん」としてワークショップと演奏をします。ワークショップ(昼の部)は、まだ定員に達していませんので、申し込みお待ちしております。親子対象のワークショップと書いてあります…

ええ加減な禅のダンス「とりあえず、あなたまかせ。」(振付・演出:白神ももこ)

モモンガ・コンプレックスの「とりあえず、あなたまかせ。」というダンス公演を京都の立誠小学校の和室で観劇しました。これが、素晴らしかったので、その感想文を書かせていただきます。何が良かったというと、まぁ、笑えたし、ずっと面白かったし、小難し…

大阪でも創造音楽祭を

ジョグジャで、Festival Musik Kreatif(創造音楽祭)に参加しました。これは、小学生がペットボトルや、椅子や、楽器ではないもので音楽を作って発表し合うコンクールだったのですが、こんな面白い企画が日本でないのは勿体ないので、大阪でも実現しようと…

インドネシアで学んだことを復習する

日本に帰って来て2ヶ月経ちました。被爆国家として多くの困難に立ち向かう日本のテンションで過ごしているので、インドネシアで学んだことが忘れられていないか、確認してみようと思い、7月31日に日記を読み返す。 日本に帰国しました。やりたいこと色々…

「富士越龍」の譜面も書き上げて、「北斎音楽」のための作曲は完了

今月末、長野の小布施にて、「北斎音楽」というコンサートをします。小布施には、北斎の肉筆画を多数所蔵する北斎館があり、今回は、そうした肉筆画をテーマに作曲しました。昨年、浅草で開催した「野村誠×北斎」で発表した10曲を下敷きにしながら、再構成…

本の紹介

ぼくのインタビュー(2004年頃)も途中に入っている本が、今年の始め頃に発売になっておりまして、帰国後、読んでみましたが、これが、なかなか面白い。授業とか、ワークショップとか、などをプランしていくことに関する著者の問いとともに、旅をしていくよ…

京都でのライブのお知らせ

本日も作曲。10月30日の小布施での「北斎音楽」演奏会に向けて、色々、譜面を書いておりますが、「男浪/女浪」という北斎の絵に基づく「ONAMI MENAMI CIRCUIT」の譜面を書き上げました。 ========================= それから…

誕生日でした

43回目の誕生日を迎え、家で妻の美味しい手料理をいただきました。来年も平和に無事に44回目の誕生日が迎えられるように、日本の世界の安全と平和を祈ろうと思います。そして、となえてみましょう。げんぱつやめます げんぱつやめます げんぱつやめます…

「だじゃれ音楽」発祥の地

10月1日に、「音まち千住の縁」というプロジェクトがキックオフし、野村誠プロジェクトが始動しました。ぼくは、銭湯でお湯を演奏したり、湯船で歌う「湯船の音楽会」、そして、駄洒落と音楽で町と関わる「千住だじゃれ音楽祭」の二つのプロジェクトをや…

「鳳凰」の譜面を書き終えました

一昨日、千住(東京都足立区)でのフォーラムで大いに刺激を受け、昨日、ワタリウム美術館で草間彌生の初期作品のエネルギーを満喫し、サントリーホールでの三輪眞弘さんのオーケストラ作品とガムラン作品を味わって、とても気持ちの高揚した状態で、京都の…

復興のための駄洒落

本日、東京芸大の千住キャンパスにて、アートアクセスあだち「音まち千住の縁」のキックオフ・フォーラムが開催されました。足立智美さんのプロジェクト説明やワークショップのメンバーとの「ぬぉ」合唱パートの試演もありました。大友良英さんのプロジェク…