野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2021-01-01から1年間の記事一覧

ミロトの訃報

今年も一年ありがとうございました。インドネシアのダンサー/振付家Miroto Martinusの訃報。2000年に韓国のフェスティバルで一緒になった。その時は初対面なのに同室になって、色々話をした。ミロトのソロダンスもあり、ぼくの鍵盤ハーモニカソロもあったフ…

ゴミ捨て&買い物/問題行動トリオの企画書

年末。ゴミ処理場までゴミを出しに行ったり、買い物に行ったりした。服を買ったり、生活用品を買ったり。ぼくの場合、仕事は遠征して演奏したりするのと、自宅で創作したりするのが半々くらいの暮らしなので、自宅での創作環境を整えることと、出張中の環境…

ガロア理論/問題行動トリオ

ぼくは大学で数学を学ぼうとしていた。今日は数学の話を色々した。多くの数学少年が憧れるように、ぼくもガロアに憧れた。エヴァレスト・ガロア(1811-1832)という天才がその後の数学を大きく先取りする数学を生み出した。ショパン(1810-1849)やシューマン(18…

メシアンを弾いてみた/エリントン・センチュリー

昨年の年末は、中川賢一さんとの2台ピアノのコンサートに向けて、メシアンとか自作とかピアノ猛練習していた。別に本番が控えているわけじゃないけど、パワーを使う曲もたまには弾いていないと、体力衰えて弾けなくなっちゃうんじゃないかと思って、メシア…

今年もあと5日/デューク・エリントンの楽譜

急に冷え込んできた。熊本はちゃんと寒い。大晦日に向けて大掃除を開始したいけど、今日はのんびりしたので、大して日記に書くことない。 12月1日のコンサートの動画の編集ができあがったようで、確認する。《ルー・ハリソンへのオマージュ》(2017)というヴ…

育児と芸術てんやわんや劇場

ながらの座・座でのコンサート。ヴィオラの中田美穂さん、鍵盤ハーモニカの宮原裕子さん。ぼくの新曲《育児と芸術てんやわんや劇場》の世界初演だった。今年の10月、滋賀での『ガチャ・コン音楽祭』の『無人駅の音楽会』が終わった直後に作曲した曲。『無人…

中野裕介展/サヌカイトとうどんの町で

今週末、関西でも大雪の予報が出ているが、明日のながらの座・座でのコンサートを決行するとの連絡を受け、出発。本日のうちに関西入りして、明日の午前にリハーサルに立ち会い、午後が本番という予定。 ということで、里村さんとちょっとお出かけ。新幹線を…

クリスマスイブ/ガチャ・コン音楽祭のシンポジウム/島袋くんのカタログ/黒いのの憂鬱

クリスマスイブは、自宅でのんびり過ごした。 10月31日に行った『ガチャ・コン音楽祭』のシンポジウムの要約テクストが以下で公開になった。 https://biwako-arts.or.jp/rd/wp-content/uploads/2018/06/No9202112NewsLetter.pdf 長崎県美術館から届いた島袋…

太田省吾の棲家/門限ズとボーイズ/数学する身体

久々の自宅。遠征中にはできない料理、洗濯、畑仕事などを楽しんだり、ピアノを弾いたりCDを聴いたりできる。 太田省吾の戯曲《棲家》を音読しながら、バッハの《アリオーソ》が出てくる場面で弾くというのをやってみる。バッハが登場する5箇所に、何か共通…

丸亀の現在/Edison Denisov

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館に、企画展『丸亀での現在』を見に行った。KOSUGE1-16、Nadegata Instant Party、旅するリサーチ・ラボラトリーという3つのアートユニットが出展している。 www.mimoca.org 美術館での展覧会というと、ひっそりとして静かで動か…

近藤聖也企画演奏による『ことばとコントラバス』感想文

東京藝大千住キャンパスに打ち合わせに行くと、すみゆめの岡田さんとばったり会う。しかし、マスクをしていると初見では顔が判別せず、最初は藝大生かなと思った。マスクとは不思議なもので、逆に知らない人でも知り合いに見えてきたりもする。音まち事務局…

多国籍美術展/藝大の企画を考える/久々の対面の即興セッション

東京に来た。BUoYと仲町の家で行われているIMM東京の多国籍美術展『わたしたちはみえている 日本に暮らす海外ルーツの人びと』を鑑賞。美術家の岩井成昭さんがディレクター。 immigration-museum-tokyo.com 海外にルーツを持つ作家の公募展がやっていて、色…

多彩でユニークなコンサート/コントラバスのことば

大阪にてコンサート。本日のコンサートの様子を、Yoshuホールのブログで写真入りで丁寧にレポートしていただいたので、まずは、こちらをご覧ください。 yoshuhall.jugem.jp 本当に多彩でユニークなコンサートだった。ピアニストの清水友美さんのピアノリサイ…

近藤浩平という作曲家/アジアの作曲家/清水友美というピアニスト

近藤浩平さんのお宅で合宿中。近藤さんは、広告代理店でサラリーマンをしながら作曲を続けてきたユニークな方。20代の頃は作曲しても全く演奏されることがなかった。30代の頃に出会ったが、その頃、少しずつだが近藤さんの作品が演奏されるようになっていた…

19絃/おっぺけぺー

昨日、作曲した曲は、まさしく一夜漬け。今夜、台湾の国家交響楽団の方々が演奏してくださる。もちろんコンサートは聞きに行けない。今夜、西宮で清水友美さんが、野村誠作曲の《おっぺけぺーの種を蒔け》を演奏してくださるが、これもすぐ近くにいるが聞き…

台湾のワークショップを見学/新曲《Music in Mind》-a document of creative music workshop on 16th December 2021

今日は、台湾の國家交響楽團(NSO)による高齢者のワークショップをリモートで見学。高齢者施設にヴィオラ、クラリネット、ハープなどの音楽家が出向いてワークショップをしている様子を、インターネットを通して見学するのだが、これは単なる見学ではなく、…

アバンギルド/バッハ研究会/きたまりソロダンス

京都に移動。アバンギルドへ。昨年、コロナでライブハウスが大変な中、アバンギルドを守ろうと、Keep UrBANGUILD Projectが開始。様々なアーティストの動画が販売され、売り上げがアバンギルドの収益になるというもの。ぼくと勝野たかしさんとのライブ動画も…

続ゲキジョウ実験!!!@北九州芸術劇場+九州大学

北九州芸術劇場に来た。3月18日に、北九州芸術劇場と九州大学の2地点を結んだ公演を行う。それぞれの会場にダンサーがいて、それぞれの会場にミュージシャンがいて、それぞれの会場に俳優がいる。リモートでやりとりをし、それぞれの会場で公演として成…

田口さんの新曲/カーテンコール作曲/Music for 1000 Bicycles

12月19日で演奏する田口雅英さんの鍵盤ハーモニカ二重奏の新曲の譜面がようやく届いたので譜読みをする。前回は本番の前日に譜面が来たので1週間前だから前回よりはいい。でも、明日から予定が詰まっているので、今日譜読みをしなければ前日に譜面をもらう…

龍門アーティストスタジオ/しまうちみか

熊本市の北東、阿蘇市の北西にある菊池市に龍門アーティストスタジオがある。廃校になった小学校を活用している。本日は、オープンアトリエの日らしく、美術家のしまうちみかさんのアトリエを訪ねた。 www.shimauchimika.com 廃校になった小学校を活用という…

MINAMATA/橙書店/太田省吾

東京、那覇、豊橋、豊中と遠征が続いていたが、今日から3日連続で自宅にいられるので、休暇モード。里村さんと熊本の映画館Denkikanに行き、映画『MINAMATA』を見る。熊本県に引っ越して半年の新参者だが、水俣と同じ不知火海に面する不知火町にいるので、…

メシアンの誕生日/ボイス+パレルモ/1968年/世界のしょうない2021始まる

中川賢一さんとピアノ連弾で、野村誠《相撲聞序曲》を8月に録音したが、古国府薫さんが子どもたちのアニメーションをまとめて、このような動画になり公開になった。 www.youtube.com 豊橋駅で新幹線に乗ろうと思うが、発車までしばらく時間があったので、駅…

三河の門限ズ

豊橋での門限ズの2日目。九州大学の長津結一郎さんと学生さんたちと門限ズのミーティング。3月18日の九州大学と北九州芸術劇場の2地点でのリモート公演の各シーンの絵コンテづくり。劇場公演というと、舞台上で行われている同じ出来事を観客が見ていると思…

コントラバスのことば/愛知大学で門限ズ

愛知県の豊橋に移動中、12月21日のコンサートで世界初演になる《コントラバスのことば》のプログラムノートを執筆する。 www.confetti-web.com 愛知大学へ。文学部メディア芸術専攻の特別講義。クロスジャンル・バンド門限ズ(野村誠+吉野さつき+倉品淳子…

Music for 1000 Bicycles/世界のしょうない2022

久しぶりに自宅にいられるのが嬉しい。庭の畑から大根を収穫したり、春菊を収穫する。遠征が続くと、畑仕事や家事があまりできなくなるのが残念。 フィリピンのキュレーターのDayang Yraolaからの委嘱で、《Music for 1000 Bicycles》というプロジェクトのた…

沖縄最終日

那覇のホテルをチェックアウト。美術家の島袋道浩さん、写真家の野口里佳さんとランチ。尊敬する同世代のアーティストたちと、交流する貴重な時間。 SHIMABUKU NOGUCHI RIKA 今回入手した沖縄の瓦を郵便局から発送。淡路島アートセンターで、現在、淡路瓦の…

沖縄県立芸術大学3日目

沖縄県立芸術大学、3日目=最終日。 本日は、体育館で「瓦の音楽」のワークショップを行った。しかし、せっかく首里城の側で、首里城の瓦も使ってのワークショップなので、できたら首里城の見えるところを歩きたい。首里城まで散歩する。ワークショップも外…

沖縄県芸2日目

沖縄県立芸大での2日目。 奏楽堂のステージの上に、ピアノ、モニターなどをセッティング。美術家の島袋道浩くんがセッティングに関して、指示をしてくれる。単に機能的に机やスピーカーを配置するのではなく、美しいビジュアルになるために、無駄な台は置か…

沖縄県立芸大でのレクチャーその1

沖縄リサーチ。沖縄在住の美術家の島袋道浩くんと那覇を歩く。朝食を食べたお店で、那覇市立壺屋焼物博物館で赤瓦の展覧会があることを知り、せっかくだから寄ってみようと博物館に向かって歩いていると、偶然、骨董屋さんの前に瓦が積んであるのを発見。1…

沖縄へ/送別の餃子/アルヴィン・ルシエ

明日から、沖縄県立芸術大学でのレクチャー&ワークショップなので、色々資料の整理をする。 沖縄県立芸術大学 音楽学部 アーティスト・イン・レジデンス 2021 野村誠 音楽の未来 1)12月3日 18:00-20:00 作曲家レクチャー「創作と演奏と、その狭間の∞」 @…