野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Memu Earth Labレジデンス5日目/川と流木

Memu Earth Labのレジデンス5日目。十勝平野の南東部にある大樹町の芽武の広大な敷地にいると、京都の生活では巨大と思うような物も巨大とは思わない感覚になってくる。今朝は、この数日で出会った物の中から、格別魅力的なビジュアルで魅力的な音色だった物…

Memu Earth Labレジデンス4日目/如月小春とのコラボ

北海道のMemu Earth Labでのレジデンス4日目。昨日、一昨日は海辺に出かけたので、本日は山へ。歴舟川を上流に上っていき、カムイコタン公園から歴舟川の河原を散策。ここにも流木がある。水たまりの表面に氷が張っていて、それを流木で鳴らして演奏する。途…

Memu Earth Labレジデンス3日目/「世界だじゃれ音Line音楽祭Day2」

Memu Earth Labのレジデンス3日目で、「世界だじゃれ音Line音楽祭」のDay2。 午前中は海へ。擦文時代(7世紀〜13世紀ごろ)の擦文遺跡の擦文式住居跡の穴がいっぱいあるところを歩き、海に出ると、巨大な流木が数多く流れ着いているところに出る。浜辺を歩…

Memu Earth Labレジデンス2日目

Memu Earth Labのレジデンス2日目。8時起床。朝日が美しい。9時、当縁湿原へ行く。道中にJAXAの施設やインターステラの宇宙開発の施設があったりする。広大な土地に人口が6000人弱の大樹町は、宇宙への出入口にもなっている。湿原は、足元がヌルヌルしたり、…

北海道の芽武に来た

アートコーディネーターの里村真理さんと京都から東京まで移動し、羽田空港から帯広へ飛ぶ。空港で、東京大学Memu Earth Labの森下有さんと合流。さすがに肌寒いが陽光も暖かい14時。有さんの車で移動。広大な大地と真っ直ぐな道。馬、牛、山、広い空。途中…

マザー/ルーマニア協奏曲

映画館に出かけた。映画「イサドラの子どもたち」を見る。ここで言うイサドラとは、モダンダンスの祖と言われるイサドラ・ダンカンのこと。彼女の「マザー」という作品に現代のダンサーが対峙する、という映画。イサドラ・ダンカンの舞踊譜が残っていて、そ…

ジョン・リチャーズのアイディアを実験してみた

「四股1000」のホスト担当だったので、今朝の「四股1000」についてJACSHAホームページの「四股1000」ブログに執筆。 四股1000 – 日本相撲聞芸術作曲家協議会 / JACSHA 昨日の本番が終わり、対面でのコンサート本番は、おそらく今年最後。次の対面でのコンサ…

「市民が参加するのだ!世界を変革するのだ!」とベートーヴェンが言った日

本日、アッセンブリッジ名古屋で『北口大輔がチェロリサイタルをするかと思いきや‥‥野村と鈴木が乱入してみた!ークラシックジャズチャンプルーー』だった。コンサートのPAをしてくれたのが、即興ギタリストの臼井康浩さん。お会いするのも超久しぶり。PAし…

乱入の準備中/ベートーヴェンとブルーベック

明日は名古屋でコンサート。《北口大輔がチェロリサイタルをすると思いきや‥‥野村と鈴木が乱入してみた!クラシックジャズチャンプルー》 90席の客席は、予約受付初日に満席になってしまい申し込みを締め切ったとのこと。予約なしだと、当日は、立ち見なら…

メシアンゲーム2/Pete Moserとの対談/JACSHA

1月7日に中川賢一さんとの2台ピアノで世界初演になる「メシアンゲーム2」の作曲。観客参加を伴う作品を想定して作曲した「メシアンゲーム」がコロナ禍で上演不可能なために、手拍子など参加方法を変えて作曲。手拍子にする場合に、メシアンのリズムが複雑す…

Memu Earth Lab./メシアンゲーム2/リモートダンス

森下有さん(東京大学)と里村真理さんと打ち合わせ。実は、来週から北海道で2週間のレジデンスをする。十勝の芽武というところに、Memu Earth Lab.があり、 MEMU EARTH LAB 森下さんは2年前から、大自然と向き合う数々の建築群が立つ研究所で、場所との対…

JACSHAフォーラム冊子納品/APCMN準備/ジェーンとの打ち合わせ

ついに、「JACSHAフォーラム2020 『オペラ双葉山』とは何か」の冊子が完成し我が家に届いた。大胆な表紙と裏表紙。今までJACSHA(日本相撲聞芸術作曲家協議会)の本が作りたいといいつつ、なかなか実現していなかったが、ついに実現!嬉しい。早速、今朝の「…

ナデガタとのトーク

ナデガタインスタントパーティーとのトークが、白坂由里さんのテキストでウェブで公開になった。とても面白い話が満載なので(インスタントという価値観など)、8月の配信を視聴された方も、そうでない方もぜひ、ご一読を。 aaasenju3.wixsite.com 「メシア…

《Chant for Sleep》動画公開/居間シアターとのトーク/John Richardsとの実験

フィリピンのキュレーターDayang Yraolaの企画Composite By The Numbersには、8カ国から20人のアーティストが参加していて、ぼくの新曲《Chant for Sleep》も楽譜と動画が公開になった。動画作成にあたり、里村真理さんのコーディネートで、砂連尾理さんと…

クラシックジャズチャンプルーのリハ

本日は、大阪へ。来週の名古屋のコンサートに向けて、北口大輔くん、鈴木潤さんとリハーサル。北口くんは、日本センチュリー交響楽団の首席チェロ奏者で、クラシック音楽はもちろん、ジャズもボサノバも堪能で、即興もするし、作曲/編曲もする音楽の申し子…

TAMミーティング2020の濃密な90分

「TAMミーティング2020」に登壇した。90分という短い時間だったけれども、若林朋子さん、竹内雅挙さん、柿塚拓真さんと、現状報告と今後に向けての可能性の一端を示すことができたのでは、と思う。動画のアーカイブが近々公開になるようなので、公開になった…

Asia Pacific Community Music Networkの3日目

朝は、「四股1000」で四股を1000回踏みJACSHAや四股1000のメンバーとの交流。 13:30からはピアニストの清水友美さんのコンサートに、リモート出演。少しだけ、お客さんの方々と、「おっぺけぺー」という声で遊ぶ。作曲家の近藤浩平さんがまわる楽器のプレゼ…

弓から弓へ/ハープの実験/長津くんの舞台

美術家の島袋道浩くんの2016年の作品《弓から弓へ》のために作曲したのが弓道の弓を使ったコントラバス二重奏の《弓から弓へ》(2016)。この曲は、岡山フィルハーモニック管弦楽団のコントラバス奏者の嶋田真志さんと嶋田泉さんにより演奏され、東岳志の録音…

《弓から弓へ》アレンジ中

2016年、岡山芸術交流で美術家の島袋道浩くんが「弓から弓へ」というインスタレーションを発表し、弓道の弓からスタートして、最後には弓道の弓でコントラバスを演奏する作品。ぼくは、その弓道の弓でコントラバスを弾く曲の作曲を依頼されて、「弓から弓へ…

新曲《Ossan Nova 新しいおっさん》

勝野タカシさんとのライブ「宿題とあそび」の動画が公開に。4分間のダイジェスト版は、こちらで見られるし、(めちゃくちゃ力作の)1時間21分のフルバージョン動画も、有料でダウンロードでき、そのお金は京都のライブハウスのアバンギルドを支援するお…

おっさん姉妹のための新曲/「保存」とは?

本日は、ウキウキ気分で作曲した。片岡祐介さんに先日、新曲《Chant for Sleep》の音源のマスタリングと録音にのっかってしまったノイズ除去をお願いして素晴らしい仕事をしていただいき、今回、そのお礼に、ピアノ連弾曲を作曲することになっている。片岡さ…

伝統芸能をアーカイブする武田力さんと

九州大学ソーシャルアートラボ(SAL)の企画で、本日は、伝統芸能をアーカイブするアーティスト/俳優の武田力さんとの対談。進行は、SALの長津結一郎さんと村谷つかささんで、SALが作成する本になる計画らしい。 茶摘みの動きに合わせる仕事歌が茶摘みなどが…

ゴロゴロとネズミ

作曲をしようと思い、ちょっとスケッチなどもしてみたが、あまり気分が乗らないので、ゴロゴロしたりして、一日を過ごす。 昼間はそれでも平和だった。夜になると、ネズミが活動し始め、家の屋根裏に侵入してきた模様で、ネズミを威嚇して追い出すようがんば…

疑問をアーカイブする

Asia Pacific Community Music Networkのオンライン会議の2回目に参加。香港出身で現在台湾在住のEricから香港における政治状況の変化とそこでの参加型音楽の活動についての報告があり、雨傘運動のオキュパイ運動で24時間人々が路上を占拠して集っている際…

《メシアンゲーム2》を作曲することに

朝、四股を1000回踏んで後、ネットTAMのオンライントークイベントの打ち合わせ。気が付けば9日前。事前の打ち合わせはなしでも大丈夫とのことだったのだが、野村の希望で、今日の会を設けてもらった。実際、進行の段取りなどだったら、当日で大丈夫だし、事…

世界のしょうない じんち れいぎ しんぶん ぶ

今朝も「四股1000」を踏んで、その後は編集作業などや、「世界のしょうない音楽ワークショップ」の準備。 「世界のしょうない音楽ワークショップ」全6回の初回。今年はオンラインで開催。通常、2時間で行なっているプログラムだが、オンラインで開催するの…

ADRIAN THOMAS著『Polish Music since Szymanowski』(Cambridge University Press)読了

今朝は「四股1000」のホストをして、「四股1000」ブログにレポートを書く。 11/4 四股1000 百九十一日目 ツナ – 日本相撲聞芸術作曲家協議会 / JACSHA ADRIAN THOMAS著『Polish Music since Szymanowski』(Cambridge University Press)読了。昨年12月にワル…

宿題とあそび/世界のしょうない

勝野タカシさんと7月29日に行なった公開収録@アバンギルド《宿題とあそび》の動画があがってきた。映像はemuralabo(江村耕市)。新型コロナウイルス禍で、初めて観客ありのライブを体験したのが、この日だった。そして、かつて当たり前だった複数の人が同…

京都市芸大芸術資源研究センターのCOMPOST

大学時代の友人、佐藤知久くんとのミーティング。ぼくは大学時代に理学部に在籍していたのに、文学部の友人がやたらに多く、鈴木潤さん、脇坂明史くん、小林薫さん、芦津直人さんなどの音楽仲間も文学部で、知久くんも文学部だった。彼は、野村がやっている…

8年前の《根楽》をアルバムに収録してもらった

10時間10分の「世界だじゃれ音Line音楽祭」DAY1が無事開催できて、さすがに昨夜は疲れていたのか、約10時間10分眠った。しっかり眠れて復活。眠り過ぎたので、「四股1000」にも遅れて参加。 アメリカのコントラバス奏者のDaniel Barbieroが昨日、新しいアル…