野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2005-01-01から1年間の記事一覧

音の番組、三絃

NHKで音の番組の打ち合わせ。前回の3人に加えて、アニメーション作家の人と、演出家の人が加わって、6人で。前回と違って、お菓子をつまみながらのミーティング。お菓子があると、話が進みやすい。以前、京都女子大の先生をしていたときも、よく授業に…

テリー・ライリー

今月は仕事を可能な限りキャンセルして過ごすことにしている。今日もオフだったので、テリー・ライリーのコンサートに行くことにした。60年代のミニマルミュージックで有名なこの作曲家が、70歳にしてどんな自作自演をするのか、興味があった。 ミニマル…

はだかのおじさん

砧南中学校での3回目のセッション。11月23日にハダスフィールド現代音楽祭で演奏される新曲を、日本の中学校とイギリスの中学校の共同プロジェクトとして創作中。 さて、イギリスの中学校での2回目のセッションの録音を日本の中学生と聴く。まずは、「は…

アートサーカスを作曲

横浜みなとみらいホールでのワークショップ、「アートサーカスを作曲しよう」(こどもプロジェクト)。講師は、野村誠、石川泰(作曲家)、倉品淳子(俳優)。小中学生20名。応募は40名ほどあって、抽選で選ばれたメンバー。人気のプログラムだ。 午前中…

ズーラシアで作曲

横浜みなとみらいホール企画のワークショップ「弦楽四重奏曲をつくろう!」のおとなプロジェクト「動物園で作曲しよう!」の1回目。会場は、よこはま動物園ズーラシア。メイン会場は一般のお客さんが入れないアマゾンセンター。 ワークショップの講師は、ぼ…

よく寝た

今日はぐっすりよく寝た。昨日は、夕方8時に寝て、11時半ごろ一度目覚めて晩ご飯を食べたけど、その後も朝の10時まで寝続け、午後4時ごろから、また夕方5時半くらいまで寝てしまった。いっぱい寝ると気持ちいい。明日からは、みなとみらいホールのワーク…

番組を作曲する

NHK教育の幼児向け番組を考える打ち合わせに、NHKに行く。青少年・こども番組制作部を訪ねる。今までNHKに来てもスタジオには行ったことがあるが、番組のディレクターたちが机を並べてるお部屋に来ることはなかったので、新鮮。結構、机整頓されて…

アートサーカスの音楽完成

岐阜大学の野村幸弘研究室を訪ねる。11月13日から横浜トリエンナーレで上映する「アートサーカスの音楽」の編集の最終チェック。 前回、「ズーラシアの音楽」の編集の時は、動物と動物の間をはっきり区切るために、動物ごとに字幕で動物の名前を紹介すること…

大胆な演奏

相愛大学の石村真紀さんの音楽療法の授業に、今日だけゲスト講師で行く。朝起きてから、老人ホームでのビデオやら、オルガンスープの音源や楽譜、色んな資料を準備して、それを紹介しようと楽しみにしていたのに、かばんごと忘れてしまったので、何も見せら…

鍵ハモ講習会

今日は、西日本私立小学校連合会半日研修会で講師をした。場所は、京都女子大学附属小学校。14:00〜17:00の3時間。 今日のテーマは、鍵盤ハーモニカ。鍵盤ハーモニカだけで3時間の講習会をやるのは初めて。小学校の先生約30名と、小学生15名…

野菜が食べたい

高松でうどんばっかり食べていたので、野菜が食べたくなって、自然食バイキングの「おばんざい」に行った。1050円(平日のランチタイムなら840円)で食べ放題で、たらふく食べた。

ウクレレと瓢箪と鍵ハモ

いよいよ高松を出発。寺内くん、岡部夫妻ともお別れ。 それにしても、昨日は、路上もあり、曲の演奏もあり、即興もあり、投げ銭ライブもあり。まるで、岡部さんにスパルタ特訓を企画されたかのごとく、メチャクチャハードなスケジュールだったが、途中で楽し…

高松うどんと音楽

高松では、岡部春彦さん、かつみさんに、すごいスケジュールを組んでもらった。 まずは、午前中にうどん屋3軒はしご。「がもう」100円のかけうどん、メッチャうまい。続いて、うどんの聖地とも言える「中村」で150円のきじょうゆ。何だ、このとんでも…

徳島県立近代美術館

徳島県立近代美術館でのP−ブロッのコンサート吉森信くんが参加できないので、しばてつ、鈴木潤、林加奈、野村誠の4人で演奏。展覧会場の奥に、椅子が数十脚、お客さんいっぱい待っている。子どもから年配の方まで、いろいろ。まず、1曲目に「ビネール」。…

四国めぐり

四万十市を後にし、愛媛県宇和島で港を見てから、松山周りで、徳島に戻って来た。美術館の近くにある眉山という山の山頂に登る。野鳥観察園を歩いたり、変な銅像があったりした。 P−ブロッのメンバーも到着し、いよいよ明日が本番。

ホリデー2 カヌーと滑床

ホリデー2日目。四万十川でカヌー遊び。 午後は、滑床渓谷をハイキング。 感激。

ホリデー1 四万十川

ホリデー1日目、高知に行って、ひろめ市場でかつおのたたき定食。むっちゃ美味しい、感激。 それから、四万十市の西土佐村の民宿に宿泊。川魚にえびにカニ。素晴らしい。それとは別のこと、昨日、作曲家の牛島安希子さんと電話で話して、3月22日のコンサ…

合唱曲を作曲

朝7時に目が覚めて、カンディンスキーの「生き生きした白」をP-ブロッのための譜面にする。 徳島県立近代美術館での絵を楽譜とみなして作曲するワークショップ2日目。高松から篳篥+サックス即興演奏家の岡部春彦さんも参加。 最初に自作曲「たまごをもって…

子どもと伯母

徳島県立近代美術館へ。今日はワークショップ。現在やっている展覧会、特別展「音楽『色、線、形、そして音』」の一環。まず、展覧会を見る。受付を入るとすぐに、野村幸弘さん編集による映像「モダンアートの音楽」(7月のワークショップの様子)が上映中。…

京都経由徳島

東京から京都に移動。 加奈ちゃんと、月曜日の砧南中学校での感想の録音を編集。日本の中学生がイギリスの中学生の作った曲に感想を言っている。そうやって感想を言っている日本語は、現代の中学生の生きている日本語のリズムやニュアンスがある。えっえっ、…

オルガンスープとハーモニカ

朝8時すぎに目が覚めてしまった。イギリスから帰った後、生活のリズムが乱れて、8時に起きるなんて、ぼくには考えられないこと。で、朝から教育音楽の連載原稿を書いて、それから大田智美ちゃんに送る新曲の譜面「ウマとの音楽」のコピー。 それから、サン…

ガッツリ

NHK番組制作部(青少年・こども番組)のディレクターの高橋さん、堤さんと打ち合わせ。来年度の幼児向け音楽番組を作る件。 要するに、番組を作るのに、ガッツリ付き合って欲しいみたいで、まぁ、番組監修みたいな関わり方をして欲しいみたいだった。 で…

ゴメンナサイ

今日も青梅第7小学校へ。まずは、1・2年生。野村誠のソロ即興〜片岡祐介のソロ即興〜片岡由紀のソロ即興〜3人全員での即興という順に間をあけずに続けて演奏を聴いてもらった。終わったら1年生が「もう1回やって〜!」と、5歳児とそっくりな反応。そ…

2曲同時演奏

青梅市立第7小学校で、3・4年生全員との特別授業。ぼく+片岡祐介さん+片岡由紀さん。まず、子どもたちの作った曲を聞かせてもらう。3年生は、自分達で創作したボディ・パーカッション。これがすごく良かった。ボディ・パーカッションというと、たいて…

アートサーカスの音楽

横浜トリエンナーレの会場で、「アートサーカスの音楽」の撮影。巨大な倉庫の中での大規模な展覧会なので、小さな表現では吹き飛んでしまいそうなので、鍵盤ハーモニカ1本で、展示会場内を暴れ走り周り、演奏しながら踊り狂い、お客さんの中に飛び込んでい…

コラボシアター・フェスティバル

エイブルアート・ジャパンで太田さん、吉野さんと打ち合わせ。この打ち合わせで決まったことについて、今、長文で書いたら、書き終わる直前に全部、消滅してしまったので、もう一回書く気がしないから、やっぱり秘密にします。でも、ちょっとだけ、教えると…

パニック青二才

しばてつライブを見に行ったら、「せっかく来たから出ない?」って誘われて、ちょっと共演。しばさんがピアノで、ぼくがピアニカという組み合わせをしばさんが提案したので、それに乗った。ぼくは、だいたいスズキのメロディオンを吹いているので、ヤマハの…

今日も作曲

今日も一日中、家にこもって作曲。途中カイロプラクティックに行ったけど。 カイロに行ったせいで、その後、眠くなってお昼寝。 夜も、12時ごろにうとうとして早朝4時半まで仮眠(というには、長いけど)。 なんだか、寝てばかり。 「ウマとの音楽」の譜…

土人という言葉について

いつまで時差ぼけなのかなぁ。 まだまだ眠い。 晶文社の「老人ホームに音楽がひびく 作曲家になったお年寄り」の校正がほぼ終了。晶文社側から、お年寄りの言葉「こういう土人のリズムにもっていったら」の部分の「土人」を訂正して欲しいと、再度言われる。…

ズーラシアの音楽

岐阜の野村幸弘さんを訪れ、「ズーラシアの音楽」の編集最終チェック。10月21日から12月18日まで、横浜トリエンナーレの会場で毎日上映する。 余分なシーンを若干抜いたり、音量を微妙に調整したり、それと動物の名前を順に字幕で出して、動物と動物…