野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Listening to Glenda Leon最終日/一宮会場を鑑賞

国際芸術祭あいち2022のために、常滑に滞在中。今朝も9:30からグレンダ・レオンのインスタレーションを演奏。昨日やらなかった新奏法の発見もあり、またまたグレンダ作品を楽しむ。 そして、夕方17:00からの最後の公演も、昨日の反省を踏まえて暑さ対策+空…

あいち2022開幕/足立智美との即興

本日10時に国際芸術祭「あいち2022」が開幕する。ところが、グレンダ・レオンのインスタレーションで野村誠が演奏するスペシャルパフォーマンスは、開館前の9:30に開演で、なんと開幕を30分先取り。 予約のお客さんが集まり、キュレトリアル・アドバイザーの…

同窓会のような再会の数々STILL ALIVE

国際芸術祭「あいち2022」の内覧会と開幕式。再会が次々にある同窓会のような1日。 常滑のグレンダの展示会場などを確認して後、常滑から最も遠い一宮会場に行ってみた。常滑からの電車では、服部文祥さんの息子で今回アシスタントとして参加のゲンジロウさ…

常滑リサーチ

愛知県の常滑に滞在中。昨日、撮影が終わり、明日の内覧会に向けて映像は編集中で、ぼくは特に仕事がない。昨日着いたばかりで、常滑を歩いていない。明後日、明明後日と常滑で演奏するにあたり、常滑のことを知っているのと知らないとで、やはり変わってく…

常滑にてグレンダ・レオンを演奏

愛知県の常滑に移動。国際芸術祭「あいち2022」でのグレンダ・レオンのインスタレーションを演奏し、その映像を展示期間中(7月30日〜10月10日)に会場で上映するために撮影を行う。グレンダを推薦したのが、美術家の島袋道浩くんで、今回撮影してくれるのが…

だじゃれ音楽と社会福祉協議会/合唱曲の作曲/だじゃ研

コロナウイルスの第7波が広がっている中、できる限り気をつけながら、なんとか感染せずに、遠征を続けている。今日は東京に移動。東京芸大千住キャンパスに着き、音まち事務局の吉田くん、芸大3年生の遠藤くんと、地域包括支援センター関原に行き、足立区…

キャンセルがつづく/整理と整体の日

本日、京都で昼間はレコーディング、夜は打ち合わせの予定だった。ところが、どちらの予定も、発熱したのでキャンセル、PCRで陽性だったのでキャンセル、ということで、突然、今日の予定が全くなくなった。 なので、ホテルで作曲作業(ベトナムのゴングに加…

春の海とキラキラ星の出会い/缶櫃は素敵だ

今年の2月に『世界のしょうない音楽祭』で発表した新曲《雪つもり 時の流れが 春をよび》の動画が公開されました。 1 宮城道雄 洋楽に出会う 2 菊武祥庭 洋楽に出会う という2部構成で、明治新曲の箏曲家の曲を題材に、ワークショップでいろいろなアイデ…

なんだろう?

みかのはらガムランプロジェクトによる《オペラSAGAS》の上演があったが、これが、本当に不思議な公演だった。簡単に言うと、朝10時に開演で、夕方19時半に終演なので、上演時間9時間半の長編オペラのように思える。ところが、実質の上演時間は2時間で7時…

鶴見幸代の世界

神戸文化ホールに、鶴見幸代《竹野相撲甚句ファンファーレゲエの大冒険》のリハーサルを聴きに行く。JACSHA(日本相撲聞芸術作曲家協議会)の初めてのワークショップが2014年で、その時に相撲甚句を題材にしたワークショップを開催し、大相撲の相撲甚句に出…

グレンダ・レオンを演奏する

『国際芸術祭あいち2022』がまもなく開幕。ぼくは、7月30日、31日にグレンダ・レオンのインスタレーションを演奏するパフォーマンスを行う。それに先駆けて、7月27日に会場入りし演奏を撮影する。映像は展示会場で期間中に上映される。で、明日から遠征が始…

打ち合わせ のち レコーディング のち 上映会

城崎国際アートセンターとJACSHAの打ち合わせ。橋本麻希さん、樅山智子さん、鶴見幸代さんと。7月3日に第1回のワークショップを行ったが、子どもの集まりが悪く、今後の進め方について話す。 その後、四股1000の後、ガチャ・コン音楽祭の打ち合わせ。ニシジ…

《ズーラシアの音楽》と《Tari Jeda Waktu》

明日、明後日と不知火美術館の「アートフィルムシアター」という企画の上映会が予定されていて、出品予定の映像が諸事情により上映できなくなったらしく、急遽、野村関連の動画を上映できるように、手続きや手配などをした。ぼくの関係するのは、横浜トリエ…

踊れ!ベートーヴェン

京都市木津川市の瓶原ガムランプロジェクトで、野村誠作曲(児童合唱とジャワガムランのための)《踊れ!ベートーヴェン》(1996)のリハーサルに立ち会う。7月23日に、瓶原で上演され、9月11日に京都芸術センターで上演される。26年前に作曲した曲で、ガムラ…

今朝も八日市リサーチ/15枚のゴングが初めて同時に鳴った

午前中に、八日市のリサーチ。ガチャ・コン音楽祭コーディネーターの野田さん、永尾さんと、八日市駅周辺を散策。Googleマップによれば、駅から鐘鋳の地蔵まで徒歩10分。では、その道中はどのようなものか、実際に歩いてみる。踏切を渡ると、すぐに参道。そ…

あかね児童合唱団/金屋町リサーチ

滋賀に移動。本日は、あかね児童合唱団とのワークショップ。10月23日のツアーライブに出演していただく。昨年、日野少年少女合唱団に歌ってもらい電車の車内で放送した駅名ソング《豊郷》、《平田》、《スクリーン》、《日野》、《長谷野》を、今年は生演奏…

ガチャ・コン音楽祭打ち合わせ/春日50

びわ湖・アーティスツ・みんぐる2022『ガチャ・コン音楽祭Vol.2』の打ち合わせ。アーティスト/研究者の柳沢さん、コーディネーターの野田さん、永尾さん、財団の福本さん、山元さんと。明後日に開催の今年度の”ぐるぐる”第1回「フィールドレコーディングの…

世界のしょうない音楽祭に向けて

世界のしょうない音楽祭+ワークショップの打ち合わせ。豊中市、日本センチュリー交響楽団、大阪音大で。今年度のスケジュール、会場の調整など。関係する人が多く、なかなか大変。全て対面で行いたいところではあるが、コロナも増えてきていて、今年度のワ…

世界のしょうない音楽祭に向けて

世界のしょうない音楽祭+ワークショップの打ち合わせ。豊中市、日本センチュリー交響楽団、大阪音大で。今年度のスケジュール、会場の調整など。関係する人が多く、なかなか大変。全て対面で行いたいところではあるが、コロナも増えてきていて、今年度のワ…

問題行動トリオ/山城大督さんの映像

十和田市現代美術館から、5月の問題行動トリオの公演《ビジュツセッシュ》と《トワダノワダイ》の記録映像が届くのでチェック。2ヶ月前だが、懐かしい。 山城大督さんから電話。映像に音をつける件。これまで、ぼくが関わるプロジェクトを山城さんに撮影し…

都城相撲甚句リサーチ

都城に日帰り相撲リサーチ。新八代駅から宮崎への高速バスがあり、乗ったら1時間半ほどで、都城北に着く。そこからタクシーで、庄内地区公民館へ。早めに着いたので、公民館の書棚で都城市史を読むと、相撲甚句のページがあるので、予習。 宮崎県立劇場の工…

今日はオフ、明日は相撲甚句リサーチ

明日は、都城に相撲甚句のリサーチに行くので、YouTube動画などで予習。九州には、女性ばかりで踊る相撲甚句がある。明日のリサーチは、町区相撲甚句踊りと、 www.youtube.com 谷頭相撲甚句踊りの2団体と交流できるようだ。 www.youtube.com 今日はオフなの…

50曲揃った

福岡県春日市の春日ふれあい文化センターのスプリングホールにて、本日もワークショップ。春日市制50周年を祝して、50曲を作曲するというプロジェクト。昨日、小学生のワークショップをして、27曲分のタイトルとアイディアがあるので、今日の中学生+大人の…

27曲分のタイトルとアイディア/ロンドンからのインタビュー

福岡県春日市の春日ふれあい文化センターのスプリングホールにて、ワークショップ。春日市は今年市政50周年で、50周年に絡めて何をしようかと、担当の樋口美佐子さんと考えて、50周年なのでワークショップで50曲のアイディアを作ることになった。それを野村…

《編む 継ぐ む》完成

本日も一日中《編む 継ぐ む》の作曲作業。戸島美喜夫のマリンバ作品《木のみちしるべ》に出てくるタンザニアのわらべうた、トルコのわらべうた、沖縄のうたを参照し、そこに、この1ヶ月にぼくが体験した肥後琵琶、竹野相撲甚句、ベトナムのゴング音楽を編…

音曲行脚、シルクロード西へ東へ

山本亜美さんの委嘱で、25絃箏のための《編む 継ぐ む》を作曲中。そもそもは、編曲の依頼だった。戸島美喜夫作曲の《木のみちしるべ》というマリンバの曲があり、亜美さんは戸島先生より楽譜をいただき、自由に編曲してやっていい、と言われていたという。2…

作曲難産中/柳沢英輔ワークショップまだ募集中

25絃奏者の山本亜美さんのための新曲《編む 継ぐ む》の作曲を先月からやっているので、そろそろ完成のはずなのだが、なんだか全部ダメなような気がする。暑さのせいで、頭がぼーっとしているだけかもしれないが、そもそも曲が中途半端で全部書き直さなけれ…

香港とのワークショップ最終回/Maxwell Davies

久しぶりの自宅。塔本シスコ展のための作曲が終わったので、山本亜美25絃リサイタル(9月9日)のための新曲《編む 継ぐ む》の作曲作業。9月9日に初演なので、7月7日に完成させたい、と思っている。 香港のCCCDと毎週火曜日に行っていたワークショップも今日…

滋賀県立美術館にて音響チェック

短期間の城崎滞在だったが、温泉に入らないまま城崎を発つのは心残りなので、朝風呂。温泉でリラックス後、出発。昨日の大雨で、電車が運休で、駅で待ちぼうけの後、滋賀に向かう。 電車の移動中の読書がはかどり、The Musical Language of Pierre Boulezを…

映画《霧の音》/竹野相撲甚句への取り組み

城崎国際アートセンター(KIAC)の主催で、JACSHA(日本相撲聞芸術作曲家協議会)のワークショップ@竹野ふれあい会館。4年生〜中学生の子どもたち対象だったが、子どもの申し込みが少なかったため、大人も参加可能に切り替えて、子どもと大人の混成チームに…