野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

ガムラン

ヨーク大学で桃太郎

ヨーク大学のガムラングループの練習で、「桃太郎」の最初の曲(第1幕の1曲目)と、最後の曲(第5幕の最初の曲)をやってみました。2年後には、ここでも公演したり、コラボレートしたりしたいと思いました。ガムラン作曲家のJohn Jacobsに、鍵ハモトリオ…

ヨーク大学ガムラングループ

練習に顔を出しました。ぼくは、ずっと「桃太郎」などでガムランには関わってきているのですが、伝統曲を演奏することは皆無だったので、ウィルジュンとか、パンクルとか、懐かしく、しかし、うまく演奏できない自分が面白かったです。ぼくは、日本のガムラ…

ヨーク大学ガムラン

ヨーク大学のガムラングループのリハーサルに参加。 面白い曲で、人の曲をガムランで演奏するのも新鮮。作曲家のジョンは、なんと14年前に、ヨーク大学の1年生で、ぼくの曲を演奏したことがあった人だった。懐かしい。 アイルランドの小学校で現代音楽を…

スラバヤ公演

スラバヤ公演。金曜日は、特にイスラム教の特別な日らしく、午前中はずっとお祈りが聞こえてくる。インドネシアツアー中、お祈りの時間は、音だしが禁止されているので、リハーサルが中断される。昨日のうちに会場でせめて楽器のセッティングだけは決めたか…

スラバヤへ11時間半のバス旅行

ジョグジャからスラバヤへ、バスで移動。 11時間半かかって、ヘトヘト。

ジョグジャカルタの子どもたち

午前中は、ニティプラヤン(2005年に、ここでi-picnicでコンサートをしたアートセンター)で小学生が桃太郎を体験するワークショップ。夜は、ISI(芸大)のプンドポ(と呼ばれる伝統的にガムランやジャワ舞踊を演じる半屋外のスペース)で、マルガサリが…

ジョグジャ公演〜桃太郎はどこへ行くのだろう?

ジョグジャカルタのタマンブダヤ(文化センター)での公演が無事終了しました。300席のところ、あっという間に座席は埋まり、さらに、通路などの座れる場所には、床すわりのお客さん、立ち見などが、少なく見積もっても120人はいて、寿司詰め状態の会場でし…

ジョグジャカルタ公演に向けて

公演会場のタマンブダヤへ。タマンブダヤというのは、文化センターという意味らしく、大ホールと小ホールがあり、小ホールで公演。300席くらい。 タマンブダヤ所有のガムランがとても鳴りのいい楽器で、軽くたたいても音がよくでます。また、会場が予想以上…

コンパス紙一面を飾る

昨夜のジャカルタでのマルガサリの公演、ガムラン・シアター「桃太郎」(音楽監修:野村誠)が、インドネシアの朝日新聞みたいな存在であるコンパス紙の一面に写真が出ました。一面というのが、びっくりです。ちなみに、昨日のコンパス紙の一面にも、写真は…

ジャカルタ公演、外に出たジャパニーズ・ガムラン・シアター

ついに本番です。 野外で、用意した座席をはるかに越えるお客さんが来て、立ち見がいっぱいです。最前列のサイドには、地べたに座っている子どもも多数。用意したパンフレットはあっという間になくなり、マルガサリのCDと桃太郎のDVD(昨年の大阪公演)…

ジャカルタ公演ゲネプロ

衣装やメイクなどの練習は、大変。 みんなインドネシア語でのせりふもかなりいい感じ。野外ステージということで、通行人が立ち止まって見ていくのですが、意外にインドネシア語でのせりふも笑いを誘っていて、いい感じ。野外なので、音が全部抜けちゃうので…

ジャカルタ公演の準備

23日の公演会場であるブンタラ・ブダヤに。ここは、コンパスという日本でいう朝日新聞のような新聞社が所有するアートセンター。そこのホールの屋外に野外ステージを組んで、野外公演になりますが、すごく雰囲気がいいです。竹に照明器具をくくりつけて、地…

成田空港で島袋、そしてジャカルタへ

成田空港で、ジャカルタ行きの飛行機に乗るが、同じ日に島袋道浩もベルリンに飛ぶようで、空港で寿司をご馳走に。野村君のやってるのは、ジャパニーズガムランやなー、なにわガムランか、と島袋。先日のモレーノと野村誠の即興セッションの映像は、豊田市美…

いよいよインドネシアツアー

熊に会うこともなく、青森の森から、東京に戻りました。いよいよ明後日に、インドネシアに行きます。ということで、ガムラングループ「マルガサリ」と共同創作したガムランシアター「桃太郎」(音楽監修:野村誠)のインドネシア公演がいよいよ始まります。…

桃太郎の映像

間もなく、インドネシアツアーですが、昨年の大阪公演の抜粋が、YouTubeに映像がアップされました。http://jp.youtube.com/watch?v=WcIeMilMZLI http://jp.youtube.com/watch?v=0_tT5ccki84&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=Fc-7yCFE2hUこの…

インドネシア語と英語と日本語で

インドネシア公演に向けて、「桃太郎」の練習です。インドネシア語と英語と日本語が混在していて、観客は、インドネシア語はみんな分かるとして、英語が分かる人、日本語が分かる人が混ざっている感じが予想されています。「ししばば ししばば ししばかり」…

桃太郎のリハーサル

再び大阪に戻って、マルガサリとの練習。インドネシア公演を目前に控えていますが、これから作品を完成させていくわけでも、解体していくわけでもなく、ただただ、生きている作品として、作品が自然に呼吸し、生き生きするように、命を吹き込むこと。それが…

もうすぐインドネシアです

もうすぐインドネシア公演を控えたガムラン「桃太郎」のリハーサル、大阪の豊能町のスペース天にて。マルガサリ結成10年目で、初のインドネシアツアーで、ジャカルタ、ジョグジャカルタ、スラバヤの3都市で公演します。ぼくとしては、1996年に「踊れ…

イギリスのガムランいろいろ

Neil Sorrelに聞いた限り、Seleh Notes(ガムランのニューズレター) http://www.selehnotes.co.uk/Alpha Beta Gamelan(ロンドンのガムラン) http://www.abgamelan.org.ukCragg Vale Gamelan(Hebden Bridge Yorkshire) http://www.craggvalegamelan.com/…

ヨーク大学ガムラングループ

ヨーク大学のガムラングループを見学に行きました。古典も現代曲も両方やっているグループで、民族音楽学者のニール・ソレルが指導をしています。今日は、ニールが作曲したウィルフレッド・メラーズに捧げる曲の練習から始まりました。ウィルフレッド・メラ…

ヨーク大学のガムランチームのメンバーと

ヨーク大学のガムランチームのメンバーと会って、飲み食いして、交流。サウンド・インスタレーションのPhDコースのアンジー、その夫のダンサーのジョナサン、ミュージック・テクノロジーのMAコースのマイケル、コミュニティ・ミュージックのMAをこれ…

佐久間新さんを訪ねる

石川から大阪へ。ジャワ舞踊家の佐久間新さんを訪ねた。標高400メートル、家の前には竹の子が姿を表す。佐久間君から、小沼純一さんの「魅せられた身体 旅する音楽家コリン・マクフィーとその時代」(青土社)を借りて読む。1900年生まれのカナダの作…

マルガサリの山口公演

ガムラングループ、マルガサリの「桃太郎」の山口公演が無事終了しました。 昨年の大阪での公演よりも、一回り成長した内容になれたと思います。カーテンコールで、全出演者の名前を連呼しようという案も出ました。これは、プログラムに掲載されているから、…

桃太郎ゲネプロ

山口県立大学で、ガムラン「桃太郎」のゲネプロをやりました。オーストラリア人のDavid Kotlowyには、dress rehearsalと言わないと通じませんが、なぜか日本では、ドイツ語のgeneral probeを略して、ゲネプロと言うと、どうでもいいことを説明する。そうやっ…

オーストラリアのガムラン作曲家David Kotlowy

3月23日のガムラン公演に向けて、本日、山口入り。 オーストラリアから来日中の作曲家David Kotlowyも同行。アデレードでガムラングループをやっている彼は、ガムランの作品もいくつか書いているが、廃棄されたピアノによる即興演奏もしているそうだ。オ…

桃太郎の面白いところ

23日(日曜日)の山口県立大学でのガムラン公演のリハーサル。明日から山口入りです。さて、「桃太郎」は何が面白いのでしょう?これが、あまりうまく説明できないのですが、 ●野村誠の共同作曲の手法を基に、演奏家自身が作曲に参加して作り上げた音楽。…

いよいよ今週末に「桃太郎」です。

樅山智子さん、坂井基紀さんも、見学に来ました。 マルガサリとの本番直前の稽古。いよいよ3月23日、山口公演です。 今日は、通しをして、確認をいろいろやりました。 7年かけて作り上げてきた作品。 初めて「桃太郎」を見た樅山さんが、最後にああやっ…

音の一生を聴く〜「桃太郎」のエンディング

3月23日に山口県立大学新講堂で上演するガムランシアター「桃太郎」のリハーサルに。マルガサリとのリハーサルは、リハーサルであると同時に、常に作品を作り変えていくプロセスでもあります。 今日は、第3部の最後のシーンの歌を、少しアレンジを変えてみ…

ガムランシアター「桃太郎」リハーサル

ガムラングループ「マルガサリ」と築き上げてきた作品「桃太郎」。 2001年にぼくは関西に移住した。 その理由は、「桃太郎」を始めるためだ。 桃太郎を作曲し始めてから7年が経とうとしている。 桃太郎は、5年かけて作曲し、次の5年でアレンジ、演出を練…

桃太郎リハーサル

ガムラングループの「マルガサリ」とリハーサルです。 「桃太郎」という長大なガムラン・ミュージック・シアターを、共同作曲の手法で2001年〜2005年にかけて作曲。 ストーリーは、民話の「桃太郎」を下敷きに大幅に改変されているので、タイトルは「桃太郎…