野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年度のまとめ

本日で、2013年度も終了です。年度末の大掃除を敢行中です。そして、気分を入れ換えるべく、少しずつ部屋の模様替えをしております。今年度は、東南アジアでの3ヶ月の調査/コラボレーション活動に始まり(その調査内容は、以下に)http://asiancompose…

八橋検校とコラボレーションしたい

八橋検校生誕400年を祝して法然院で開催された「おち椿の会」へ行きました。会の趣旨は、八橋検校が作った曲、八橋検校が演奏した曲、八橋検校の音楽を後世の人が引用/借用して作った曲、を取り上げるというもの。八橋検校の音楽を満喫しようと思って出…

韓国

京都の金一志韓国伝統芸術院にて、韓国舞踊と韓国音楽の公演がありました。この会場は、今月よりガムランの稽古場としても使わせていただいておりまして、昨日は照明の仕込みのお手伝いにも伺いました。カヤグムの演奏や、宮廷舞踊などを堪能いたしました。…

20年前のイギリスでの日記

年度末で、確定申告もすませて、家の片づけに取り組んでおります。整理しているうちに、20年前にイギリスに一年住んだ時の資料が、がさっと袋に入っていたのを、ファイルに入れたり、仕分ける。当時の日記のプリントアウトしたものが、ほぼ全文、残ってい…

Fong Naam

確定申告に行って来ました。2月〜3月の時期は、連日仕事で、なかなか税務署に行くチャンスがありません。しかも、空き日を使って税務署に一度は行こうと思いましたが、届いていない源泉徴収票があったため、見送り、結局、今日になりました。ということで…

ガムランの日

本日は、ガムランの日。今月から、京都で毎週水曜日の夜に、ジャワガムランの集いをしております。ほとんどの人が初心者で、子どももいます。4月13日(日)の夜に、京都で、やぶくみこさんとライブをする予定です。詳細は、また追って。台湾の友人から、…

ささやかな小径

淡路島での瓦工場の見学の2日目。瓦工場には、必ず煙突と坂があります。煙突は煙を出すためですが、坂はダンプが粘土を運んできて、粘土を機械の中に、上から入れるためです。スケボーの練習をするためではありません。運ばれてきた土から、瓦用の粘土に圧…

瓦、アート、ファシリテーション

淡路島に来ております。瓦の音楽のリサーチのため、南淡路市の津井へ。こちらは、町中が瓦に満ち溢れた凄い町。畑にも瓦、幼稚園にも瓦、公園にも瓦、庭にも瓦。しかも、公民館の屋根も民家の屋根も、まるでお寺の屋根のように瓦が立派なのです。こんな町は…

淡路島へ移動

山口から淡路島へ移動しました。 昨年スタートさせた「瓦の音楽」昨年11月のライブ音源が、こちらで聞けます。 オープニングデュオ(鍵ハモ+ダルブッカ)、こども瓦バンドをとばして、3曲目の「三世代」から聴いていただけると、瓦の音色の魅力が分かり…

電子ピアノライブ@スタジオイマイチ

山口のスタジオイマイチにて、ライブをしました。冒頭で昨日のワークショップで作った「しょうぎ作曲」の作品を2曲発表して後、ソロライブしました。電子ピアノしかないので、それで良いですか、との注文に応じてのライブ。通常は生ピアノでやりますし、ま…

しょうぎ交響曲から10周年

山口にやって参りました。本日は、しょうぎ作曲ワークショップ@スタジオイマイチ。2004年に、YCAM(山口情報芸術センター)の開館記念に、「しょうぎ交響曲の誕生」をやりました。その伝説のコンサートのライブ音源は、以下のYCAMのウェブショップにて販売…

DVカルタ

草柳和之さんから委嘱を受けている歌曲「DVカルタ」の譜面の手直しをしておりました。http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/Counselor%20Training%20Institute%20List%20page.htm 1月、えずこホールでのワークショップでやった「群舞あいやま」の映像が公開に…

お知らせ

日本センチュリー交響楽団のコミュニティプログラムディレクター(新設)に就任することになりました。日本という国において、プロのオーケストラにできる役割は、どんなことがあるのか、これまでの常識に囚われずに、模索していきたいと思います。こんなこ…

Prasidh Silapabanleng

ようやく京都に帰りました。アナンからもらったタイの音楽のCDを順番に聴いております。今聴いているのは、Prasidh Silapabanlengという太平洋戦争中に東京芸大に留学していた作曲家のオーケストラ曲。

マレーシア

昨日までタイのアナンとの濃密な日々。タイのアナンとのコンサートを終え、アナンを見送って後、京都への帰り道の途中に、岐阜大学の野村幸弘さんを訪ね、昨年8月のマレーシアでの即興の映像の編集のチェックをする。昨日までタイのアナン、アドゥンさんと…

八橋検校生誕400年に

タイのアナンを藝大に歓迎タイ。「千住だじゃれ音楽祭」のコンサートです。今年度は11月にインドネシアのメメットを、3月にタイのアナンを招聘してのコンサート。コンサートの冒頭は、お客さんの後ろから登場したい、というアナンの意向に従い、客席後方…

アナンのour music

いよいよ明日のコンサートに向けて、大詰めです。本日は、アナン・ナルコンを、味わい尽す日であります。いきなり、コヒヤマさんの創作楽器による即興セッションから幕開け。炊飯器がタイの楽器のよう。通訳のアドゥンさんも実はタイの伝統楽器のミュージシ…

楽器職人四重奏

タイから来日のアナン・ナルコンと半年ぶりの再会。無事、来てくれて嬉しい。東京藝大の上野キャンパスにて、院生の松澤佑沙さん(箏)、学部生の上遠野文音さん(箏)、リンズィ・ドゥガンさん(尺八)とリハーサル。そして、アナンとの即興セッション。リ…

アナン着

タイよりアナン・ナルコンが無事に到着しました。我が家では、植物がやって来て以来、植物が家の大幅な模様替えを要求するオーラを発してくるので、本日、抜本的な改革が行われて、随分模様替えが進行しました。

別所保育園にて

邦楽普及NPO「えん」の伊藤和子さんからのご依頼で、高槻にある別所保育園に行きまして、5歳児達と箏で遊ぶ、というお題に取り組みました。http://mediacapsule.ne.jp/en/約20名の園児達との2時間。2時間集中力がもつかなぁ、と不安でしたが、なんとか…

あれからどう会

本日は、甘夏ハウスにて、第17回「あれからどう会」でした。マナさんのご結婚祝賀+送別会を兼ねて開催されました。マナさんの門出を祝い、やぶくみこ作曲「旅立ちの朝」をやぶさん+野村で鍵ハモ二重奏で演奏後、311に関する新聞のコラムを何とか書き…

集まれ!風呂フェッショナル

「千住だじゃれ音楽祭」の準備。パワーポイントで「だじゃれ音楽の歴史」を作り、これを吹き語りでやってみました。芸大助手の長津くんが、パワーポイントの使い方を慣れているので、ぼくの作った叩き台をアレンジしてくれます。感謝。ピアソラが「タンゴの…

タイのアナンを藝大に歓迎タイ

間もなく,東京芸大千住キャンパスにて,千住だじゃれ音楽祭の国際交流企画やります。 本日はリハーサルでした。尺八のリンズィさんも,だじゃれ音楽研究会のメンバーと「だじゃれ音楽」に参加して下さりました。素晴らしく理解していただいているようで,国…

味噌,畑,庭

もうすぐ京都を離れるマナさんのランチをいただきに村屋へ出かけた後,庭の園芸のための買い物などをし,その後,庭のプランターをブロック塀に取り付けたりして,妻と畑会議をして,そのための助言をゆうき君にいただき,教わりついでに種も分けていただき…

作文の日

アトリエ劇研の30周年記念冊子のための原稿を作文しました。その後,別件で頼まれていたテキストの作文。作文の日でした。

ガムラン

京都でのガムラングループ結成で、本日が初の集まりでした。楽器を磨くところから。 幼稚園児、小学生、高校生、大学生、大人と集まり、とても良い場でした。9歳の子どもが、どんどん曲を覚えていく吸収力に脱帽。先日のアイホールの公演のレビューが、こち…

しょうぎ作曲

来年度、オーケストラの団員の方々とプロジェクトをすることになり、それに向けての準備として楽団員の方々にワークショップをしました。 スイッチ せーの 1234 しょうぎ作曲 プロのオーケストラの楽団員の方々ですが、もちろん「しょうぎ作曲」をするの…

ごんべえさん

京都に戻りました。庭の植物達が、思っていた以上に成長しておりました。春近し。久しぶりの家なので、お片づけやお掃除や洗濯をしたり、カフェでくつろいだり、買い物に出かけたり。平穏な日常が帰ってきました。そして、新月も過ぎて、三日月よりも少し痩…

トランス/エントランス

世田谷美術館での「復興ダンゴ」公演2日目でした。公演より前に、カウンセラーの草柳和之さんと打ち合わせ。作曲した「DVカルタ」が間もなくお披露目されます。本日も美術館のエントランスで上演しました。 同じ空間なのに、昨日と今日で客席の雰囲気が違い…

相撲聞芸術、岸田劉生、復興ダンゴ

午前中は両国にて、「日本相撲聞芸術作曲家協議会」(=ジャクシャ=JACSHA=Japan Association of Composers for Sumo Hearing Arts)の打ち合わせ。結成して以来、構想をあたためること6年間。いよいよ始動します。沖縄の鶴見幸代さん、東京の樅山智子さ…