野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2007-01-01から1年間の記事一覧

えずこホールおめでとう!!

タイ、カンボジアでは、意識的にパソコン断ちをしていました。というのも、帰国後は、原稿書きの日々になるからです。まず、今日は、教育音楽の連載原稿を書きました。明日は、晶文社の連載コラムを書いて、その後、あおぞら音楽社の新刊本のための原稿を1…

シュトックハウゼン

バンコクからの飛行機で、日本の新聞を読んで、作曲家のシュトックハウゼン逝去のニュースを知る。79歳だったらしい。シュトックハウゼンには、色んな作品があって、初期の電子音楽の「少年の歌」というのから始まって、晩年の「光」という長大なオペラま…

タイにまた来るかも

やぶちゃんは、一足先に、イギリスへ飛び立つ。ホテルで朝食を食べていたら、黒人の人に「あなたはピアニストか?今日はライブとかあるか?」と質問された。彼もピアニストらしく、ぼくがご飯を食べながら、無意識にテーブルで指を動かしていたのが、目に入っ…

ドラムビレッジ

アユタヤに行って、ドラムビレッジへ。アナンは、奥さんと息子と連れて。奥さんが運転してくれる。息子がなかなかナイス。ちなみに、息子の名前はカンボジアで会った伝統音楽の復興の人モンコルと同じ名前。ドラムビレッジで前回は太鼓を買わなかったので、…

水泳

ホテルにプールがあるので、水着を持って来ていたが、一度も泳いでいないので、泳ぐ。 今まで知らなかった泳ぎの身体の使い方を少し知り、随分楽になる。カオサン通りで、屋台に。この通りは、92年に来た時は、ただの安宿が多い通りだったのに、今ではバッ…

よく喋る人、よく見る人

アナンに連れられて、バンコク郊外のノンタブリー地区のPottery Villageに。 そこでも、タイ音楽の教室があって、民族楽器を即興演奏。たまたま見つけたバーに飾ってある写真に、アナンは、ビルというアメリカ人のミュージシャンを見つけて、この村に住んで…

前田コーヒーにて

大阪市大教授の中川真さんが、バンコク入り。チュラロンコーン大学の彼のオフィスを訪ねる。 学内のカフェに入っても、この人といると、京都芸術センターの前田コーヒーで喋っているかのような錯覚に陥る。そこで、中川真、野村幸弘、野村誠、やぶくみこ、の…

タイ国王の誕生日

今日は、タイの国王の誕生日。 80歳の誕生日を祝して、黄色い服を着た人ばかり。博物館の庭で、伝統音楽舞踊劇を見ました。満喫。花火があり、道でラジオに合わせて合唱する人々。みんな黄色を着てるし、阪神タイガースが優勝した日の大阪の町のような光景…

ただいまバンコク

プノンペンから、バンコクまで大移動。飛行機だったらすぐなのに。 バス旅行。

先生のいない学校で

ボパリの出身校のカンボジア王立芸術大学に行く。大学は先生がみんな出張で、授業も休講。その代わり、付属学校はやっていた。西洋音楽コースは人数が少ない。こちらも先生が不在で、小学生くらいから中学生くらいまでの子どもが、ピアノ、ヴァイオリン、フ…

プノンペン着

プノンペンまで、バスで6時間。 幸弘さんは、理解が早い人で、何でも一言で理解します。こういう人も鑑賞力があるというのでしょう。王宮にも行きました。ここで子どもが伝統音楽を演奏していましたが、なかなかいい。昨日、アンコールワットでも、子どもが…

観光しながら作品をつくる

それにしても、昨日、今日は、観光しているのですが、観光の先々で即興演奏をして、それを映像作品にしているので、観光と作品製作を兼ねられる画期的な方法です。今日は、最初の遺跡で、ぼくがややお腹を壊し気味で、その後、帽子をなくしてしまい、幸弘さ…

アンコールワット

アナンのスケジュールは、朝寝坊のぼくにはつらい。 いきなり早起きさせられて、不思議なひげのおじさん夫婦と朝食。 この人は、モンコルさんで、カンボジアの内戦やらで失われた伝統音楽や伝統楽器の復興・復元・再生に力を注いでいる人。戦争で楽器も家族…

カンボジアへ

今日は、バンコクからカンボジアのシエムリアップへ移動。 アナンの教え子のカンボジア人のボパリも同行。 高速バスで国境へ。 国境を越えると、別世界。 道はガタガタ、普通に道路を牛が歩いている。 ガタガタ運転が4時間。 車酔いする余裕もないくらい揺…

80歳の歌姫

国立博物館で、いろいろ見て、タイの伝統楽器もいろいろ見て、もっと深く勉強したい気分になる。タイの伝統音楽と一括りにするのは乱暴すぎることを再確認。それから、これまでは、アナンという音楽家を先入観なく見ていきたかったので、タイ音楽についての…

バンコクの渋滞

朝からアナンがブータンのラッパと、子どもの合唱のコンサートを指導しているらしく、その発表が、朝の9時からあるので、早起きして駆けつける。しかし、バンコク名物の大渋滞に巻き込まれて、見に行けなかった。夜はアナンのタイ民族楽器のグループのコー…

ドゥシット動物園、ブータン影絵

昨日、バンコク入り。民族音楽学者でマルチ楽器演奏家でマヒドン大学の先生をやめてフリーランスになったアナン、作曲家でエディンバラ大学で博士号を取得して帰国してシラパコーン大学の先生になったアノタイ、イギリスから飛んできた作曲家・パーカッショ…

今日からタイ、カンボジア

今日から、タイ、カンボジアです。 12月11日に帰国します。その間、日記の更新が滞るかもしれません。 メールの返信が滞るかもしれません。南国でのんびりしてきます。

文字を書くより楽譜を書きたい

明日から2週間、タイ、カンボジアなので、いろいろ用事を済ませています。教育音楽の連載記事と、晶文社のホームページの連載コラムを平行して書いています。タイ、カンボジアへは、ノートパソコンも持って行きませんし、文字を書かずに即興の日々になるこ…

結婚式

2001年から3年間、京都女子大学の児童学科で音楽を教えていたのですが、ぼくが大学の先生を始めた時に大学生になった子の結婚式でした。卒業して3年目のみどりちゃんは、現在幼稚園の先生。老人介護の仕事をしている彼とは、高校時代から続けている子…

鍋と卒論

京都に戻って来ました。 京都女子大の4回生の藤本ゆーちゃんと森迫さんが、卒論で「ワニバレエ音楽劇」のことにも触れるので、取材に来ました。それから、平盛小の藤原ゆかり先生と、藤原先生の友人で京都女子大の卒業生で、その昔、ぼくの講義を受けていて…

世田谷の打ち合わせ

カンボジア大使館でビザを取得後、三軒茶屋へ。世田谷文化財団の音楽事業部で打ち合わせ。 1月27日、世田谷区立教育観内の教育センター3階ぎんがにて、あいのてさんのコンサートやります。13:30〜と16:30〜の2回公演。おとな1000円、小学…

みかん、オセロ、編み物・・・BankARTスクール最終回

2ヶ月続いた講義も今日が最終回。第8回です。みんなの宿題を全部やりきれません。時間が足りない。みかんを配られて、「自分のみかんの形を覚えておいてください。」と言われて、じっと観察するのですが、そのあと、ほかのみかんとシャッフルされたら、見分…

アサヒ北斎プロジェクト

アサヒアートスクエアにて、打ち合わせ。アサヒビールの根本ささ奈さん、実行委員の片桐美智子さん、墨田区役所の藤田悟さん、アートスクエアの鈴鹿摩耶さんと。墨田区の地域の人と関わりながらの音楽プロジェクトをやりたいということで、2011年には墨…

ACDパーティー1周年

昨年の11月19日に開催された「あーだ・こーだ・けーだパーティー」から、ちょうど1年です。あれから1年、ACDのドキュメント、1年たっても未完成ですが、そろそろ出来上がって欲しいなぁ。ACDのメンバーから、今年の取手アートプロジェクトに関わっ…

さくら苑

さくら苑で。いやぁ、のんびりまったりしました。 飛び石で出演+手話通訳で大活躍の米井山さんが、今回はミュージシャンの弟さんと一緒に登場したり、飛び石でジェニーチームの演劇百貨店のマミさんも遊びに来ました。米ちゃんは柏木くんの演出助手をしてい…

ズーラシア

先週電話インタビューで取材を受けた福岡のラジオ番組で、今朝、動物との音楽について放送されました。アリクイの演奏なども映像なしで音がラジオに流れました。何か反響あるかな。それにちなんだわけではありませんが、浜松から横浜の老人ホーム「さくら苑…

本の編集会議

1週間後からタイ・カンボジアで、かなりのんびり、ゆったりしようと思っているので、その前に片岡さんとの本作りの作業、少しだけ。「なんちゃって音楽」の全録音をチェックして、どのテイクがOKか、どのネタが採用か、を決定しました。全部で20種類のな…

スズキメロディオン44鍵の試作品

今日のコンサートには、楽器博物館の館長さん、鈴木楽器の方、ローランドの方など、楽器関係の方が色々。さすがは、楽器の町ですね。鈴木楽器の方は、現在試作中の44鍵のメロディオンを持参してくれました。まだ、世界に一つしかない楽器です。来年には発…

浜松子ども館でP-ブロッ

おいしい鰻を食べた後、浜松子ども館でP-ブロッのコンサート。これで、今年最後のP-ブロッライブです。次回のP-ブロッは、2月17日に、門仲天井ホールで、作曲家の平石博一の全鍵ハモ作品一挙演奏+平石新作を演奏するコンサートです。本日、パート割り振…