野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

即興

Soon Kim(先手)、野村誠(後手)

アルトサックスのSoon Kimさんとライブ。天候も悪く、宣伝も行き届かず、非常に少人数のお客さんでのライブでした。キムさんからオーネット・コールマンのことなどを色々聞いている。印象に残っているのは、誰かが伴奏で誰かがメロディーとか、誰かが主役で…

即興で音楽とダンス

今日は、ヒューのワークショップ。「ヒューさんと即興で音楽とダンスをつくる」。新井英夫さんと野村誠のコーディネートで行いました。自分で主催して、参加者を集めてワークショップを運営するというのは、なかなか大変な仕事でしたが、無事に定員にもメン…

日本音楽即興学会

日本音楽即興学会の設立集会の様子が、YouTubeにアップされました。 http://jp.youtube.com/watch?v=NbNwGCe9s0Q

ピアノのワークショップ

ワークショップも20名ほどの参加がありました。ワークショップで楽器は何を用意しましょうか?と手塚さんから何度も質問されていたのですが、なぜだか何も用意したくなかったので、ピアノのワークショップにしました。そもそも、ぼくは「作曲家、鍵盤ハー…

手塚夏子さんと

顔と顔カフェ、遠方からの方々も含めて、たくさんのご参加ありがとうございました。ダンサーの手塚さんとのトークと、共演。音というのは、離れていっても届くし、360度どの方向でも聞こえてくるのですが、視覚というのは、自分の視野の中のものしか見え…

即興演奏ってどうやるの、第4刷

3月に発売になったCD付 音楽ってどうやるの ミュージシャンが作った音楽の教科書作者: 野村誠,片岡祐介出版社/メーカー: あおぞら音楽社発売日: 2008/03/15メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 20回この商品を含むブログ (7件) を見るが増刷になりましたが…

即興→撮影→作曲(特別支援学級にて)

烏山小学校での特別支援学級でのワークショップ(芸術家と子どもたちのASIAS) 今回は、1回目は、即興演奏をして撮影、2回目は、子どもたちと編集映像を見て、気に入った場面をピックアップ。 3回目は、それをもとに野村が作曲した鍵ハモトリオを子どもた…

タイトルをつける

新大阪のスペースココにて、「のむらまこと旅する音楽 春夏秋冬」の3回目、「秋」の回です。 例によって、前半がお話+ピアノ演奏、後半がワークショップです。 後半のワークショップは、昨日の呉でやったのと同じことをしました。それは、トークの中で、「…

ツキイチ即興ナイト

広島の呉にて。 ツキイチ即興ナイトの8回目に参加。これまでは、寺内大輔さん、三宅珠穂さんが交互につとめてきた案内人を、今日は、ぼくがやりました。会場はPlan U、鍼灸師の橋本さんが1年前から始めたスペースです。 寺内君の友人の作曲家のキムジョン…

尺八のジョー、ダルブッカのくみこ、ヴァイオリンのナフロ

ヨーク大学でいろいろ即興のセッションをしました。

即興セッション

ヨーク大学で、いろいろセッションをしています。

語学学習と音楽学習、人類学とi-picnic

ハルに住むイラク出身の音楽家で民族音楽学者を訪ねた。彼はアルメニアの音楽を研究していて、調査にも何度も訪れていて、映像を見せてくれたり、録音を聴かせてくれたりして、さらに、ヴァイオリンで、トルコやルーマニアやクルドなど色んな国の音楽を弾き…

浜松の駅前で会った人

ヨークの日本人の親子の会で、日曜日に、やぶさんがワークショップをしたようで、その時に来ていた日本人のお母さんが、夫が音楽をやるので遊びにおいで、と言ったそうで、ぼくも紹介されて、訪ねていきました。すると、そこで会ったジェロームは、なんと、…

黒田さんとばったり

くりくら音楽会を企画しているピアニストの黒田京子さんと、成田空港でばったり。 同じ飛行機でアムス経由で、フランス行くらしい。 ギターの鬼怒さんとか、アコーディオンの人とか、何人かいて、鬼怒さんも久しぶりですが、眠くてご挨拶することもなく、飛…

日本音楽即興学会が設立

日本音楽即興学会が設立ということで、神戸まで日帰り旅行に行ってきました。朝寝坊で遅刻しましたが、音楽療法研究家である沼田里衣さんの「知的障害者と音楽家による即興演奏ー『音遊びの会』の例」、作曲家の寺内大輔くんの「頭の中での即興演奏」、イー…

MIMIフェスティバル

知人宅のパーティーで、鍵ハモの即興演奏をしたら、あなたの音楽を聴いたら、このフェスティバルのことを思い出したと、MIMIフェスティバルのチラシを見せられました。すると、そのチラシには、Charles Hayward Soloと書いてあって、あれ、チャールズが出る…

日本音楽即興学会

若尾裕さんが、日本音楽即興学会というのを始めようとしています。9月14日に第1回が始まるようです。面白そうです。http://jasmim.net/

中東音楽研究会@ベルリン

相変わらずベルリン滞在ですが、明日、明後日とライブですが、のんびりしています。楽器博物館で色々な楽器を見ました。浜松の楽器博物館とも似ていますが、こちらはまったく試聴や試奏ができないので、浜松はよくがんばっていると思います。古いチェンバロ…

鯨津朝子と会う

ベルリンで偶然、美術家の鯨津朝子さんと会いました。鯨津さんは、ベルリン在住。ずいぶん前、彼女の展覧会会場で鍵ハモ演奏をしたこともあります。で、その後、カールのワークショップや、ベーシストの安藤さんのお宅に行こうと思ったのですが、体調を壊し…

コペンハーゲン4日目

Henrik Ehland Ramsmussenの家のパーティーに行きました。ヘンリックは図形楽譜の作曲家でありますが、音楽療法家であり、ピアノの先生でもあるので、「Intermezzo」の楽譜を進呈し、演奏しました。ついでに、ヘンリック作曲のピアノ連弾の曲をカールと演奏…

コペンハーゲン3日目

カールの図形楽譜やストラクチャーを決めた即興のやり方を書いた作品などを、いろいろ紹介してもらい、録音も聴かせてもらっています。と同時に、ぼくの方のことも色々教えつつ、情報交換です。マッチ箱に描かれた「Fire-Music」というシンプルな曲がなかな…

コペンハーゲン2日目、レクチャー+ワークショップ

カールの主催で、コペンハーゲンの作曲家、音楽院の作曲の学生などを集めての野村誠のレクチャー+ワークショップが行われました。最初の2時間で、「はないちもんめ」(実際にやってみる)、pou-fouの作曲について、子どもたちとの共同作曲、「しょうぎ作曲…

ヨークのインプロクラブ

エディンバラでアナン、アノタイ、ジャン・ダビらと別れて、ヨークに戻る。ヨーク大学でヨーク大学の大学院生たちと即興セッション。ラップトップ(×2)、ドラムセット、パーカッション、鍵ハモという不思議な編成で、即興をしました。これが、とても静かな…

エディンバラの夏至の植物園

植物園でのコンサートは、作曲家のKimho Ipのプロデュースによる6幕もののパフォーマンスで、植物園の6箇所を移動しながら行うものでした。ところが、スコットランドらしいあいにくの悪天候で、どしゃぶり。その中で、観客も演奏者、ダンサーもぬれながら…

還暦誕生会

そして、フランクの中学校の校長先生のリチャードの60歳の誕生会が催されるということで、そこで、いろいろ演奏しに行きました。犬がとても熱心に聴いてくれました。もちろん、人間も。

音楽ってどうやるの〜イギリスバージョン

野村誠+片岡祐介著の「音楽ってどうやるの」(あおぞら音楽社)に、Hugh Nankivellのインタビューや、ヒューの「ヤギの音楽」、「6つのコード」が掲載されているので、お礼に一部、ヒューに進呈しました。すると、土曜日の朝にやっているティーンエイジャ…

ヨーク大学の学生と

モアカムのピートのところを後にして、ヨークに戻りました。ピートは、ホエールトーン・オペラなどをやった経験が、彼の新しいプロジェクトにも随分影響を与えたと言ってくれて、こちらとしても、いろいろコラボレートしてよかったな、と思うと同時に、また…

自転車に乗ったワンマンバンドPete Moser

モアカムのPete Moserを訪ねました。More Music in Morecambeというコミュニティ・ミュージックセンターの所長をしている作曲家です。ホエールトーン・オペラにも参加して、日本にも招聘したことがあります。彼は、ワンマンバンドのプレイヤーでもあります。…

「音楽ってどうやるの」特設ページで「なんちゃって」試聴できます

野村誠+片岡祐介著の「音楽ってどうやるの」はCD付き絶賛発売中ですが、以下のページで音源の一部が試聴できます。どうぞ。http://www.usiwakamaru.or.jp/~usuke/書評も出ました。 http://www.izumihall.co.jp/event/index.html

デンマークの即興音楽家

デンマークの即興音楽家のメットさんとニーナさんが京都に来ているというので、お会いしました。 メットさんは、ぼくの「てぬき」という曲を高松で演奏したそうです。「てぬき」はアンサンブルで演奏されたことは何度もありますが、ソロで演奏されたのは初め…