2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
即興ライブ:あいのてさん+ひょうたん+切り絵ショー2007.7.24.tue. 19:30start 2000円(1drink)出演 野村誠(ピアノ、鍵ハモ etc.→赤のあいのてさん、P-blot etc.) 尾引浩志(ホーメイ、口琴、イギル etc.→青のあいのてさん、倍音’s etc.) 片岡祐介(パ…
納谷衣美さんが我が家を訪ねての「しょうぎ作曲」の本づくりの作業。これまでに、1999年の「わきあいあい」、「1999カレンダー」という2作品の解読をしましたが、今日は「ころんでない」という傑作を解読しました。「ころんでない」は、2001年の「第2回野…
台風の接近する大阪へ。中川真さん率いる「マルガサリ」とのリハーサルです。1995年に、イギリス留学を終えて帰国して、すぐの頃、中川真さんからジャワ・ガムランの新曲の委嘱を受けました。そして、96年に「踊れ!ベートーヴェン」という曲を作曲し、イン…
ザコのリハーサルを早めにあがらせてもらい、向井山朋子のコンサートに行きました。シューベルトの音楽と町の音をコラージュした音楽です。町の音とクラシックの曲がコラージュされると言えば、ぼくの「路上日記」(ペヨトル工房)というCDブックで、ぼく…
本日もザコのリハーサル。今日は、白井剛くんと音楽家6人。いろいろ試行錯誤中です。衣装もいろいろ試しました。
打ち上げで、島袋といろいろ話していて、「面白い作品が作れないようになったら、スポーツ選手同様、アーティストも引退すべきだ。」と島袋。「野村くんがあかんようになったら、引退勧告するから」と言ってくれました。そう言ってくれる友人は有難いし、こ…
美術家の島袋道浩の個展が今日から開催。http://www.shugoarts.com/jp/オープニングに行きました。イギリスでやった犬の水泳大会の作品、島袋自身が凧になって空を飛んでいる作品など、いろいろありました。蛸と凧は、どちらもタコと発音しますが、蛸は海に…
ダンサー・振付家の白井剛くんとのリハーサル。今日は、さらに昨日の振付に、いろいろバリエーションがついたり、ニュアンスが変わったり。例えば、クロールの泳ぐ動きでピアノを弾くのも、どうやって動きを見せるかということと、どういう音を出すかという…
結果はどうなのかは、後日です。血圧を測ってくれた人が、「血圧いいですねぇ。20代の数値ですよ。」と言われて、意味が分からないけど、20代と言われると、うれしい。
晶文社ホームページに連載中のコラム第5回がアップされました。http://www.shobunsha.co.jp/nom501.html
7月24日 まる食堂+space gallery roundish 大阪で、あいのてさんと奥田扇久さん、+ゲストで、ライブします。 夜の19時半。子ども向けの時間じゃなく、大人のあいのてさんです。 関西の大人の方々、ぜひどうぞ。 子どもの方々は、7月28日は申し込みを締め切…
今日もザコ。 白井剛くんと二人で、昨日のピアノの演奏を振付けるやつを。かなりハードな運動なので、最初にみっちりストレッチ。 白井君が「フィジカル・ピアノ」とタイトルを作って、構成を考えていく。ハードですが面白い。ダンスとして音楽を構成してい…
思い立って、明日、健康診断をすることにしたので、検便をしました。ドキドキ。あと、今日の20時以降は、食べてはいけないのです。つらい!
ダンサーの白井剛くんとのリハーサル。今日は、白井君と野村のデュオダンスを作りました。ダンスですが、頭の中で同じメロディーを演奏しながら、それに合わせて動くダンスなので、ダンスのリズムはユニゾンになっています。それから、ピアノの演奏する振付…
ACDの記録冊子のあいさつ文の原稿を書きました。
白井剛くんとのリハーサルがキャンセルになったので、今日は時間のゆとりができました。
演劇交響曲第1番「十年音泉」のDVDが完成して、届きました。本番の映像と、制作風景の2枚組。見るのが、すごく楽しみです。
連枝コラムの5回目を書きました。第4回は、ポストモダニズムのごった煮状況からどうやって脱出するか、という河合拓治さん(現在の拓始さん)の問いを巡ってでしたが、今回は、そこから導き出した方法、「交流し相互作用が起こる場を作り、そこから音楽の創…
晶文社のホームページの連載原稿を書いている途中です。自伝にならないように、自分の体験に基づきながら、そこで明確になった考えや、考え方の転換があったことを、確認していく作業です。
人の相談に応じながら、なんとなく自分が言ったことのメモ。これは、ぼくが自分自身に向けて言っていることでもある。この作品は失敗だ、このコンサートは失敗だ、このワークショップは失敗だ、と「失敗」と括ってしまうと、それで終わってしまう。でも、ど…
調布のちょうふ音楽祭で、あいのてさんコンサートでした。応募は500名ほどあったところで抽選で当たった200名の方が入場できました。最初に依頼があったときは、この時期はイギリスに行っている予定だったので、ぼくは出演せずに、青と黄色のあいのて…
盗難にあって以来、東京では歩いていたのですが、本日自転車を購入しました。これで行動範囲が広がる。今日は久しぶりに図書館に行って、しょうぎ作曲の「1999カレンダー」の譜面の清書などをやっていました。あと、100円ショップでファイルをいっぱ…
ウイーンから帰国の内橋華英ちゃんと娘の香音ちゃんと日暮里駅で会いました。知らなかったのですが、内橋和久さんは東京では日暮里にワンルームマンションを借りているそうです。ぼくも日暮里駅を利用しているのに、一度も会ったことないなぁ。ということで…
ひとまず、最近は、作曲家がゆく 西村朗対話集作者: 西村朗出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/05/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る音楽を「考える」 (ちくまプリマー新書)作者: 茂木健一郎,江村哲二,江村哲二出版社/メーカー: 筑摩書…
昨日の日記に出てくる市川さんの出てくるページを探して、路上日記のオリジナルを読む。(ペヨトル工房から出版されている日記は、抜粋)すると、ありました。1996年11月6日。阿佐ヶ谷での路上。キャロサンプの野田茂則さんと会った後。一人での路上…
10月20日に大井町の浅間台小学校で子ども向けワークショップをやって欲しいと頼まれて、引き受けたのですが、今日は、その件で打ち合わせ。打ち合わせで会って話しをするまで思い出せなかったのですが、この市川さんという人は、10年以上前に、阿佐ヶ…
世田谷文化財団の打ち合わせで、世田谷のホールを色々見て回りました。あいのてさんのワークショップとコンサートという案が浮上していましたが、世田谷には本当に音楽ホールがないんだなぁ。ピアノの発表会ができそうな小さなホールか、教育会館の会議室か…
7月29日、滋賀県の守山のスティマーザールで、あいのてさんコンサートがあります。100席程度の小さな会場なので、皆さんお早めにご予約ください。詳細は、以下に。 http://www.stimmersaal.com/event.html
トークします。 青山ブックセンターHMV渋谷店では、毎月いずれかの木曜日に「本屋の教室 音楽の時間」と題したマンスリーの音楽講座を開催いたします。音楽の歴史や音楽家にスポットをあてたり、音楽と本の紹介や楽しみ方のレクチャーなど多彩な講師陣を迎え…
エイブルアート・オンステージの第4期、2次選考の面接で、支援先として8団体を選出するつもりが、なんと、決定したのは2団体のみだったのです。他の団体の中に、気になる企画、面白そうな企画などいっぱいあったのですが、議論の末、それ以外の企画は予…