野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

駄芸術宣言/母の日=ホワイトデー

『みわぞうsings三文オペラ@神戸・クラブ月世界』の動画アーカイブを見る。こぐれみわぞう(vo, per)、大熊ワタル(cl)、関島種彦(vl,mand)、近藤達郎(pf) 、木村仁哉(tuba)、大岡淳(katari, vo) という素晴らしいメンツで、大岡さんの訳で、「三文オペラ」の世界を満喫する。チンドン打楽器奏者だと思っていたみわぞうさん、もともと箏曲家であったことは知っていたが、歌や演技もすごく、この人の表現への強い欲求はすごい。

 

それにしても、「三文オペラ」という訳が定着しているけど、「文」という貨幣単位は、「一文無し」と「三文オペラ」くらいでしか使わないなぁ。今さら「三円オペラ」にも変えられない。しかし、この「三文」は、だじゃれ音楽の「だ」の部分とも共通する価値観でもあり得て、ぼくは、「だ」を尊重する気持ちについて、もっと言語化していくことが必要かもとも思う。「侘び寂び」も「民芸」も踏まえた上で、ぼくたちは今、「反芸術」でもなく、「脱芸術」でもなく、「駄芸術」を追求しているのかもしれない。「駄芸術宣言」という本でも書けばいいのかな。

 

だじゃ研(=だじゃれ音楽研究会)とイギリスのファミリーオーケストラAuberginesのオンライン交流の5回目。今日は、イギリスでは母の日で、日本ではホワイトデー。最初は、「ハハ」と「マザー」だけを使った声のアンサンブルでスタート。ホワイトデーだから、ホワイトボードに色々自由に落書きして、それを楽譜として見て演奏する即興もやった。エマがホワイトボードをどんどん消していって、全部消えたら終わり。今、それぞれの場所で聞こえてくる音をシェアして、それについての歌をつくるために、コード進行を考える。C-Em-Am-D。これを、リモートだとずれるけど、みんなで合わせようとしながら演奏して、録音してみた。これをバックトラックにして、歌を作っていく予定。

 

3月14日にやった公演で思い出深いものが、2010年3月14日の「老人ホームREMIX」。予告編がYouTubeに残っている。これも、久々に再演してみるかなぁ。

当時の日記がこちら40年後の再演 - 野村誠の作曲日記

 

そして、予告編動画はこちら。

 

www.youtube.com