野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

宇土市太鼓収蔵館の名物館長

里村さんがオフなのでお出かけ。宇土市太鼓収蔵館は、コロナ禍に一度行ってみたが当時は休館していた。コロナも明けて開館しているようなので、とりあえず地域の文化を勉強する意味で行ってみようと思い出かけた。

www.city.uto.lg.jp

 

巨大な大太鼓が収蔵されているが、なんと自由に叩いていいという。そして、館長の坂本さんが実演してくださり、さらには、教えてくださる。坂本さんの太鼓の腕前は、相当なものだ。こちらが興味を持って話を聞いていくと、坂本さんの太鼓に関する知識は非常に奥深く、しかも、宇土の太鼓のことだけでなく、それ以外の太鼓のことや和太鼓のコンクールのことまで詳しい。気がつくと、どんどんレクチャーが続き、色んな叩き方を伝授していただき、死ぬ気で全力で叩いてヘトヘトになる叩き方のご指導を受けたり、ついには里村さんと二人でアンサンブルしたりもした。閉館時刻を1時間以上オーバーして坂本さんが話し続けてくれて、入館料100円は安すぎる。お客さんが来たらぜひ連れて行きたい。

 

科学館、博物館、美術館などで、『ハンズオン展示』として、実際に触れる展示をすることがある。また、学芸員や鑑賞ボランティアによるギャラリートークなどを交えて、対話型で鑑賞することもある。また、展示への理解を深めるためにワークショップなどを実施することもある。この太鼓収蔵館は、江戸時代から伝わる文化財である太鼓を物として展示して見せるだけでなく、太鼓を演奏するという行為自体を実際に体験する。江戸時代から伝わる文化は、太鼓という物だけにあるのではなく、太鼓を通して人々が営む行為自体にもあるのだ。そのことを、理屈抜きに体感できる画期的な施設である。それも坂本館長の実演のおかげである。この館長は只者ではない。また、来たいと思ったし、宇土の太鼓文化をもっと知りたい、と思った。

 

www.youtube.com

 

www.city.uto.lg.jp

 

www.facebook.com

同じ宇土の獅子舞の動画を見てみたが、銅鑼が鳴っていて、熊本は中国大陸に近いだけあって、音楽も中国に近いなぁ、と思う。

www.youtube.com

 

地域の芸能リサーチ、少しずつ始めていきたい。