野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

相撲と瓦と音楽の歴史

明日は父の日なので、父の日ギフトを発送。

瓦関連の本と、相撲関連の本と、日本音楽史関連の本を見比べていると、大変面白い。

例えば、

554年 百済より4人の音楽家が来日。
588年 百済より4人の瓦博士が来日、瓦技術が伝来
612年 百済味摩之が日本に帰化し、大和の桜井で日本の少年達に伎楽の舞踊や音楽を教える
642年 百済より来朝した使者智積を迎えた際、健児に相撲をとらせた
661年 度羅(=現在のタイ)が初めて国師を派遣
682年 大隅隼人と阿多隼人の相撲
701年 大宝律令により雅楽寮設置
731年 雅楽寮に度羅楽62人
734年 聖武天皇「相撲戯」を見る
736年 林邑楽(=現在のベトナム南部)の伝来
752年 東大寺大仏開眼

こうなってくると、734年の「相撲戯」は、朝鮮半島から伝わったものなのか、東南アジアから伝わったものなのか、中国から来たのか、色々な想像が膨らみます。

整体に行き、体を整えてもらい、古本屋や買い物などもしました。