野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

拡張された家族の音楽

ヒューとエマと東京に移動する。移動中の車内で、来年5月31日に開催する「千住の1010人 in 2020年」のための楽譜を、少し整理。徐々に、曲の構想がクリアになってくる。

 

音まち事務局とミーティング。新曲についてシェア。「ファンファーレ」は、「ビッグファンファーレ」になりそう。アナンと佐久間さんは船に、メメットとガンサデワは電車に乗っていくことにもなりそう。いろいろ、構想が広がっていく、良いミーティング。

 

そして、夜は「だじゃれ音楽研究会」(=だじゃ研)メンバーとの集まりに、ヒューとエマが参加してくれた。今日は、ヒューからの提案で、彼の作品「Dementialand」を試演したいということで、試演会。興味のあるヒューの友人たちも集ったので、特別な会になった。そして、その後、エマのだじゃれソング、だじゃ研の「ほうれんそうれんそう」、ヒューの「イカをたべたいですか」をシェアして、171秒の即興もした。

 

昨日、今日と、ヒューとエマを囲んで人が集い音楽の交換をした。それは、コミュニティという言葉よりは、「拡張された家族」と呼んだ方がよい空気感だった。友人だったり、友人の友人だったりして、懐かしい人、よく会う人、初対面の人、いろいろいた。大家族の時代から核家族の時代を経て、ぼくたちは2019年という時代を生きている。ヒューを見ていると、彼の音楽が素晴らしいと同時に、彼が音楽を通して、新しい家族を作ったり、新しい村を作ったりしているようなそんな感覚に陥る。それをコミュニティという言葉で呼ぶよりも、拡張された家族と呼ぶ方が、ぼくにはしっくりきた。来年やる「千住の1010人」も、1010人という拡張された家族になるのかもしれない、と思った。ネットワーキング、コミュニケーション、コミュニティ・メイキング、いろいろな言葉がある。ヒューを見ていると、21世紀のオーケストラは、家族概念の拡張なのかもな、と思った。