野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

図形楽譜と即興演奏

イギリスのペンザンスでの巨人プロジェクトが終わり、電車で5時間かけてロンドンに移動。

 

7月にロンドンのFive Years Galleryで行われる図形楽譜の展覧会The Archway Sound SymposiumをキュレーションするPhill Wilson-perkinと打ち合わせ。彼は、これまで大学での図形楽譜の講義で、野村の「しょうぎ作曲」を紹介し、それが学生たちに大変好評だったと言う。野村の「しょうぎ作曲」は、てっきり「Notations 21」という本で知ったのかと思ったら、そうではないらしく、図形楽譜について調べていたら、野村のことを知り、野村の音楽に興味を持ったのだそうだ。7月の展覧会で「しょうぎ作曲」の楽譜を展示するだけでなく、それを再解釈して演奏してみたり、いろいろやってみたいらしい。また、展覧会の内容をもとに、出版もしたいと考えてくれている。とりあえず、野村のこれまでの図形楽譜の色々を送って、展覧会にどのように貢献できるか可能性を探ってみよう。

 

Phillはおそらく以下のようなページを参照したのだろう。ここで、野村のしょうぎ作曲が紹介されている。

 

Graphic scores – halfway art & musicartmixamsterdam.wordpress.com

Using Graphic Scores in Ethnography – Anthony Lomax

 

その後、打楽器奏者のエンリコ、三味線奏者の鹿倉さん、テルミン奏者/作曲家のチョーグァンと夕食。チョーグァンとは、マレーシアで2013年と2015年に一緒にコンサートをしたが、4年ぶりの再会。携帯電話オーケストラなど、ユニークな活動で知られる。マレーシアの選挙の話から、EU離脱や、日本の新元号天皇制など政治の話、電子音楽の話、三味線の演奏や吹奏楽の話、ロンドンインプロヴァイザーズオーケストラの話、アニメの話、マレーシアの食べ物の話、などなど、4時間ほど語り続ける楽しい一夜。

 

こちらの動画は、チョーグァンとの初共演の2013年のマレーシア

 

www.youtube.com

こちらの動画は、エンリコのために作曲した「Slapping Music -dedicared to Steve Reich

 

www.facebook.com