原宿のカーサ・モーツァルトにて、WINDS CAFE 299【野村誠のアコーディオン全部やります!】の第1回を聴きに行く。リハーサルに参加し、同時にリモートで丸亀でのNadegata Instant PartyのHome Stay Homeに少しだけ参加。楽しかった。
コンサート本当に幸せだった。全曲、野村誠作曲。年代順
1 FとI (1999/2001)
2 ロシアンたんぽぽ(2003)
3 誰といますか(2004)
4 ブタとの音楽(2007)
5 Art Tower Mito(2008)
6 押すと納豆(2013)
7 あたまがトンビ(2004/2011)
最初が2重奏で、2〜6曲目が全部独奏で、最後が3重奏。演奏
1 FとI (大田智美+松原智美)
2 ロシアンたんぽぽ (松原智美)
3 誰といますか (大田智美)
4 ブタとの音楽 (大田智美)
5 Art Tower Mito (水谷風太)
6 押すと納豆 (大田智美)
7 あたまがトンビ (大田智美+松原智美+水谷風太)
アコーディオンという楽器は、野村の音楽の中でも特に叙情性を引き出す楽器だ。大田智美さんは、野村の作品を数多く演奏してくれているアコーディオニストで、ぼくの音楽をとても理解してくれている演奏家だ。長年培った信頼関係がある。松原智美さんとは何度か共演しているが、共演ではなく客席から彼女の演奏を聴く経験は意外になく、今回、松原さんの独奏を聴いて、彼女の演奏の魅力や個性を再発見できた。アコーディオニストは十人十色なのだなぁ。彼女のための曲も書いてみたいと思った。水谷風太さんは2009年生まれで小学校6年生の才能溢れる少年で、4歳からアコーディオンを始めたそうだ。大田智美という素晴らしい先生から、5年生の時点で野村作品をレッスンされていたが、今回、作曲者の前で演奏することになった。喋ると普通に小学生だなぁと思うが、一度アコーディオンを構えると、彼は音楽家で、ちゃんと世界が立ち上がる。この才能が今後どのように成長していくのか、本当に楽しみだ。
最後に3人が奏でる《あたまがトンビ》は、東日本大震災の直後に心がザワザワする中、自分自身の気持ちを落ち着けるためにも編曲していたので、演奏を聴きながら色々なことが想起された。祈りのような時間でもあった。快演をありがとう。
その後、東京勤務になった京都新聞の岡本晃明さんと、写真家の草本利枝さんと会って、久しぶりに色々話し合い、このお二人と東京で会うなんて、と違和感と懐かしさが交じり合いながら楽しく過ごす。
そして、木方幹人さん、西川直子さんのお宅へ行き、こちらも色々語り合う。