野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

46曲の解説

23日の46曲の曲目解説を書き、練習したり、譜面を整理したりして、準備中です。各曲の画像があり、それを見ながら演奏を聴く趣向です。


1 下鴨神社出町柳駅) 野村+竹澤+尾引

下鴨神社の参道を歩いて行く(箏の平調子の響きを存分に味わう)。葵祭に遭遇する。

2 クラブメトロ(神宮丸太町駅) 野村+尾引

口琴のグルーヴを堪能する人力テクノ。


3 東海道53次(三条駅) 野村+竹澤+尾引

東海道53次への出発を祝うマーチ。

4 八坂神社(祇園四条駅) 竹澤+尾引 (野村指揮)

阿から吽まで。画像のポインターを指揮とする。

5 六道珍皇寺清水五条駅) 野村+竹澤

冥界と現世の境目。現世で悪行をして地獄へ落ち、閻魔様と鬼からNOと言われる。激しいフリージャズ風の曲。しかし、最後は、ふと我に返り、幸せが戻る。

6 新日吉神社七条駅) 野村+竹澤+尾引

秀吉をめぐる4つの事象がサイクルする。

7 東福寺通天橋(東福寺駅) 野村ソロ

もみじが色づく風景。小品。

8 筆供養(鳥羽街道駅) 野村ソロ

筆(メロディー)⇒炎(低音で燃える)⇒煙(高音で上がっていく)⇒おじさん(低音)⇒しゃく(和音で、じゃじゃーん)⇒石畳(ピアノをノック)


9 大橋家庭園(伏見稲荷駅) 竹澤+尾引

岩(硬い音)⇒苔(モヤモヤした音)⇒松(つんつんした音)⇒灯籠(つるつるした音)⇒池(ロングトーンでたまる音)

10 ぬりこべ地蔵(深草駅) 野村+尾引

参拝者とお地蔵さんの対話。歯が治って「よかったね」。

11 琵琶湖疎水(藤森駅) 野村ソロ

キラキラ、水の流れる音。


12 墨染桜(墨染駅) 野村ソロ

画像の桜から、《ファ、シ、ド、レ、ファ、さらに高い音》というフレーズを抽出。

13 桓武天皇丹波橋駅) 野村ソロ

階段を一段ずつ昇る。四角を拍頭の和音で強調。

14 東山魁夷伏見桃山駅) 野村+竹澤+尾引

緑の芝生と飛び石による響きの世界。

15 黄桜記念館(中書島駅) 野村+竹澤

黄桜のCMのリズムに基づき、酔っぱらった感じの無調の曲。

16 唐人雁木跡(淀駅) 野村ソロ

人⇒きれいに引かれた線⇒桟橋⇒旗⇒船 の5場面による。


17 飛行神社八幡市駅) 竹澤+尾引(口琴

飛行機のエンジンが段々速くなって空に飛び立つ。

18 橋本から見た山崎(橋本駅) 野村ソロ

山の稜線から作ったメロディー。

19 樟葉ゴルフ場(樟葉駅) 野村+竹澤+尾引

すっぽん(たどたどしく)、岩(力強く)、石(ころころ=トレモロ)、草(微かな触感)、クラブ(ボールの軌道)を経て、最後に「人々」になって終わる。

20 ひらかた人形劇フェスティバル(牧野駅) 野村ソロ

トントントン⇒タカタカタン、が交互に訪れるコール&レスポンス。可愛い曲。

21 御殿山神社(御殿山駅) 野村ソロ

水と風のイメージ。

22 かささぎ橋(枚方市駅) 野村ソロ

橋の下には、川があり、電車が走り、橋の上には鳥が飛ぶ。

23 くらわんか船(枚方公園駅) 野村+竹澤+尾引

「ぐつぐつぐつぐつ くらわんか」というリズム。

24 光善寺光善寺駅) 野村ソロ

画像の中で見つけた文字「イロハニヘトホ」による哀愁のメロディー。

25 菊人形(香里園駅) 野村+竹澤 (指揮=尾引)

雅な気分で、紫(低音)、赤(中音域)ピンク(高音域)、黄色(最高音)、白(グリッサンド)の色の世界を味わう。


26 しょうごん(寝屋川市駅) 野村+竹澤

画像の中に見つけた文字(DACBFCGFE)の列でつくったメロディーを、「ねやがわし、しょうごん」というリズムで。

27萱島駅舎(萱島駅) 竹澤+尾引

朝と夕方のもや。バグパイプ的なドローンが鳴り響く中、ハープ風のグリッサンドが重なるロマンチックな詩。

28 茨田堤(大和田駅) 野村+竹澤+尾引

曲が始まりしばらくすると、神が水害を起こし、村人が困る。最後に瓢箪を投じると、平和になる。

29 タイガー魔法瓶古川橋駅) 野村ソロ

ホットカルピスとあたたかい音。最後に落として割れる。

30 れんこん(門真市駅) 野村ソロ

「はーす」という言葉から、はー(Es)+す(B)の2音で演奏。リズムは、ずっと詰まっているのではなく、途中に穴があいていて、休符が多い。

31 たこ焼きミュージアム(西三荘駅) 野村ソロ

画像の中から見つけた文字(AAADEFCHGB)の列を主題に。「たこ焼き」なので、バッハ風に2声で。

32 江戸川乱歩守口市駅) 野村+竹澤+尾引

推理小説を書く人。構想が思いつかない。散歩に行って踏切に出会う。電車が通過。ストーリーが思いついた。

33 守居神社(土居駅) 野村ソロ

参拝者が鈴を鳴らすと、獅子や馬が歩き出す。

34 うどん(滝井駅) 野村ソロ

情景描写の音楽。茹でたうどんを水切りして、器にボタっ。ネギを切る。熱いのでフーフーし、ずるずる食べて、ごちそうさま。

35 千林商店街(千林駅) 野村ソロ

(今はなき)ダイエーダイエー(=DA+イ+AE)と演奏。色々な音楽を試食し、ミックスジュースを飲んでミックスし、旦那の研究室が近くにあるので、研究しておしまい。

36 森小路遺跡(森小路駅) 野村ソロ

原曲は、ハト(ギターと笛)⇒木(オーボエの半音階+カタカタ音)⇒ベンチ(鉄琴の怪しい音階)⇒看板(トランペットのファンファーレ+シンバル)⇒柵(ハープの中国風+打楽器)⇒落ち葉(カリンバとマラカス)の6場面から成る。ワークショップの録音から抽出したフレーズで、この6場面を次々にめぐる。
 
37 関目の七曲がり(関目駅) 野村ソロ

七曲がりなので、7つのコードで、7つのリズム。右手はドンドン下がってくる。左手はドンドンあがっていく。最後は7thコードで終わる。

38 榎並猿楽(野江駅) 野村+竹澤+尾引

榎並猿楽に思いを馳せながらも、自由に演奏する曲。


39 大阪城京橋駅) 野村+竹澤+尾引

夜桜(イギル)⇒提灯(箏)⇒秀吉(ピアノ)、「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」と歌うと?


40 天神祭天満橋駅) 野村+竹澤+尾引

川(ピアノ)で始まり、そこに、船(イギル)が加わり、提灯(箏)が加わる。そこで、夜空を見上げると、場面が一転。最後に花火があがる。

41 北浜レトロビル群(北浜駅) 野村ソロ

お洒落なレトロビル群を散歩している。

42 大阪市庁舎(淀屋橋駅) 野村+竹澤+尾引

OSAKA Cityで、OはCと読みかえ、SはEsと読みかえ、KはCと読みかえて、C,E♭,A,C,A,Cというメロディーを作った。これを大阪市庁舎というリズムにのせて。


43 中之島図書館(なにわ橋駅) 野村+竹澤+尾引

画像からACEFDGBの7文字を抽出した。


44 プラトン社(大江橋駅) 野村+尾引

当時の最先端の女性の軽快な感じを表現。

45 グタイピナコテカ(渡辺橋駅) 野村+尾引

画像の中から、ドシソMiドラの文字を見つけたので、これを繰り返して演奏。


46 グランキューブ大阪中之島駅) 野村+竹澤+尾引

川があり、橋を渡ると、グランキューブがある。クラブジャズのライブを観に行く。