野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ジェーンとノムのみんなでつくろう!いきなり音楽プロジェクト!!(3日目)

8月27日のサントリーサマーフェスティバルで、ホセ・マセダを指揮する。その関係で、東京少年少女合唱隊の花沢先生と電話で打ち合わせ。ガムランのチューニングで歌っていただくこと、譜面をどうするか、練習の進め方など、色々お話する。 ジェーンとの3…

ジェーンとノムのみんなでつくろう!いきなり音楽プロジェクト!!(2日目)

ブリティッシュ・カウンシルの助成で、吉野さつきさんのコーデイネートで実施の『ジェーンとノムのみんなでつくろう!いきなり音楽プロジェクト!!』の2日目。本日は、岡崎市の本宿にある冨田病院でのデイケアのお年寄りたちとのワークショップ。本宿のお代…

ジェーンとノムのみんなでつくろう!いきなり音楽プロジェクト!!(1日目)

豊橋のホテルで、Jane Bentleyと再会。いよいよ『ジェーンとノムのみんなでつくろう!いきなり音楽プロジェクト!!』が始まる。ジェーンと対面で会うのは2017年4月にスコットランドで会って以来6年ぶりだ。 makotonomura.hatenablog.com makotonomura.hatena…

アートシーン/《土俵にあがる15の変奏曲》/鈴木潤さんとのアルバム/豊橋へ

ホテルをチェックアウトする前に、NHK(Eテレ)の『日曜美術館アートシーン』を見る。不知火美術館の展覧会『おかえりなさい、シスコさん』が紹介されて、ぼくが豊川小学校5年生(現在は6年生)と作った歌も放送された。子どもたち、テレビ見たかな? 野村…

滋賀の太鼓リサーチ

滋賀リサーチ。びわ湖・アーティスツ・みんぐる2023『ガチャ・コン音楽祭Vol.3』に向けて。コーディネーターの永尾さん、野田さんと待ち合わせて、湖東に向けて出発。今年度は、近江鉄道の高宮駅の魅力に出会い、高宮神社で太鼓祭りがあることを知り、そこか…

《たいようオルガン》名古屋初演/Cafe Lapin Agile/《タリック・タンバン》初練習

《たいようオルガン》名古屋初演!本当に素晴らしかったーー!! オルガンのあらゆるパイプを鳴らし、音色を七変化させて、超カラフルな石丸由佳さんの音づくりと両手両足を駆使した熱演!!! ソプラノの美声から、役者のような語りまで、全身から波動が溢…

《たいようオルガン》名古屋公演

日本で最大級のパイプオルガンがある名古屋の愛知芸術文化センターに来る。2021年に水戸芸術館の委嘱で作曲した《たいようオルガン》の再演があるので、リハーサルに駆けつけた。お世辞とかじゃなくって、リハーサルが本当に素晴らしかった。 原作は、ぼくが…

散歩した/ピアノ練習した

束の間の自宅、2日目。 今度の日曜日に、NHKのEテレの『日曜美術館アートシーン』という番組で、不知火美術館での『おかえりなさい、シスコさん』が紹介されるそうで、ぼくが小学生たちと作った歌のうちの1曲は放送されるそうだ。 5月22日で、ぼくの熊本ラ…

久しぶりの自宅

久しぶりの自宅。庭の野菜たちは順調に育っている。庭仕事をしたり、洗濯したり。明後日から、また2週間の遠征なので、束の間の自宅暮らし。里村さんが天草にお通夜に出かけることになったので、片道2時間程度のドライブに同席し、色々語り合う。 8月のサ…

帰国しました

香港から帰国。 日本は思った以上に肌寒い。 昨日、日田の川開き観光祭で、《木レンジャーのテーマ》の音源(1月の公演のライブ録音)が大音量で流れたらしい。《どんどん日田どん!》の公演が終わっても、こうして地元で活動が継続していくのは嬉しい。

CCCDで9時間のワークショップ

JCCAC(= Jockey Club Creative Art Centre)に行き、CCCD(Centre for Community Cultural Development)主催のワークショップで、なんと9時間ワークショップした。i-dArtの主催で香港に行くと言ったら、モックさんが期間延長してワークショップして欲し…

VIVA Dance and Music Projectの最終日/gwobean(果邊)

香港i-dArtとのVIVA Dance and Music Projectの最終日。本日は、中山紀念公園に出て、そこでパフォーマンスをした。宣伝をして観客を呼んでのパフォーマンスではなく、公園でヨガをしたりピクニックをしている人がいるように、ダンスや音楽をして過ごすとい…

VIVA Dance and Music workshop5日目=パフォーマンスツアー

香港のi-dArtの招聘による1週間もついに大詰め。月曜日から木曜日まで4日間続いたワークショップを経て、金曜日の今日がここでの最終日。今日は、単なる発表会ではなく、様々な施設を巡っていくゲリラ的なツアーパフォーマンス。それは、こんな行程だった…

VIVA Dance and Musicの4日目

香港滞在も中日。VIVA Dance and Musicの4日目。午前中は、C棟2階でのワークショップ1時間と、C棟地階でのワークショップ1時間。いずれも高齢者の施設で、視覚に障害のあるお年寄りの施設。 お年寄りたちに佐久間さんの動きに反応して動いてもらい、それ…

VIVA Dance and Music Project 3日目

VIVA Dance and Music Project 3日目。今日も4時間。午前中は、A棟地階の施設に。5年前に何度も通った施設。4年前の豊中の公演に参加したメンバーとも再会。懐かしい。i-dArtの新しい音楽の先生も参加。せっかくなので、少しピアノを弾いてもらったりも…

VIVA Dance and Music Project 2日目

香港のi-dArtでのVIVA Dance and Music Project 2日目。午前中は、A棟4階の施設での2時間のワークショップ。この施設に来るのは5年ぶり、週2回通っていたので、懐かしい。 4年前の豊中(大阪)での『野村と砂連尾と佐久間の問題行動ショー』に出演して…

i-dArtとの再会(VIVA Dance and Music project 1日目)

久しぶりの香港の朝。佐久間さんと散歩の後、朝食。フレンドリーなお店のおばちゃんのキャラを懐かしく感じる。 10時にJCRC(Jockey Club Rehabilitation Complex)のi-dArtのオフィスを訪ねる。2018年に3カ月ここで暮らして、2019年にも来て、2020年に招聘…

香港に着きました

香港に。 久しぶりの香港。ホテルの部屋が35階であるのも香港らしい。 移動の合間に、サントリーサマーフェスティバルのフライヤーのためのテキストを作文。 佐久間新さんとも無事合流。 明日から濃密なクリエーション始まる。

相撲聞ガムラン《タリック・タンバン》/荷造り

明日から香港遠征なので、ガムランの新曲は今日書き上げてしまう覚悟で、譜面を書き始める。この楽譜はフィックスされたものではなく、演奏者や関係者が色々なアイディアを追加していくためのスタート地点としての楽譜だ、と書いて書き始めた。 今まで数々の…

ウイスキーも登場させたい/En-gawaの打ち合わせ

ジャワ・ガムランの新作を作曲している。昨日、かなり渋くて美しい曲を書いていた。ジャワ・ガムランは宮廷音楽で洗練された音楽だ。それはそれで素晴らしいのだが、もっとプリミティブに音楽をやってもいいんじゃないの?という自分が出てきた。ただただ音…

小日山さんのインタビュー出てます

ジャワ・ガムランのための作曲に没頭できるようになってきて、今日も譜面を書き進めて、どんどん渋い味わいの音楽になってきている。そして、書いていくうちに竹野相撲甚句のメロディーや大相撲の呼び上げの旋律がガムランの響きと美しく溶け合っていく。こ…

ガムランから北斎/うたう図書館/ガチャ・コン音楽祭3年目

ジャワ・ガムランの新曲を作曲している。ガムランというと青銅のゴングのイメージがあり、音量も大きいと思われているが、実は、スリンという笛があったり、ルバブという胡弓のような弦楽器があり、シトゥルという箏のような楽器があり、ガンバンという木琴…

北澤潤さんのEn-gawa

北澤潤さんとリモートでお喋りする。北澤さんと喋るのは、アジアだじゃれ音Line音楽祭で喋って以来だから、2年ぶり(以下の動画の2:00:05からが2年前の北澤さんとの対談)。 www.youtube.com サントリーサマーフェスティバルで、8月25日〜27日にブルーロー…

ダンクイアン陶器村/シスコさん歌の空調用ミックス

タイのAnant Narkkongの紹介で、6月8日〜10日にダンクイアン陶器村で行われる芸術祭に招かれることになった。 www.thailandtravel.or.jp 本日の打ち合わせは、アナンに加えて、陶芸彫刻家のSuwanee NatewongSuwanee Natewong – 2014 – LH Project、キュレー…

ぼくは暴れていいらしい

サントリーサマーフェスティバル2023のプロデューサーの三輪真弘さんと打ち合わせ。三輪さんがウェブマガジン『水牛』に野村誠のことを書いてくれたのが2002年。あれから20年の月日が流れているのか。 www.suigyu.com 色々、今後の進め方について三輪さんに…

綱引きとガムラン/香港に向けて/野菜植え付け

サントリーサマーフェスティバルのためのジャワガムランの新作は、タイトルは未定だが、綱引きをテーマにしたい。綱引きって英語でなんというのだろうと調べると、tug of warというらしい。warという言葉が入っているのに、びっくりした。 www.youtube.com …

荒井良二のNew Born/空調の音は厄介

荒井良二さんの横須賀美術館での個展『New Born』の音楽を担当するので、いろいろ展覧会の構想を聞かせていただく。ぼくも生まれる体験になれれば、と思う。 www.yokosuka-moa.jp 野菜の苗を色々購入の後、里村さんとお出かけ。シスコさんがシャク取りを楽し…

シスコ綱引き祭り@不知火美術館の芝生広場

本日は、『シスコ綱引き祭り』@不知火美術館。芝生広場で開催の予定だが、雨が微かに降っていて、体育館に変更になりそう、とも思われたが、ギリギリに雨があがり、11:00より芝生広場で開催。 入口ゆみこさんと《おかえりなさい、シスコさん(讃)歌》の8…

シスコつなひき祭り前夜

不知火美術館にて、入口ゆみこさんとリハーサル。入口さんは、美術館のスタッフだが、とても美しい歌声のシンガー。明日の綱引き祭りに向けて、《おかえりなさい、シスコさん(讃)歌》の8曲を練習。子どもたちのバージョンと違って、入口さんの声域に合わ…

リハーサル見学

『オマージュとヒストリエ』の二日目、熊本に戻るので本番は見られないが、佐藤伸輝さんのヴィブラフォンの新曲を會田瑞樹さんがリハーサルするのだけ聴いた。昨日の即興作品《天才ピアニスト/打楽器奏者になるための手引き》は、全く五線譜に書かれていな…