野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

桟瓦、隅巴瓦、万十掛瓦、のし瓦の音楽

淡路島に来ています。瓦廊「タツミ」を訪ねると、瓦琴の発展バージョンがありました。凄いです。午後は、「瓦の音楽」のCDのための作曲作業。1)最初に171セントずつで、7音平均律のタイの音階を作って、のし瓦で演奏。タイ風の瓦の音楽も面白い。 2)…

「木琴ものがたりー江戸時代の木琴」

肥田皓三著「上方風雅信」(人文書院)を入手しました。207−221ページが、「木琴ものがたりー江戸時代の木琴」というもので、早速読みました。野口文龍「長崎歳時記」の中での出島での「おらんだ正月」に関する記事で、「阿蘭陀正月といひて、年々出島…

ダヤック族

台湾原住民の相撲に関する本を読んでいます。マレーシアのボルネオの首狩り族であったダヤック族の踊りと音楽を鑑賞しましたが、フィリピン、台湾にも首狩り族がいました。台湾の原住民の音楽は、昨年6月台湾の高雄市美術館での展示で随分関心を持ちまして…

よく考えてぽかんとする

洗濯を干し、京都新聞へのエッセイの校正、教育音楽のインタビュー取材の校正を済ませて、洗濯を取り込もうと窓をあけると、そこは雪国でした。げげっ。マレーシアから帰国の翌日だというのに、京都は雪が降っています。何の嫌がらせなのでしょう。しかし、…

木琴ものがたり

マレーシアから無事帰国しました。日本は寒いですが、これでも今日は暖かかったとのこと。明日からが思いやられます。サラワク文化村を訪ねた時のボルネオポストの取材で、スボウォさんの言葉が以下で読めますよ。http://seeds.theborneopost.com/2015/01/24…

KL最終日

KLでの最終日。スボウォさんがインドネシアへ、アナンがタイへと帰国。北斎バンドのメンバーも、買い物などを済ませ、深夜の飛行機で日本へ飛び立つ。みなさん、お疲れさま。ぼくは飛行機内で、P.Ramleyの映画を見ていました。1992年に、この人のCDを買った…

最終セッション

本日が、KLでの最終発表でした。全て準備完了だったのですが、カムルルがサペを持って来ると主張し、サペの入った全員の曲をやるため、11時からサウンドチェックをすることにしていました。そうでなければ、本番直前に集合だったのですが、、、。11時に集ま…

リハーサル@Black Box MAP KL

本日は、朝から会場のセッティング。UiTMという大学の音楽学部で音楽教育の先生をしているシャハナムが訪ねて来てくれる。4年ぶりの再会。最近の動向など、色々話し合う。演出家で日本でもコミュニティアートの調査をしていたジャネットも会いに来てくれた…

再びKL

ボルネオ島のクチンの滞在を終え、1時間半のフライトでクアラルンプール(KL)着。(車で渋滞もあり)1時間半でホテルにチェックイン。30年近く前、大学生の頃に家庭教師をしていたお宅のお父様が、退職後にマレーシアにお住まいで、20数年ぶりの再会…

クチン4日目

ボルネオ島のクチン滞在の4日目。こちらの最終日で、明日はクアラルンプールへ移動。午前中は道教のお寺に参拝。台湾のお寺に似ている。午後は、まず即興セッション。尾引さんのイギルと声に合わせて、アナンが胡弓を弾いている。集まってきた音楽家が一人…

クチン3日目

ボルネオ島のクチンでの国際交流企画3日目。北斎バンドは、箏、尺八、イギル、木琴という編成。そこに、インドネシアとタイの達人が加わっています。本日はサラワク・カルチュラル・ビレッジを訪問。バスで1時間ほど揺られて、見たこともないような絵に描…

クチン2日目

ボルネオ島のクチンにて、北斎バンドの国際交流企画2日目。本日は、1時間ほど山奥に行ったArthur Bormanという楽器をつくる音楽家の村を訪ねる予定が、大雨のため土砂崩れなどがあり、道がふさがり中止に。残念だが、安全第1。よって、町中観光。クチンの…

クチン1日目

マレーシアのボルネオ島のクチンでの1日目。大雨が昼まで続き、午後1時前に出発しようとすると、奇跡的に雨があがる。国際交流基金のスタッフ、北斎バンド(竹澤悦子、元永拓、片岡祐介、尾引浩志)とアナン・ナルコン、ヨハネス・スボウォ、地元のコーデ…

クチンへ

マレーシアは熱帯の強い日差しです。午前中、KLでの会場を下見。音響機材、会場の響き、空調のノイズなどをチェック。昼ご飯は、ニョニャ料理。国際交流基金の谷地田さんと打ち合わせ後、空港へ。インドネシアから到着のスボウォさんと1年半ぶりの再会。こ…

KL着

神戸の震災から20年。イギリスのヨークで神戸の大震災のニュースを聞いたことを、今も鮮明に覚えています。ヨークのヘスリントン教会で「神戸のためのコンサート」を開催し、ヨーク大学の学生、ヘスリントン中学の子どもたち、ヨーク在住の日本人、作曲家…

シドアルジョの泥火山

京都新聞のためのエッセイの執筆をしました。一昨年の東南アジアでのプロジェクト(原発をテーマにした共同作曲)のことを書くことに。原稿用紙3枚で書くには書きたい内容が多過ぎて、苦労しました。シドアルジョの泥火山事故の話は書きたかったので、その…

シドアルジョの泥火山

京都新聞のためのエッセイの執筆をしました。一昨年の東南アジアでのプロジェクト(原発をテーマにした共同作曲)のことを書くことに。原稿用紙3枚で書くには書きたい内容が多過ぎて、苦労しました。シドアルジョの泥火山事故の話は書きたかったので、その…

さきら新たなる旅立ち

さきらジュニアオーケストラのための新曲「さきら新たなる旅立ち」のスコア/パート譜を完成(3月15日世界初演)。マレーシア出発に向けての荷作り。夏服を引っ張り出して、洗濯したり。

つくらん/つくるん

さきらジュニアオーケストラのための作曲。大筋は書いて、細かい手直し中。夜は、ガムラン。こどもガムランでは、曲をつくる?つくらないで、前やった曲をやる?と質問していたら、「つくらん!」と言うので、てっきり作らないのだ、と思っていたら、気がつ…

冬のロンド

さきらジュニアオーケストラのための作曲。ひとまず譜面を書き始める(3月15日が本番です)。その後、戸島美喜夫の「冬のロンド」やGardika Gigih Pradipta「Kampung Halaman」などを弾いて京都の若手音楽家の奨励賞を受賞したらしいピアニストの西村くん…

そろそろ作曲着手、佐久間さんとの打ち合わせ

12月に栗東のさきらジュニアオーケストラのワークショップに基づいて、オーケストラ曲(小品)を作曲します。今日は、ひとまず、ワークショップの内容を思い出し、そこで出たアイディアをどのように構成するか、何となく全体の構想を考え、メモをしてみま…

マイペースについてのワークショップ

「たんぽぽの家」での24時間「こたつラヂヲ」に出演して参りました。http://tanpoponoye.org/news/general/2014/12/51381951/自己紹介の「鍵ハモ・イントロダクション」とガムランでの即興ワークショップ。楽器をじっくり響かせることを試みたところ、色々…

整体かれんだー

APIの調査報告(2013年のインドネシアとタイでの「原発」をテーマにした共同作曲プロジェクト)が出版されるので、その構成が来まして、添削して送り返しました。1年以上前に書いた文章ですが、勢いがあるので、これの日本語訳をするとか、この内容のレクチ…

群像舞楽

2月に、えずこホール(宮城県大河原町)で、「群像舞楽ワークショップ」を開催します。詳細は、こちら。 http://www.ezuko.com/participate/pg605.htmlこれは、上田謙太郎(映像)、砂連尾理(ダンス)、野村誠(音楽)によるものです。昨年も同様のワーク…

哲学カフェオーケストラ庄内「今年もよろしく」

本日は、大阪です。豊中市と日本センチュリー交響楽団のプロジェクト「哲学カフェオーケストラ庄内」の2回目。ぼくは、昨年4月より、日本センチュリー交響楽団のコミュニティプログラムディレクターをしており、オーケストラのコミュニティプログラムの開…

瓦の勉強、ガムラン

「瓦の音楽」をしています。マレーシアから帰国したら、すぐに瓦の作曲に着手なので、その準備で瓦音階を検討するため、瓦の勉強をしております。まず、こちら「瓦の図鑑」というホームページが大変分かりやすく、瓦の種類を確認するのに、ありがたいページ。…

マレーシアのアーティスト情報

来週、マレーシアに行くので、その関係の連絡などやっております。マレーシアの素晴らしき音楽家Kamrul Hussinと再会できるのも楽しみです。 タイからAnant Narkkong、インドネシアからYohanes Subowoを招聘して、 日本から行く北斎バンドと交わるのも、本当…

雪融けの音楽

京都は大雪で、かまくら&雪だるま。しかし、今日はあたたかく、雪が融けていきます。妻と散歩をすると、雪融け水の滴る音が、良い音楽を奏でています。高野川を流れる水も、急な流れの音楽を奏でます。雪融けがもたらす音楽に耳を傾けました。 雪融けの音楽…

プラネタリウム

午前中は、伯父を訪ねました。昭和3年生まれですが、伯父さん、伯母さんともに元気そうでした。お宅にあった足踏みオルガンを演奏させていただきました。ヤマハの古い物でしたが、良い音色がしました。大須の古本屋で、「中国芸能史 ー雑技(サーカス)の誕…

名古屋へ

ここのところ、「ネッテイ相撲」の真似をして遊んでおります。これが、なかなかいい運動になり、楽しいのです。今日は、大雪の京都から、名古屋の実家を訪ねました。新幹線は満席で、大混雑。大雪で遅延ですが、無事に到着。味噌煮込みうどん、美味しい。名…