野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

釜ヶ崎芸術大学

結構、お疲れですが、快晴なので、何とか起きると、ラジオでは、林光さんが23歳の時に書いたラジオオペラとかやっている。たまっているメールの返信を、ぶっきらぼうに。最近は、2月3日のコンサート関連で、13人の作曲家から、交代で次々に、メールがき…

天才は普通の人

今日は、3月16日の「千住だじゃれ音楽祭」のチラシに載せる文章の作文をしました。400字程度で、この盛り沢山なコンサートについて語るのは、本当に大変で、書いては消し、書いては消し、とやって、何とか書き上げる。書き上げると、ダンサーとデザイ…

NONベクレル食堂と25日の会

大学生の頃、京大西部講堂で色々な方々にお世話になりました。その中には、筋の通った社会派の活動家の方や、パンクロッカー、テント芝居、実験映画やパフォーマンスなどいて、それぞれのやり方で、表現したり、発信したり、抵抗したり、表明したりしていま…

鍵ハモトリオ・リハーサル

2月3日の「鍵ハモトリオ」コンサートに向けての集中リハーサルです。本日のリハーサルも限定公開でユーストリーム中継し、作曲家に見ていただきコメントをいただくことに。5時間に渡るリハーサルでしたが、濃厚な練習ができました。どの曲も、曲の魅力が…

千住節

朝、目が覚めると、妻がラジオを聴いている。民謡の番組。東京都足立区の人がリクエストをしている。東京の民謡があまりかからないので、東京の民謡をかけてくれ、という内容。そして、かかった民謡が「千住節」。「千住だじゃれ音楽祭」を準備中だからとい…

胡麻でのコンサート

昨夜より、大学教員をしている友人が泊まりに来て、今朝、別の友人も遊びに来て、我が家の平和な朝食が、大学教育の話から、教育とリテラシー(先生/大人の言うことを鵜呑みにしない学生を育てるには)がテーマのミニフォーラムになりました。さてさて、今…

ユーストリームで練習配信

いよいよ「鍵ハモトリオ」コンサートも、あと1週間余りです。本日は、全15曲中の8曲を集中練習です。本当は、作曲家の方に立ち合っていただいて、色々意見交換しながら練習をしたいところなのですが、大勢の作曲家との応対に気配りする余裕もないくらい、…

釜ヶ崎芸術大学3回目

朝、起きて、来月の京都造形芸大の特別講義のテーマと内容を書いて送らなければいけないので、「うーむ」と考えて、テーマは「だじゃれ音楽」しかないか、と書いて、内容も「ドミノだおし」や「笛るマータ」のことなどを書く。大阪への電車の車内で、田中悠…

三番叟=サンバ奏

本日は、久々のオフで、妻と大阪に文楽を観に行きました。チケットの予約も、全部やってもらっていたので、何を観に行くのかも全然知らずに、ふらっと行ったら、まず、一つ目の演目が「寿式三番叟」でした。で、見てたら、「千秋万歳」という詞が何度も出て…

モグラとヤギのコンサート

本日は、「レスピラール花の駅」にて、「モグラとヤギ」の演奏会。寝坊したため、バタバタと会場入り。ギリギリセーフ。脳性麻痺の方々が中心で、「本物の音楽を聴かせて欲しい」という要望に応えられるように、お話も交えながらの7曲、45分のコンサート…

モグラとヤギ

明日は、「レスピラール花の駅」にて、「モグラとヤギ」の演奏会をするので、リハーサル。「モグラとヤギ」は、野村誠(ピアノ/鍵ハモ)+やぶくみこ(パーカッション)で、ノムラ→モグラ、ヤブ→ヤギ、と聞き間違えることから、「モグラとヤギ」になりまし…

だじゃれ、DVカルタ、凧あげ、だじゃれ音楽

昨日、「野村誠ピアノソロコンサート+だじゃれ勝ち抜き合戦」というイベントの打ち上げ後、打ち上げの間に映像を編集して届けにきた三浦さんと、博士論文を提出してスタッフとして濃厚に関わり始めた長津くんと3人で、ちょっとのつもりが数時間の濃厚な話…

ピアノソロと勝ち抜きだじゃれ

「千住だじゃれ音楽祭」として、一体いくつ目のイベントなんだろう?今日は、「だじゃれ音楽」をする日ではなく、第1部が音楽で、第2部がだじゃれ、と別々にやる日だ。えっと、思い出してみると、地元の銭湯のタカラ湯を舞台にして、とにかく始動してみた…

だじゃれ音楽の町にて

東京遠征なんで、妻がお弁当をつくってくれている。ありがたいものです。できるだけ外食しなくて良いように、との心遣いに感謝です。東京の方々が、よく鍋をしてくれるので、関西の美味しいポン酢を差し入れるか、と思い、ポン酢を買いに行く。「大阪の人は…

18年目の今日という日

今日は、神戸の震災から18年。あれから、18年経ったのかぁ、と色々なことを思い出しつつ、神戸ではなく、大阪に出かけました。京阪電車の車内では、ずっと鍵ハモトリオの譜面をにらめっこです。こうやって移動中に譜読みをしていると、いろいろ発見があるの…

鍵ハモトリオ 全15曲

2月3日の日本現代音楽協会主催の「鍵ハモトリオ」コンサート(野村誠 鍵ハモトリオ「鍵盤ハーモニカ3重奏のために。」)に向けて、片岡祐介さんと鈴木潤さんとリハーサルをしました。1曲3分、15人の作曲家による15曲ですが、今日は、とにかく、全15曲を…

日々、勉強です

今度の土曜日のコンサートに向けて、ピアノ練習中です。インドネシア滞在中に書いた曲や、映像と共演する曲なども弾くと思いますが、ピアノのための21の小品「福岡市美術館」(2009)、ピアノのための11の小品「静岡県立美術館」(2012)なども、弾いており…

推薦状を書く日

全然、別件なのですが、日本人のアーティストと、インドネシア人のアーティストから、推薦状を書いて欲しいと頼まれたので、2通書きました。一通は英語、もう一通は日本語。若いアーティストが活躍するための力になれるのは嬉しいので、喜んで推薦状くらい…

新月の日に初詣

1週間後に、東京でピアノソロのコンサートします。何を弾くかは当日まで決めておりません。ただ、家では、ピアノのための11の小品「静岡県立美術館」、向井山朋子さんのために作曲した「たまごをもって家出する」、インドネシア滞在中に書いたピアノ曲、…

鍵ハモのこと、なんでも教えます

春に東南アジアに行く関係で、ビザの手続きなどを、行っておりまして、今朝は、病院に健康診断の結果を受け取りに行きました。幸い、問題なし。よかった、よかった。インドネシアに提出用の写真は、背景が赤でないといけないので、背景が赤の写真がとれる写…

釜ヶ崎芸術大学、初日

大阪のココルーム主催の釜ヶ崎芸術大学5回講義の第1回。平日の14時〜16時に、来るんだろうか、と行ってみると、20人以上の方々が、待ち構えておられました。既に、天文学や詩や哲学などの講義が行われておりまして、詳しくは「釜ヶ崎芸術大学」のウ…

中川博志さんとお話します

本日、畑に行ってきまして、大根、ホウレンソウ、みずな、小松菜を間引いてきました。大根はみそ汁に入れて食べました。美味しかったです。 お知らせ、追加です。2月15日 Hiros企画「音楽を作る人に聞く〜音楽家の耳と脳」で、中川博志さんとお話します。…

体を鍛える

サッキョクカのところに若者がやってきました。若者:先生、弟子にして下さい。作曲を教えて欲しいです。 サッキョクカ:いいですよ。 若者:では、まず何から勉強すればいいでしょうか。 サッキョクカ:まず、一緒に走りましょう。 若者:ちょっと待って下…

対談から作文する

一昨日の幸弘さんとのトークの録音を、書き起こす。1時間以上録音を回していたが、最初の数分だけを書き起こす。それは、単なる導入の部分に過ぎない話だ。最初は、この部分は書き起こさずに、捨ててしまおうと思っていた。でも、敢えて、書き起こしてみる…

みきととゆきひろ

みきとさんが訪ねて来た。みきとさんと出会って20年になる。ずっと、ぼくの活動を見守り続けてくれている。特別な用事があるわけではなく、みきとさんはやって来て、お喋りをする。お喋りに特別なテーマがあるわけではない。お喋りの話題は、色々と展開す…

ピアノCD曲順を考え中

ピアノを弾いているうちに、ピアノのCDの曲順を考えなくっちゃと思い、録音を聴いております。冬にレコーディングした音源を8曲(30分強)の後、夏に青森でライブ録音した音源を3曲(25分強)入れるという案が浮上中。前半は調律師の上野泰永さんとの…

中江兆民

たまたま昨夜、妻の実家でテレビをつけたら、この番組の再放送をやっていて、そのまま見入ってしまいました。中江兆民の言葉に、共感しました。お薦めです。明治の自由民権運動の話を、現代に投影して見ることができます。

音楽家の仕事の仕方〜親戚を訪ねて質問されたので、書いてみました

お正月なので、親戚めぐり。それで、「音楽家って普段どうしているのか?」、さらには、「どうやって食ってるのか?」と不思議がられました。ぼくからすれば、サラリーマンはどうやって生活しているのか、医者はどうやって生計を成り立てているのか、の方が…

2013年になりました

今年もよろしくお願いします。例年、元日の日記を書くにあたり、今年の抱負を考えるのですが、今年の抱負を今日考えるというよりは、今日から考える気分でおります。まぁ、1ヶ月くらいかけて、のんびり考える、そんな気分でいいかなぁ。一人で考えるのもいい…