野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

構成する

昨日は、インドネシア国立芸大ジョグジャ校の音楽学部の学生50人とのワークショップをした。彼らは2人組になって、小学校に行って、ペットボトルや缶などを使って、子どもと音楽の創作を行っている。彼らとゲームをした後、そうしたゲームの中で印象に残…

メメットは、凧の音楽を準備中

インドネシアでは、凧に笛をつけて空を飛ばすのが、人気があり、空で笛の音がしたりします。作曲家で芸大の先生であるメメットさんを訪ねました。彼は、水の音楽、石の音楽などを実践している作曲家で、空き缶の音楽をやったビデオを見せてもらいました。現…

ストラヴィンスキーのちガムラン

6月1日にジャカルタダンスフェスティバルで上演する作品のリハーサルを見に、ミロトのスタジオを今日も訪ねました。この作品は、ジャワのトップクラスの4人のキャストで、オランダ人が構成・演出で、音楽がストラヴィンスキーの「兵士の物語」で、演奏は…

ジョグジャは暑いです

佐久間新さんと薮公美子さんと、インドネシアのジョグジャカルタに昨夜、着きました。日本よりも断然暑いです。Martinus Mirotoを訪ね、色々、話をしました。伝統とコンテンポラリーのこと、彼がピナ・バウシュのところにいた頃の話、コラボレートの話、現代…

明日からインドネシア

明日から、インドネシアに行きます。ちなみに、明日、野村誠作曲の「ウマとの音楽」が奈良で演奏されます。ぼくは太平洋上空を飛んでいるので、聴きに行けませんが、ご都合の良い方は是非。http://tomomi0210.blog39.fc2.com/blog-entry-110.htmlということ…

かかのや

「鴨川をどり」を観に行った後、6月10日のコンサート「かかのや」に向けてのリハーサル。川手直人さん、片岡祐介さん、やぶくみこさんと、しょうぎ作曲を行い、新曲を作りました。この4人の楽器の相性が良いので、きっと良いだろうと、リハーサルをする…

ロンドンで講座します

7月3日、4日、5日に、ロンドンのサウスバンクセンターのヘイワード・ギャラリーにて、3つの講座をします。詳細は、こちらhttp://ticketing.southbankcentre.co.uk/find/hayward-gallery-and-visual-arts/talks/tickets/music-and-physical-movement-665…

砂連尾理論勉強会3回目

砂連尾理さんとの勉強会の3回目でした。ここでは詳しくは書きませんが、発信する芸術から受信する芸術への転換途上の砂連尾理さんのダンス哲学や世界観が、明確になってきております。総論はこれくらいにして、次回からは各論に入りたいと思います。一作品…

金環日食観測

金環日食の観測用のサングラスが、売り切れ状態で、手に入らなかったのですが、京大の農学部グランドで観測会が行われるというので、朝早起きをして行きました。もっとこじんまりしていると想像していたのですが、予想外の賑わい。新聞によれば、8,000人がい…

千住の先住民

昨日は、熊本県立大学の同窓会(関西支部)にて、鍵ハモ演奏(with 片岡祐介、やぶくみこ)。ベートーヴェンの「テンペスト」を乗り出すように聞き、アイリッシュの演奏になったら、踊りだし、「おてもやん」を演奏したら、大合唱。熊本出身の方々、とてもノ…

野菜の収穫後に、フルーツバスケット

本日、畑にて、ラディッシュを収穫しました。ジャガイモ、枝豆、コリアンダー、などが、順調に育っております。今年度、京都造形芸術大学の客員教授になりまして、5回の特別講義をすることになっております。今日は、その1回目。「こどもアート」なるもの…

京都に帰ってきました

島原でのジオパーク会議、14日は島原半島のジオサイトを巡り、最後のパーティーでは、これまでに作った歌を一挙に紹介しました。そして、昨日、島原から有明海を渡り、熊本から新幹線に乗り、京都に帰って参りました。ヘトヘトですが、ヒューとの楽しい日々…

今日もGeoTrio

島原第3小学校で、昨日に続いてGeoTrio(=Hugh Nankivell+Sarah Goldingay+ 野村誠)によるワークショップ。昨日作った歌「島原」の歌詞の2番をつくる。 ろくべえおいしいか? 子どもは苦手 島原城に入れる? 金を出せば 「ろくべえ」とは、サツマイモ…

火山に詳しい子どもたち

午前中は、島原第3小学校5年生25人とのワークショップ。活火山が存在しないイギリスと違って、活火山の麓に暮らす子ども達は、火山についての知識が豊富です。 イギリスの子どもの質問、「火山は太陽よりも熱いですか?」に対する5年生の答えは、「太陽…

普賢岳とGeoTrio

地質学をアートを通して探求する我々GeoTrioは、本日は、雲仙の普賢岳登山をしました。登って驚いたことは、風の音です。海が近く風が強いので、妙見岳の上では、木々が風で見事なオーケストラでした。葉っぱの種類によって、音が違いますし、風の通り方で、…

GeoTrio

Hugh Nankivellと昨日から島原入りしております。ジオパーク国際ユネスコ会議に参加します。今朝、イギリスから、Sarah Goldingay(演劇:エクセター大学講師)、Melanie Border(コーディネーター:English Riviera Global Geopark)の二人が島原に到着。こ…

長崎大学附属小学校にて、ヒュー・ナンキヴェルとワークショップ。5年2組との2コマで、ヒューの歌の日本語の歌詞を考えてみる。火山って何? 教えて下さい。 火山って何? 知ってるかい?ダイナマイトが埋めてある 勢いよく出るケチャップ どろどろしたイ…

明日からの予定

自分の整理のために 9日 長崎大学附属小学校にてワークショップ、雲仙入り 10日 FMしまばら出演 11日 雲仙ジオパーク会議に参加(雲仙ハイキング参加など) 12日 島原市立第3小学校でのワークショップ(午前)、雲仙岳災害記念館でのワークショップ(午後…

教えることと、学ぶこと

18年来の親友のヒュー・ナンキヴェルと長崎に来ております。半年前に、初めて会った長崎大学の西田治准教授は、野村誠の著作を全部読んでおられ、縁あって、今回も、長崎で音楽教育のあり方について問う貴重な実践の場を提供して下さっています。今朝は、…

Between The Lines

ヒューのプロジェクトShared Inventionsは、以下のブログに、詳細が書かれています。 http://www.dartington.org/arts/shared-inventions昨夜、宿泊したバラさん家族から、球場にロッテの試合を見に行く話を聞きました。千葉の球場では、試合終了後、グラン…

Tuningworlds

ヒューが来ております。佐賀で朝食をとりながら、聞いた話のメモ。昨年のハダスフィールド現代音楽祭で、ポーリン・オリヴェロスのTuningworldsというプロジェクトをディレクションした話を聞きました。これが、面白そう。tuningworldsと複数形になっている…

佐賀のSaga

ヒューによると、英語で、sagaとは、 1)北欧伝説 2)老人のホリデーの会社の名前 だそうです。ということで、今日のヒューとのワークショップは題して「佐賀のsaga」。濃厚な4時間でした。 1)リズムに合わせて名前を言うゲーム 2)1、2、3と3拍を…

佐賀におります

ピアノのための11の小品「静岡県立美術館」を書き上げて、譜面を発送し、畑に行って、米のとぎ汁をまいて、ラディッシュやジャガイモの育ち具合を確認後、大慌てで荷作りして、新幹線で熟睡して、福岡にやってきました。そして、イギリスから、ヒュー・ナ…

濃厚な10日が終わり、次なる濃厚な10日が始まる狭間で、作曲中

1日は、近江八幡の酒游館で、あいのてさんライブで、市居みかさん、畑佐よしみさんとのコラボーレーションしました。2日には、金沢入りして、3日は、金沢21世紀美術館で、コンサート。昼は、子どもいっぱいのコンサートで、夜は、マニア向けのディープ…