野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

勇気を持って暇にする

これは、ずっと言い続けていることかもしれません。日本のアート関係者の中でも、色々な復興支援のアクションが起こっているようです。メールなどで、色々な連絡が来ます。東京のアート関係者の方々、ぜひ、関西のアート関係者に電話したりして、話してみて…

食あたりから学ぶ

インドネシアでの日々。おかげさまで、食あたりから回復してきました。トイレに駆け込まず、食べられる日々が開始しました。ソルビン酸などの保存料を使って食あたりにならないか、保存料を使わない代わり、調理してすぐ食べないと食あたりになるか。ぼくは…

インドネシアの子どもの歌は韻を踏む

妻は食中毒が治り、ぼくはトイレに頻繁に通う日。 インドネシアの子どもの歌の歌集を読んで過ごす。「Bintang Kecil(小さい星)」は、Pak Daljonoという子どもの歌の作曲家の歌らしい(インドネシア語)。 Bintang kecil di langit yang yang tinggi Amat b…

詐欺にだまされない

妻の食中毒が回復し、しかし、ぼくが油断して、屋台で食べたものに当たって、お腹を壊しました。 こんなことで夫婦仲良くしなくてもいいのに。さて、今日のネタは、詐欺のお話。 一週間滞在していた日本人の大学生たちが、今日帰国するというので、ちょっと…

あすのわ

絵本作家の市居みかさんのブログより http://ichiipk.exblog.jp/15138189/

Naik Delman

インドネシアの子どもの歌を、いろいろ覚えています。今は、Naik Delman(馬車に乗る)という歌を歌っています。日本語だったら、ウマはパカパカと走りますが、こちらでは、Tuk Tik Tak Tikと走るようです。最初聞いたときは、時計の歌かと思いましたが、、…

参加すること

妻の食中毒の看病中。 回復してきました。 ここ10年ほど、参加型アート、体験型アートなどという言葉をよく聞きました。 舞台上の人が出演者で、客席の観客はただ見てるだけ。政治について、参加型政治、体験型政治、なんて言葉を聞いたことがありませんが…

復興について。

妻が食中毒で寝込み看病中です。今こそ、本当の日本の復興をしなければいけない、と遠くインドネシアで思います。戦後の高度経済成長と、アメリカ的な資本主義の導入で、地盤がゆるゆるになってしまった日本という国を根本から立て直す復興が必要だ、と思う…

自由型に継承される伝統

夜は、ジョグジャ芸大で、伝統音楽科のフェスティバルがあるので見に行った。夜7時にスタートして、夜中の12時まで。学生の演奏が延々続き、その全てがガムランを使っている。創作あり、ジャズあり、伝統あり、影絵ありで、音楽的に相当豊かで楽しめる盛…

自由な小学校の鍵ハモ少年

マングナン小学校へ。この学校は、自由な教育をしている独特な学校。授業時間なのか、遊びなのか分からない感じで、子どもたちが学んでいる。教師が生徒を管理せずに表現の自由を保障しても、教師自身が校長先生や教育委員会などに自由を約束されずに管理さ…

ギギー君とのセッション5回目かな

相変わらず、インドネシア、ジョグジャカルタにおります。 昨夜、無事、震災のためのイベントを開催することができました。今日は、久しぶりにのんびり寝られたので、ちょっと疲れとれた。 午後、中川真さんが訪ねて来ました。昨夜のイベントでは、挨拶など…

Pesan dari Jogja untuk Jepang(ジョグジャから日本へのメッセージ)

インドネシアのジョグジャカルタ市で、震災復興を応援するためのイベント「Pesan dari Jogja untuk Jepang(ジョグジャから日本へのメッセージ)」を開催しました。 風邪でふらふらでしたが、イベントが終了と同時に、風邪も治りました、そして、とんでもな…

風邪で寝込んでいました

震災のためのイベントを、インドネシアのジョグジャカルタ市で開催すべく、準備中です。日本の心配をして、心ここにあらずで、飛び回っていたら、風邪をひいて寝込んでしまいました。南国インドネシアで、数日お風呂に入れないで、汚い状態が続くと、ああ、…

子どもたちから被災地の皆さんへ

インドネシアの子どもたちから、励ましのメッセージをいただきました。 [%7C]

エリナさん帰国

同居人のエリナさんが、本日、日本へ飛んで行かれました。 1年半のジャワ舞踊研鑽、お疲れさま。

モチョパット〜お祈りが届く時

そして、マミさん、ヒカリさん、妻とぼくの4人で、災害除けのモチョパットの日本語版の詩作を行った。モチョパットというのは、定型詩で色々な種類があり、今回の詩は、10行のパターンで10番まである。それぞれの構成は、 1)10音節(イ段で終わる)…

ジョグジャの芸大にて

地震のこともあり、落ち着かない状況ですので、夫婦離ればなれになるのも不安で、4月のマレーシアでのレクチャーを延期していただきました。そこで、大慌てで、ビザの更新手続きなどのために、芸大の事務所を訪ねる。ジョグジャの芸大では卒業式をやってい…

あいのてさん

帰ってきたあいのてさんの9回目もアップされたようです。片岡祐介さんから連絡が来ました。ぼくはネットが遅すぎて見れていませんが、、、。

Hughからのメッセージ

世界各地から、お見舞いのメールをいただきます。みな、何かで力になりたいけど、どうして良いのか分からずにいます。イギリスの作曲家、ヒューに、宮城の仙南にある「えずこホール」への応援歌を作ってYouTubeにアップして下さいと、返信したところ、さっそ…

ピアノの曲の名前 

ピアノ曲の断片を少しずつためている。ピアノに向かった時に、たまたま弾いたものを書き留めている。そうした断片に試しに名前をつけてみた。「チチャ」、「パスチャのピアノ」、「モチョパット」、「ロイケ少年」、「Shaggy Dog」、「行進曲」、「じゃれお…

イベントを作曲しなくっちゃ

Pesan dari Jogja untuk Jepang(ジョグジャから日本へのメッセージ)を来週に開催すべく準備中。 昼間、カオリさんが訪ねてくる。アメリカでジャズ/モダンダンスを学び、インドネシアでバリ/ジャワ舞踊などを学び、現在、アートと社会の関係などについて…

被災地からのメッセージをお待ちしております

緊急ですが、来週24日の20時にジョグジャカルタの文化会館(タマンブダヤ)にて、震災のためのイベントPesan dari Jogja untuk Jepang(ジョグジャから日本へメッセージ)を開催することになりました。日本に物的支援をすることが難しい経済的に豊かでは…

イギリスの友だちから

ロンドンでも尺八の友人が日本のためのコンサートをやってくれるそうです。お金は日本に送ると言っています。ありがたいです。沖縄音楽のグループもコンサートやって支援金を集めているそうです。箏の人は、路上演奏をして、日本へのお金を集めてくれている…

インドネシア人が動き始める

3月24日、ジョグジャの文化会館で、震災のための応援メッセージを日本へ送るためのイベントを、日本人の友人たちと準備中です。会場は無料で提供してもらえることになったが、もちろん予算はゼロ。照明機材も使いたければ、自前で調達するしかないし、色…

今日もくすぐりをしています

大変だからこそ、そういう気持ちを吹き飛ばしてくれる笑いが欲しい。本物のお笑いが必要だと思います。ぼくは、くすぐり合いをしています。これからの日本に、本当に必要なのが、本物のお笑いだと思う。お笑いの人、頼むよーーーー。みんなを笑わせて下さい…

ギギー君とのセッション

ギギー君とのセッション4回目。 昨日はセッションの予定だったが、東日本大地震のためのイベントの打ち合わせのため、今日に日を変えてもらう。5月26日にTembi(アートセンター)で、我々二人のコンサートが決定した。会場を見に行こうと誘われたが、こ…

みんなをくすぐりたい

インドネシアから日本のことを心配しています。だから、また、状況把握が全然間違っているかもしれません。 でも、今日、ぼくが考えに考えた後に辿り着いた考えは、「日本のみんなをくすぐって、笑わせたい」です。インドネシアにいて、心配し続けていると、…

グティ君、パルチアント先生

本日は、震災の打ち合わせの他、フルートの大学院生のグティ君とセッションをした。クロンチョンのグループをやっているらしい。夜は、パルチアントが、先日ぼくが作曲した中学校の校歌の練習に来た。楽譜をプリントアウトして、学校の壁に貼る、私は好運だ…

ジョグジャから日本へ

日本の皆さん、被災された皆さん。電気もネットもないかもしれません。これを読むのが、いつかも分かりませんが、みなさんの無事を祈っています。今日は、ジョグジャでの動きのご報告と、ご相談を書いています。本日、ジョグジャのタマンブダヤ(文化会館)…

Hughのメッセージ

こちら、インドネシアのジョグジャカルタ市におります。日本の状況、東北の状況などが心配で、連日、インターネットのつながるカフェなどに通っております。えずこホールの「十年音泉」の参加メンバーなどから、無事だというメッセージを得られたりする度に…