野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

やっと作曲が始められた

ということで、ようやく自宅に引きこもれるので、引きこもって作曲します。 で、ピアノが家にあって、嬉しいので、ピアノを弾いています。 ということで、ピアノを弾きながら、作曲しています。でも、作曲している曲は、ピアノ曲ではなくって、アコーディオ…

のんびり

今日から、自宅で作曲ですが、長旅の疲れもあって、全くやる気が出ないので、一日、のんびりしながら、少しずつ段ボール箱を整理していきました。ま、こうやって片付けること自体が作曲なんですが・・・。で、ようやくお隣さんに引っ越しのご挨拶にいきまし…

新大阪のダンスボックスで

スープがしょっぱすぎて全く飲めなかった富山ブラックの衝撃から1週間。博多でラーメンを食べました。富ちゃんラーメン。とてもおいしかった。で、新大阪まで来て、ダンスボックスで公演を見ました。エイブルアート・オンステージの第4期に参加している公…

60歳以上の女性たちの演劇

60歳以上の女性たちを集めての演劇を、福岡で見ました。倉品淳子さんの演出です。公演は、個人宅のマンションのリビングルームで行われました。当然、近所迷惑もあるだろうし、60歳以上で至近距離だし、声もそんなに大きくないんだろうと思っていたら、…

旅する音楽1回目

cocoroom主催、上田かなよさん司会進行の野村誠の旅する音楽「春夏秋冬」の1回目。第1部は、トークで、旅の話をするのですが、今日は、たまたま、小沼純一さんの本のタイトルに「旅する音楽家コリン・マクフィー」というフレーズがあったので、マクフィー…

David Kotlowyとのティータイム

ダルマブダヤとマルガサリのためにガムラン曲を作曲中のオーストラリア人作曲家のDavidとお茶をしました。そして、鍵ハモトリオの作曲も頼んでみました。オーストラリアの現代音楽、誰が面白いかについて尋ねたところ、 Peter Sculthorpe (古い世代の現代音…

ホスピタルサーカス第1回公演

金曜日のお昼の3時、滋賀県守山にある小児病院の中庭に行く。 色がいっぱい。 井上信太の美術。20年近く色を封印していた彼が、一年前の春に「めくるめく紙芝居」で色を解禁した。その次のステップのようである。 そうした、美術からひもがつながっていて…

春のあいのてさんツアー最終日

大阪の弁天町の吟遊詩人で、あいのてさんライブ。今回のツアーの最終日です。それにしても、港が好きですね。富山港のすぐ側で、石川は安宅漁港の側、今回ももとは加藤汽船の発着場だったのかな、吟遊詩人のある建物には、「加藤汽船」と出ています。ちなみ…

佐久間新さんを訪ねる

石川から大阪へ。ジャワ舞踊家の佐久間新さんを訪ねた。標高400メートル、家の前には竹の子が姿を表す。佐久間君から、小沼純一さんの「魅せられた身体 旅する音楽家コリン・マクフィーとその時代」(青土社)を借りて読む。1900年生まれのカナダの作…

富山から石川へ

富山での濃密な一週間が終わり、小松でライブしました。 富山の最終日のライブと同じ曲目で。ぼくの鍵ハモソロは、久しぶりにフィジカル・メロディカ路線でやりました。新しい奏法の発見もあり。終演後、地元のジャンベ隊とのセッションも。ジャンベが6つく…

そこにみんながいる

今日のライブは、この1週間の集大成というか、本当に最高のライブでした。あいのてさんのベストライブであることは間違いなしです。すごい集中力とテンションと、流れと、・・・色んなことが、凄かった。自分的には、演奏しながら痛感したことは、ぼくが演…

富山ブラック、あ〜しょっぱい

今日は、富山ブラックと呼ばれるラーメンを食べに行きました。 大喜というラーメン屋。スープは塩っぱくて、全く飲めず。ライスを注文して、麺をおかずにしてライスを食べるがそれでもしょっぱい。仕方なく生卵を注文して、たまごにつけながら食べるが、あっ…

わからん ありがとうだー

慶集寺で、あいのてさんのワークショップ 5歳以下の子どもが多く、その親も一緒。住職より南無阿弥陀仏のお経の説明が最初にあったので、 「南無阿弥陀仏」ってどういう意味?という質問から、歌を作りました。わからん ありがとうだー おててをあわせる カ…

「空想力学的散歩図鑑」

ホスピタルサーカスの公演情報が送られてきました。まだ、席があるようです。皆さん、是非行きましょう。以下が情報です。★4月25日(金)(滋賀)ホスピタルサーカス第一回公演 「空想力学的さんぽ図鑑」くうそうりきがくてきさんぽずかん●とき:2008年4月25…

キッズサンガで南無阿弥陀仏

勝善寺での富山北組のキッズサンガにあいのてさんで出演。 本来、お坊さんしか入れない空間にて演奏することになりました。 そこでサウンドチェックをしていたら、作曲するつもりじゃなかったのに、いつの間にか自然に曲ができていました。 作曲といいますが…

魚津のあいのてさん

昼は、魚津の保育園で、夜はミラージュホールでライブをしました。

仏法僧と生活サーカス

現在、あいのてさん北陸ツアー中。 今日は、宿泊先でもある河上住職による仏法僧のお話。仏というのは真理のことで、法というのは真理を伝える手段のことで、僧というのは真理を共有する仲間ということだそうです。これを音楽に置き換えると、仏=音、法=音…

ひかり保育園

富山のひかり保育園でのあいのてさん。 昨年11月に続いて、2度目。 同じ園で2度のライブは初めて。 4、5歳児が昨年に続いて2度目なので、あいのてさんの楽しみ方を心得ていて、どんどんノリノリ。 3歳児は初めてなので、4、5歳児に出遅れる。 2度…

ほたるいか

富山に来ました。今日は移動日。いくつかの会場を下見しました。 お寺でのワークショップもあり、せっかくなので仏説阿弥陀経を。 このお経、とても音楽的で、ぼくは子どもの頃、全部そらで読めました。 今は、相当忘れてしまったけど。 ワークショップでは…

あいのてさん福井ライブ

あいのてさんの北陸ツアー開始です。 主に富山でのライブなのですが、今日は、福井でライブが急遽決定。コンサートでは、吹雪ユキエさん、写真家の原未来さんとの出会いもあり、 はるばる敦賀から見に来てくれた親子もいました。引っ越し疲れで、ライブ後は…

水戸芸術館「いいカモ、鍵ハモ!」打ち合わせ

水戸芸術館の中村晃さんと、P−ブロッのコンサートと、ワークショップ「いいカモ、鍵ハモ!」の打ち合わせ。ワークショップは、五線譜も読める「けんハモ交響楽団」(本格音楽チーム)と、五線譜は一切使わない「けんハモビッグバンド」(直感音楽チーム)の…

「うたの住む家」のワークショップに参加

慶応大学と三田商店街が一緒にやっている「三田の家」で、即興からめーる団が開催しているワークショップ。ボイスパフォーマーの徳久ウイリアムをディレクターとして招いて、エイブルアート・オンステージのプロジェクトとして、5月に公演をする。そのワー…

この秋のP−ブロッ

次回のP−ブロッ(鍵ハモだけの5人バンド)は、9月19日の門仲天井ホール、そして、9月21日の水戸芸術館です。それに向けて、どういう企画・方針でいくかの話し合いをしました。現在のP−ブロッは、5人ですが、12年前に結成した当時は8人でした。…

第6位

野村誠+片岡祐介著「音楽ってどうやるの」(あおぞら音楽社)が、西日本最大手の楽書問屋 大阪村上楽器のランキング(4月8日更新)で、音楽書籍のなかで第6位となっています。 http://www.gakufu-murakami.co.jp/best10/ で、書籍(クラシック・理論)をクリ…

Soe Tjen Marching

ジャカルタで野村誠作曲「踊れ!ベートーヴェン」を初演した時、作曲家のSlamet Sjukurさんが見に来てくれました。もともとはSlametの作曲の生徒であったというSoe Tjen Marchingさんが1997年にP−ブロッのために"The Bear's Company"を作曲してくれたの…

鍵ハモトリオいろいろ

11月16日に、Winds Cafeで、鍵ハモトリオのライブをしようと計画している。最近、3分の3重奏の曲を、何人もの作曲家に委嘱してきた。どうして3分かというと、あんまり長い曲だと、曲を仕上げるのが大変だし、短い曲だと、同じ練習時間でも丁寧に練習…

引越〜京都から東京へ

2001年から7年住んで、本日、京都の天使突抜3丁目の自宅を引き払い、東京に移住します。2001年に京都に移住した最大の理由は、ガムラングループ「マルガサリ」と5年がかりで「桃太郎」を作るという計画のため。結局、7年かかりましたが、今年の…

「音楽ってどうやるの」特設ページで「なんちゃって」試聴できます

野村誠+片岡祐介著の「音楽ってどうやるの」はCD付き絶賛発売中ですが、以下のページで音源の一部が試聴できます。どうぞ。http://www.usiwakamaru.or.jp/~usuke/書評も出ました。 http://www.izumihall.co.jp/event/index.html

デンマークの即興音楽家

デンマークの即興音楽家のメットさんとニーナさんが京都に来ているというので、お会いしました。 メットさんは、ぼくの「てぬき」という曲を高松で演奏したそうです。「てぬき」はアンサンブルで演奏されたことは何度もありますが、ソロで演奏されたのは初め…

鶴見幸代のドキュメント歌謡

エイブルアート・オンステージの第4期に参加の「3つのうたプロジェクト」の試演会を見に行く。5月11日に早稲田大学の講堂で公演があるらしい。「うたの住む家」プロジェクトは、慶応大学で公演するらしいので、早慶戦になっていて面白いな、と勝手に思…