野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

9月の予定

9月の予定ですが1ワンデー ガムラン・ピクニック 9月16日 碧水ホール(滋賀県甲賀市)で、三輪真弘さんとの対談、寺内大輔さん+佐久間新さん+鈴木悦久さんとの即興、ワークショップによるガムラン新曲初演、野村誠+野村幸弘の映像「青ダルマどん」、…

50年に一度デュオダンス

シアタートラムで、黒沢美香+木佐貫邦子ダンス公演を見ました。二人が50歳になる年にデュオを踊ろうと約束をしていたという公演で、50年に一度しか見られないハレー彗星のような公演です。ぼくはこの二人のダンサー、名前は昔から知っていたのに、どちらの…

金沢から帰京

金沢21世紀美術館の展覧会を見て(イギリスの陶芸の人の面白かったです)、松任の海岸で日本海を眺めてから、帰ってきました。やはり、石川より京都は温度が高い!

8月31日は、柴田暦+大井浩明

こういうコンサートが芦屋であるそうです。ちょうどドイツのフォルクヴァンク音楽大学とドルトムントの御喜美江さんのアパートでアレンジ譜面を書いて、譜面を送ったのでした。また、やってくれるそうですが、ぼくは東京に「50年に一度のデュオダンス」を…

のだめカンタービレ

金沢での休暇もあと少しなので、基本ごろごろ休んでいます。「のだめカンタービレ」という漫画を、ぼくは初めて読みました。音楽大学を舞台にした面白い漫画なのですが、読んでも読んでも、作曲科の学生が出てこないのです!ピアノ科の学生、ヴァイオリン科…

思い出すこと

石川でゴロゴロ休暇中です。せっかく石川に来たので、金沢に住んでいる人に連絡。作曲家の田中吉史さんは都合がつき、会えることになった。 金沢21世紀美術館の以倉新さんは、お昼ご飯を食べる時間もないくらい忙しいらしく、電話で声を聞いた。田中さんと…

金沢にいます

昨日は石川の米田文さんのお宅まで来ました。 望遠鏡を車につんで、林加奈ちゃん運転。曇っていたのですが、深夜に晴れてきて、プレアデス星団M45や、オリオン座のM42星雲を見ました。星雲というのは、生まれて初めて見ました。あと、やみくもに、いろ…

本日より4日間、夏季休業

本日より4日間、休暇に入ります。 どこか旅に行くかもしれませんが、どこに行くかはインプロ。 日記を書くかもしれませんが、一応、次回の更新は8月30日ごろの予定。

ガムランで作曲の2日目

碧水ホールでのワークショップの2日目でした。今日の内容①昨日作った「歌の追求」という曲をおさらい(昨日欠席の人もいたので、30分ほどじっくり練習) ②タイトルを考え、いろいろなアイディア出る ③タイトル案で出た「たまごのおじさん」にインスピレー…

碧水ホールのガムラン作曲ワークショップ5年目

2003年に第1回の「野村誠の世界」でやって以来、毎年、ワークショップでガムランの曲を作ってきました。2003年の「スケ子っ!!!」は、しょうぎ作曲で作った部分と演劇ワークショップの手法で作った部分が混在する第1作。今から考えると、古典。…

児童学科

ぼくは2001年〜2004年の3年間、ある大学の児童学科で音楽を教えていました。そこの学生が卒業研究で「子どもと即興でミュージカルをつくる」というテーマを研究していて、インタビューに来ました。子どもたちから出た言葉を拾っていくと、必ず暴力…

文化政策について

先月、三味線の高田和子さんが亡くなられてから、ずっと考えていたのです。自分が知る限りでも、優れた芸術家が、何人も若くしてこの世を去ってしまっています。それぞれの人の寿命だったのか、それとも、芸術家がもっと長く生きれるための仕組みを作れない…

桃太郎2日目

桃太郎の公演2日目で、今日が楽日です。2001年から7年かけて作ってきて、一昨日にゲネプロもやり、昨日も本番をやっているのですが、今日になって、まだまだ作品に修正が加えられてアップデイトされていきます。しかも、作品の解釈を巡って、メンバー…

桃太郎

桃太郎の公演、一日目が終わりました。音楽を中心にすえた舞台に関する探求を、「ホエールトーン・オペラ」、「演劇交響曲第一番 十年音泉」、ガムラン楽舞劇「桃太郎」で行ってきました。ここで一貫しているのは、音楽は演劇であり、演劇は音楽である 音楽…

桃太郎ゲネプロ

いよいよ明日、明後日の2日間が、「桃太郎」の本番です。今日は、劇場入りして、場当たりとゲネプロ。リハーサルに向かう電車の中で、京都女子大の卒業生とばったり会いました。ちょうど桃太郎を作り始めた2001年に入学した人で、糸井登先生の教えていた宇治…

桃太郎、深夜までのリハーサル

本番直前です(本番は21日、22日) 今日は全部の通しをやりました。ぼくは音楽監修ですが、全編通してガムラン演奏(+ちょっとお芝居)で出演します。ただ、演奏は本番にとっておいて、今日も客席側からリハーサルを見て、修正点をチェックすることに専…

Wあつし

昨日のことですが、ACDメンバーのWあつし(山中カメラさん+宮田篤さん)が我が家に宿泊。10月29日〜11月4日の7日間横浜のBankARTで行われる「Wあつしの大運動会」の打ち合わせ。取手アートプロジェクトのACDパーティーでも発表したこともやりたい…

ガムラン桃太郎の近くの格安ホテル情報

8月21,22日に、ガムラン「桃太郎」の公演が大阪であります。 遠方から見に来られる方も多いと思いますが、公演をご覧になる方には、個室のビジネスホテルを朝食つきで、部屋にLANがつながっている環境で、一泊2300円で泊まれます。以下に情報を示しますの…

桃太郎も大詰め

中川真さん主宰のジャワ・ガムランのグループ「マルガサリ」と2001年から5年かけて作ってきた「桃太郎」。昨年からは上演のためのアレンジをしています。息の長い作業です。来年はインドネシア公演をし、その後ヨーロッパツアーを計画しています。10年がかり…

アコーディオン協奏曲

アコーディオンの大田智美ちゃんと打ち合わせ。現在、ドイツのフォルクヴァンク音楽大学でソリストコース在学中の智美ちゃん。7月の試験をパスして、オーケストラとコンチェルトを演奏する次なる試験を受けられることになり、学校の予算でプロのオーケスト…

海のP−ブロッ

海のライブでした。悪天候にも関わらず、名古屋、大阪など、遠方からお越しのお客さんもいて、嬉しかったです。前半は、サザエさん、それぞれの植木鉢、UFO、この道、犬が行く、イル・ポスティーノ後半は、Binaire、笑点のテーマ、男はつらいよ、さくら、…

ワニバレエの著作権についての取材

日経新聞の記者の白木緑さんから、「ワニバレエ」の著作権についての取材を受けました。「ワニバレエ」は、小学校のワークショップで生まれた歌で、その後、テレビ番組「あいのて」で1年間に渡って放送されました。子ども達と作った歌の著作権使用料が子ども…

外耳炎

数日前より左耳の中が痛いので、耳鼻科に。「耳かきで耳掃除をよくやりますか?」とお医者さんに言われて、耳掃除のし過ぎで傷ができて炎症を起こしていたようで、外耳炎と診断されました。耳に足らす薬をもらいました。薬の使い方の説明「耳科用液(点耳薬…

P−ブロッ

明日、鍵盤ハーモニカ・オーケストラ「p−ブロッ」のライブがあります。詳細は、以下に。ところで、今日は終戦記念日。今年に続いて、来年も長崎市教育委員会の招きで、P−ブロッが長崎の小学校5校で演奏会をします。それが、2月20日〜22日の予定です…

「即興演奏ってどうやるの」の続編

岐阜に一泊して、それから、片岡夫妻の車で、伊勢神宮まで行って、伊勢うどんを食べた後、浜松の片岡家へ。岐阜県→三重県→(愛知県経由)静岡県と、東海地方大移動でした。「即興演奏ってどうやるの」という本の続編の相談。10月14日に飛び石プロジェクトの…

うろおぼえの旋律とコラール

岐阜大学芸術フォーラムに参加。先日初演した田中吉史さんの「うろおぼえの旋律とコラール」、鶴見幸代さんの「おほほ」、近藤浩平さんの「鍵盤ハーモニカの為の小品集」を、片岡祐介さん、赤羽美希さんと演奏しました。近藤さんの曲は、ビジュアルなイメー…

友人のお父さんが昏睡状態で、お父さんに演奏を聴かせて欲しいと頼まれ、病室に行って演奏をする予定でしたが、今朝、息をひきとられたと連絡がありました。ご冥福をお祈りします。夕方、名古屋の実家へ向かう新幹線の車中で、通路の反対側の女性から声をか…

ガムランのお知らせなど

8月13日には、岐阜大学芸術フォーラムに参加する予定です。岐阜大学で昼から夜まで行われるまったりした会です。参加自由、もちろん無料。9月末から10月中旬にかけての飛行機の切符買って来ました。スコットランドに行く直前に、ハダスフィールドに寄ってこ…

体重減らそう

ホエールトーン・オペラの第1幕より「体重減らそう」を、柴田暦さん+大井浩明さんが演奏した映像が見られます。 http://jp.youtube.com/watch?v=1-JdjXJnO1E&eurl=それから、みんなで流星群を見ましょう。 http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/index.…

芸術新潮コラム

芸術新潮のコラムを書きました。鍵ハモのことで。 600字で書くのは、字数が少なくて大変です。ということで、次は、館林美術館でやった曲の曲目解説と、晶文社のホームページのエッセイを書こうと思います。こちらは、文字数制限がないので、好きに書ける…