野村誠の作曲日記

作曲家の日記です。ちなみに、野村誠のホームページは、こちらhttp://www.makotonomura.net/

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

草履

今日は谷中の草履屋さんで、竹で履き心地のいいせったを購入。夏に靴を履く気がしないから。

片岡宅で

今日は片岡宅で、音楽について語ったり、いろいろなビデオを見たりした。花火も見た。 えずこホールに行く予定だったけど、どうやらキャンセルになったようで、少し体が休めてうれしい。

オルガンスープ初演

横浜みなとみらいホールで、オルガンの新曲の世界初演。新曲のタイトルは「オルガンスープ」に決定。22人の作った素材がスープのように煮込まれて、曲になったというような意味で。 午前中は、新曲の楽曲分析の講義みたいなことを、子どもたちに聞いてもら…

うなぎ

今日は土用の丑の日。うなぎうまかった。

オルガンリハーサル

朝一番、エイブルアート・ジャパンで打ち合わせ。来週のフェスティバルの件。いよいよ来週からなんだ。皆さん、申し込みしましょうね。8月3日から7日に5団体の公演、2つのシンポジウム、ワークショップ、トークなどいろいろあります。ぼくは全体のディ…

オルガンレジスト決定

台風が接近する中、横浜みなとみらいホールへ。今夜には関東地方上陸らしいが、オルガンの音決めしている間に台風が行っちゃえばいいんだけど。ホール側は最悪のケースを想定して、ホテルを確保してくれた。 さてさて、新山恵理さんとオルガンの音色決め。前…

CD買う

タワーレコードのポイントカードがいっぱいになったけど、有効期限が明日までなので、CDを買いに行く。で、オルガンのCDばっかりいっぱい買った。あと、ハーモニカ奏者の小林史真さんのCDも購入。 谷中銀座に「ざくろカフェ」という店がオープンしてい…

オルガンレジスト

横浜みなとみらいホールへ。オルガニストの新山恵理さんと、新作の音色を決めるレジストレーション作業。17:30から作業開始。新山さん、すごくぼくの曲を気に入ってくれているので、こちらも嬉しい。 まずは、音色の単純な曲、「オルガン弾きペンギンに…

ガムランは眠気を誘う

朝からたんぽぽの家に行く。エイブルアート・オンステージの「さあトーマス」のリハーサル。しかし、着くなり眠くなって寝てしまう。ぼくがうたた寝する中、「さあトーマス」のリハーサル。ぼーっと聴きながらうとうと。そうやって、うとうとしているうちに…

小瀬泉さん

京都に戻る。ベルリン在住の鍵ハモ奏者・占い師の小瀬泉さんが京都に来てるので、久しぶりに再会。小瀬さん滞在中の安宿「胡乱座(うろんざ)」に行く。 http://www.uronza.com/ ここは四条堀川からすぐ。町家を最低限改築した扇風機完備(エアコンなし)の…

エイブルアート・オンステージ第2期

エイブルアート・オンステージの第2期の代表者会議。第2期に選ばれた8団体の人たちとの打ち合わせ。この8団体が、お互いに情報交換して相互に刺激し合ったり、何か新しいコラボレーションを始めたり、そういう新しい始まりの場になって欲しいという願い…

musical baton

「教育音楽小学版」の連載原稿の〆きりが過ぎたので、原稿を書くことに。ひとまず、徳島でのワークショップを下敷きに小学校の音楽の授業プランを書いて、できあがり。その他、マザーアースから催促されてもなかなか校正する時間がとれない校正楽譜に目を通…

伊勢うどん美味しい

今日は、朝8時半頃にいきなり起こされて、玄関の扉の修理に大工さんがやってくる。直してくれるのは嬉しいけど、眠い。 朝ご飯は冷し中華で、昼ご飯は伊勢うどん。伊勢うどんは、太めの麺にたまり醤油をぶっかけて食べるもので、うどんというより、お餅やだ…

三重のFとI

林加奈ちゃん、本間直樹くんと3人で、三重県津市までドライブ。コンサートを聴きに行く。 本間くんは、ガムラン「マルガサリ」のメンバーで、臨床哲学の研究者(大阪大学専任講師)で、最近、阪大にコミュニケーションデザインセンターを立ち上げ、哲学者、…

徳島県立美術館2日目

徳島県立近代美術館のワークショップ2日目。今日は、昨日のワークショップが終わった状態で楽器も散らばっている。2日目から参加の子どもが5人もいた。始まる前から楽器を思いっきり演奏してた。 初対面の人(5人の子どもを含む)が半分くらいいるので、…

徳島県立近代美術館1日目

徳島県立近代美術館でのワークショップ1日目。美術館所蔵の絵画や彫刻を楽譜と見立てて、作曲するワークショップ。林加奈ちゃんと野村幸弘さんと約20名の参加者で、年齢層は幅広い。男女比率は女性がほとんど。最初に、インドネシアで作った映像作品「ドゥス…

徳島へ

今日は、林加奈ちゃん、野村幸弘さんと3人で、徳島へ行く。明日、明後日と徳島県立近代美術館で展覧会に向けてのプレイベントのワークショップ。「例えば、クレーの絵を音にすると?その1」というタイトルが美術館からもらったお題。 9月17日〜11月6…

砂連尾+寺田デュオ

季刊「ケンハモ」の原稿を、ずっと書く時間がとれず、やっと原稿を書く時間がとれた。原稿を送信。ポールさん、原稿遅れてすみません。原稿を書いていると、鍵ハモでこんなことがやりたい、あんなことがやれる、とアイディアがいっぱい出てくるし、今後やり…

同窓会

今日は、ギャラリーそわかの平田さんの旦那さんのお葬式があった。今から13年前、TSTというギャラリーで即興ダンス(白水俊子さん、加藤みきさん)の伴奏をすることになり、たまたま中西美穂さん(現在はオフィスバッテラ、NPOアーツアポリア代表)と会…

インプロクラブ+カール

昨夜から宿泊中の作曲家・音楽療法家のCarl Bergsttoem-Nielsenと一緒に、相愛大学の石村真紀(ピアニスト・音楽療法士)を訪ねる。向かう道中を、カールは自分の楽譜を見せてきたり、ずっと話し続ける。ぼくは朝で半分寝ぼけているけど、彼はハイテンション…

コントラストのある音楽

Carl Bergstroem Nielsenが、我が家に来た。デンマークの作曲家・即興演奏家・音楽療法家。6年前に、若尾裕さんが主催する「クリエイティブ・ミュージック・フェスティバル」で、彼とぼくがゲストだった。その時以来、6年ぶり。 で、途中、マルガサリとの…

保津川下り

論文を書いてる人の相談にのりながら、作曲のプロセスと比べてみる。 「説得力のある独自の見解を書く」のが論文執筆で、「説得力のある独自の音楽を書く」のが作曲なのだろう。で、「説得力がある」の部分と「独自の」という部分が重要になる点で、多分、論…

桃太郎

オルガン曲が完成し、残りの2曲のスコアも新山さんに発送して、一段落。今日は、マルガサリと「桃太郎第5場」を作るためにスペース天を訪れた。第4場で、圧倒的強さを誇る鬼に無謀な戦いを挑んで死んでしまった桃太郎、その後のストーリーをどうするか、…

オルガン曲完成

オルガン曲、6曲目の「みそラーメン食べ放題」のスコアを書きあげて、これで全曲完成。この前、お金を忘れてお代をつけにしてくれた食堂「東錦」に行く。すると、「昨日もお知り合いの方が来た」とおばさん。どうやら、昨日大友良英(ターンテーブル奏者)…

みそラーメン食べ放題

オルガンの組曲の2曲目(または5曲目)になる予定の「ルーシーの不思議な音」を書き終えたので、続いて6曲目の「静かな親子とうるさい親子」の作曲に着手。ワークショップのビデオを見て、即興的な演奏を譜面に書き起こして、それをオルガン曲として再構…

お誕生日

今日は、野田茂則さんの誕生日。昨夜から我が家に宿泊している。本人の希望で、素晴らしき食堂『東錦』にてランチ。野田さん、かなり感激。 デザイナーと打ち合わせがあるから一緒にお茶しようと誘われ、カフェ・アンデパンダンへ。すごく久しぶりにパララッ…

ポンジョン

東京から岐阜へ。岐阜大学の野村幸弘研究室を訪ね、「ポンジョンの丘」の編集映像(33分)を見る。若干、短縮したり音量を調整して、完成。この映像は、8月28日に碧水ホールでの「野村誠の世界」で上映する予定、お楽しみに。

mi sol la amen

「みそラーメン食べ放題」のラーメンが「アーメン」だということに、気づいた。だから、オルガンで教会でアーメンとやる気分で、ミソラの3音でチャルメラのフレーズをやると曲が完成するはず。

浜松〜東京

浜松で、エイブルアート・オンステージ参加のTOMO PROJECTの稽古場を訪ねる。8月6日の本番に向けて、いい感じで練習。ここでの稽古に参加して思ったことは、演劇というのは、ルールの多いものだなぁ、ということ。言葉でルールを説明した上で、そのルール…

練習に参加せず

今日は、明日の岡野勇仁くんプロデュースのライブのリハーサルの日だが、さんざん考えて練習に出ないことにした。というのも、ぼくが入る曲は、どの曲も「即興的に入って」という指示がある。下手に練習で段取りなどを中途半端にさらうと、本番の演奏が悪く…